1歳になってから離乳食始めた方いますか?

  • なんでも
  • 川辺川ダム
  • 18/05/23 20:12:36

8ヶ月の娘のことです。


息子は離乳食拒否で1歳3ヶ月までひたすら「仰け反る」「ギャン泣き」を繰り返し、食べてくれませんでしたが何故かいきなり食べ始めて、今は2歳3ヶ月でバクバク食べてます。

娘は7ヶ月スタート、風邪などが重なり痰が絡んで吐いてしまったりがあったのでつい最近までお休みしていました。

でも保育園から「離乳食は...?」と毎日言われるので再開。
何度かあげているのでも、オエーとだしてしまい、その後嫌がってしまいました。

息子の時にあんなに気持ちが焦ってたのに娘ではそこまで焦りがないです。
1歳から食べ始めた息子は1歳すぎに突発やって、風邪も2回くらいで特に身体が弱いとかもないし、アレルギーも今のところ全くありません。

それらもあり、保育園から離乳食食べさせてますか?進んでますか?と言われたり、今週の金曜日も「離乳食についてご両親にお話があります。」と旦那も一緒に呼び出し要請がありました。

1歳未満での離乳食ってそんなに大事なんですか?
1歳未満で離乳食食べさせない方針の育児もあるのに...

皆さんどう思いますか?
また、離乳食に関して話があるというのも行ったほうがいいですか?
園長先生にとやかく言われるのが目に見えていて、行きたくありません...。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ