もうさ、お金お金だよ。。辛すぎる。。 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 507件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/05/20 10:39:34

    >>93
    論点ズレてきてるよ

    • 5
    • 18/05/20 10:41:02

    >>96
    子供がやりたい方やらせたら?子供より親の思いが強い気がする。
    とにかく送迎は言い訳。本気で働こうと思ったらフルで働ける。塾の日だけ早あがりか休みに当てられないの?でも別に今の職場にこだわらなくて他で探してもいいのに。どうなの?

    • 0
    • 18/05/20 10:41:48

    >>93
    学校から家まで遠いとか田舎で近場に塾がないとかは考えないの?

    • 0
    • 18/05/20 10:42:19

    都会だと何もかもが徒歩で近くにあるのかもしれないけど、田舎は送迎当たり前です。
    逆に、送迎できない方がおかしいような雰囲気ですから。。
    学校には毎日歩いて行ってますよ。
    問題は帰りなんですよね。部活だけの日は自分で帰って来るけれど、部活のあとに塾の日はとてもじゃないけど無理です。
    送迎できないお宅はどうしてるんだろうって思ったことありますが、周り皆送迎してますねぇ。。

    • 5
    • 18/05/20 10:43:18

    どうしてもフルで働かせたい人がいるね。

    • 8
    • 18/05/20 10:44:04

    >>100
    立派に成人しました。おかげ様で。

    • 0
    • 18/05/20 10:44:43

    >>102
    自分の価値観を押し付けすぎ。
    あなたの方がおかしいってみんな思ってるよ。

    • 5
    • 18/05/20 10:45:43

    >>106
    おめでとう!
    では貴女も卒業で、さようなら。

    • 6
    • 18/05/20 10:45:47

    >>106
    どう立派になったか教えてよ。

    • 3
    • 18/05/20 10:46:51

    >>105
    え?100円の珈琲買うのにも悩むというから、そうしたならばフルで働いたら?と思ったらのよ?

    • 0
    • 18/05/20 10:47:43

    >>110
    あなたはフルで働いてたんだよね?

    • 2
    • 18/05/20 10:47:51

    >>73
    従兄弟と叔父(笑)
    もし名大無理だったとして、自宅通学の私立と地方の国立一人暮らし、名大落ちてだから東北大とか?だと、4年間トータルどっちが安いんだろう?

    • 0
    • 18/05/20 10:48:53

    匿名って障害でもあるの?なんかおかしくない?

    • 6
    • 18/05/20 10:49:02

    >>49
    学資保険。
    ふたり子どもいて、各々15歳満期100万円 18歳満期200万円。
    15歳満期は 確かそのまま定期に入れといて、18歳満期のと合わせて大学の準備等に使った。
    初年度の色々は賄えたよ。

    • 0
    • 18/05/20 10:49:57

    さっきから外野がうるさいわね~
    私は主と話してるのよ(笑)でも自分だけなんで浮いてるんだろう…(笑)

    • 0
    • 18/05/20 10:50:00

    >>112国立大以外に県立市立沢山ありますから………。

    • 0
    • 18/05/20 10:51:51

    >>113
    そういうあなたが障害あるんじゃない?言ってる意味がわからないの?

    • 0
    • 18/05/20 10:52:36

    あの。。私も匿名さん苦手ですすみませんが。

    • 2
    • 18/05/20 10:54:48

    >>118
    さっきから何役やってるの?自演やめなよ

    • 1
    • 18/05/20 10:55:35

    >>116
    名工大は理系だし、文系だと名大と県大市大の差は大きいよねー
    名古屋だと家から通えるとこにこだわっても私立ピンキリだしいいね。

    • 3
    • 18/05/20 10:55:40

    >>117
    みんな匿名の方がおかしいって言ってるのに気づいてないのがおかしいよ。

    • 5
    • 18/05/20 10:56:02

    >>102
    子供はどっちも頑張ってますよ!
    遊ぶ時間もほとんど無いです。土日の少しの時間空いたら、少しでも遊びに行ってますけどね。
    部活は盛んなスポーツ部。。
    どうにかならないのかなと思うこともありますけどね。部活が激し過ぎるとニュースでも問題になってますけど、まさにそうだと思う。
    塾も中3にもなれば皆行ってますしね。。
    行ってない子も中にはいるけど

    • 2
    • 18/05/20 10:56:44

    >>119
    ずっと主って出てるから自演はしてないじゃん。

    • 0
    • 18/05/20 10:56:44

    >>119
    えっ、主です

    • 0
    • 18/05/20 10:56:53

    >>118
    ろくでもない人格だねー
    相談にのってたのに、そんな事普通言うかなぁ?

    • 0
    • 18/05/20 10:57:46

    >>120ありがとうございます、自分の出身が名古屋なので自分が住んでいるからこそ色々わかっててやってます(笑)

    • 0
    • 18/05/20 10:59:26

    やっぱり田舎に住むメリットなんかひとつもないね。

    • 0
    • 18/05/20 10:59:56

    >>123
    でも名前変えて暴言吐いてるの主っぽい

    主としてコメ出す時は丁寧だけどさ~

    • 0
    • 18/05/20 11:00:53

    >>128
    違いますよ、主は主のままです。。

    • 0
    • 18/05/20 11:01:24

    >>128
    思った

    • 1
    • 18/05/20 11:01:26

    >>127
    大学選びでは不利だよね。

    • 0
    • 18/05/20 11:01:45

    >>128
    暴言吐いてる人居る?匿名はかなり変だけど笑
    名前かえても主って出ないの?

    • 3
    • 18/05/20 11:02:37

    >>72すごすぎる。

    • 2
    • 134
    • 夕張シューパロダム
    • 18/05/20 11:02:41

    子ども二人目欲しいけどやっぱり一人でいいかなと思えてきた。
    うーん…お金切実…

    • 8
    • 18/05/20 11:03:32

    >>122
    部活が激しすぎるってわかってるのなら今は塾は控えたら?なぜ無理させるの?子供がどうしても両方やりたいって言うわけ?

    • 0
    • 18/05/20 11:06:39

    >>132
    ごめん、暴言というかさ~気にくわないコメ叩き、主っぽく感じただけ。
    携帯2個持ちとかパソコン、タブレット持ちだったら普通にできるじゃん

    • 0
    • 18/05/20 11:06:43

    >>17
    進学校はバイト禁止だよね。

    • 2
    • 18/05/20 11:07:20

    >>131
    日常的に送迎が当たり前とか考えられないよ。
    無理のあるスケジュールが普通だなんて、不自由すぎるよね。

    • 1
    • 18/05/20 11:11:52

    >>116
    名古屋ですが、そこまで国公立ありませんよ。
    あるのは、名大・名工大・県大・市大・愛芸・愛教大だけど、
    どの学年も定員数が少ない。
    上の娘が名工大だけど、三重・岐阜からも当たり前に来てる。
    名古屋の公立・私立の上位校でも難しいよ。

    真ん中の娘は南山で、同じように他県からもたくさん来てるし、
    系列の聖霊からが1番多く来てる。(勿論、南山や南山国際からも)
    系列の中高があると、そっちからの方が進学数多くなるし、
    特に今年はなかなか荒れた入試だったみたい。
    この入試の荒れ方は新センター制度が落ち着くまでと言われてる。

    だから、子供の同級生は三重大とかに自宅から通学してる。
    それくらい、高校入試より大学入試は難易度が上がる。

    • 1
    • 18/05/20 11:11:54

    匿名叩きって主っぽいけど、匿名が言ってる事全然わかるじゃん
    そんなのさ~苦しいなら正社でも働けばって?って言うの、私はわかるんだけどなw

    • 1
    • 18/05/20 11:13:48

    >>136
    うん、何だろう私もそんな感じがしたわ。

    • 1
    • 18/05/20 11:14:44

    >>134
    ボーナスがある職業なら、月収の中で毎月のやりくりをして、ボーナスそのまま貯めるといいよ。子どもが小さい時からして、誰かが言ってたけど、子どもに頂いた祝い金等は子ども名義で貯めておく。
    学資保険もあったから、借金(奨学金)もしないでなんとかなったよ。

    • 0
    • 18/05/20 11:15:30

    何にそんないるのか不思議

    • 0
    • 18/05/20 11:16:08

    >>135
    同感かも。これの返事がないね。都合悪くなって消えた?

    • 0
    • 18/05/20 11:17:03

    なんか、本当にお金かかるよね。
    友達と遊ぶのは、我慢させたら?中3でしよ?受験終わってから遊ぶとか。

    高校も、部活にバイトに友達と遊ぶってしてたら勉強する時間無くなるから、考えなきゃね。

    • 0
    • 18/05/20 11:20:21

    >>144
    中3で部活忙しいから塾辞めさせるってその選択はどうなの?
    受験に不利にしかならないし

    • 0
    • 18/05/20 11:21:23

    >>144
    返答ないね。(笑)
    別にいいけどね。

    • 0
    • 18/05/20 11:21:51

    >>143とにかく諸々お金かかるのは事実

    • 1
    • 149

    ぴよぴよ

    • 18/05/20 11:25:14

    ちょっと離れてました。忙しくて。
    暴言吐いてる?匿名さんは私じゃありません。
    名前変えても主ってでますよ。

    • 5
101件~150件 (全 507件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ