男性と6歳長男が不明・・・新潟の山、5日から登山 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 1119件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/05/30 00:12:30

    奥さんが遭難二日目に初めて知ったっておかしくない?この夫婦は離婚してて泊りがけの面会で遭難したって思った。普通ならいくら父親がいても一日以上連絡が取れない状況なんてないよね?面会中に子供と心中なんて珍しくないし疑ってしまうわー

    • 14
    • 18/05/30 00:08:00

    飲み水や登山の防犯の持ち物は持って出てなかったんですか?
    山の湧き水で腹を満たしてたのかな?

    • 0
    • 18/05/29 23:50:00

    >>917
    折り重なるってことは同時じゃないよね。
    せめて子供が先だったと願いたい。
    お父さんが先に亡くなって、絶望の中で子供が亡くなったんだとしたら切なすぎるから。

    ご冥福をお祈りします。

    • 39
    • 18/05/29 23:40:39

    へんじがない。
    ただの しかばね のようだ。

    • 0
    • 18/05/29 23:39:49

    気になってた。
    やっとうちに戻れるね。
    重なって倒れてたって聞いて、二人一緒だったんだよかったと同時に想像したらすごく悲しくなった。

    • 17
    • 18/05/29 23:33:27

    可哀想に…ご冥福をお祈りします。
    お母さんも辛いだろな、、、
    旦那も子供もいない。どこにどんな感情ぶつけたらいいのか

    • 13
    • 18/05/29 23:25:37

    スマホあるなら地図出せるよ!

    • 0
    • 18/05/29 23:19:55



    携帯の電波があるうちに、
    真っ先に警察に電話しておけば..
    捜索は早まったと思う。


    でも、ピンチの時って、なぜか判断が鈍るよね。
    助かると思っていたんだろうなきっと。

    今回だって、まず家族に電話していたし..
    警察に電話したのは祖父だしね。



    判断が、遅れた。

    • 28
    • 18/05/29 23:15:01

    >>905
    3週間じゃないの?

    • 2
    • 18/05/29 23:13:16

    >>888
    やはり不仲だったの?
    奥さんの気持ちを考えるとやるせないね。
    そういう状況だったら、重なるように亡くなっていたというのも・・・
    お子さん亡くなってしまってからは、一人で下山できたとしても責任感じて、お父さんもご遺体の傍で自分の命が絶えるのをずっと待っていたかもしれないね。

    • 21
    • 18/05/29 22:55:02

    この親子を見ると田中蓮くんの事故を思い出してしまうんだけど。

    • 8
    • 18/05/29 22:53:34

    心からご冥福をお祈りいたします。

    • 16
    • 18/05/29 22:51:39

    登山なんてめんどくさくてしんどいこと子供いちばん嫌がるからね
    無理心中だよ間違いないね

    今時スマホあるのに道に迷って命落とすまでいくか?しかも小さい子供連れて険しいコースて…無理くり行ってるよ

    • 18
    • 18/05/29 22:51:17

    >>899
    え?そうか?

    • 5
    • 18/05/29 22:49:15

    6歳か…
    こんなに小さな体で…やりきれないわ。

    • 15
    • 18/05/29 22:48:06

    >>874うちの旦那もそうだけど男の人で山育ちだと自分の知識を子供に教えてやりたいのかすぐルートから外れてしまう。
    この父親も息子を自分が子供の頃と重ねてお父さん凄いって言われたかったんじゃないかな。
    6歳児連れて行くならもっと手軽な山はいくらでもあっただろうに。
    山の危険性も知らずただ無邪気に付いて行った子供が本当に気の毒。

    • 34
    • 18/05/29 22:46:09

    死後どれくらいだったか分かった?

    • 2
    • 18/05/29 22:40:16

    >>888
    普段あまり連絡を取り合わない夫婦の形だったんだろうか?

    • 7
    • 18/05/29 22:39:05

    >>888
    可哀相?
    逆に真っ先に連絡されない奥さんって一体どうなってるんだろうか…。闇深いな

    • 20
    • 18/05/29 22:38:03

    >>899
    なんだその面倒臭い横レスw

    • 3
    • 18/05/29 22:33:51

    いつも通りの亡くなった人のことを悪くいうママスタだねぇ

    • 4
    • 18/05/29 22:33:49

    >>895ハイキングならまだしも登山だよ?
    このお父さん変だよ。

    • 6
    • 18/05/29 22:31:32

    >>895
    横だけど、「喜ばせようと登山」って、子供は嫌々だったかもしれないよ。喜んで登山行く小学1年の方が珍しいよ。
    自分勝手なお父さんだったんだろうな。

    • 11
    • 18/05/29 22:30:18

    母親いないかと思った
    居たのか

    • 11
    • 18/05/29 22:29:36

    >>888
    えーっそうだったの?
    酷すぎる!奥さんどうしてるんだろう。
    可哀想すぎる

    • 6
    • 18/05/29 22:29:35

    電話できたのならさ、Googleで地図出せたでしょ?
    何故迷うのか

    • 9
    • 18/05/29 22:28:00

    >>891
    えー…放火と子供喜ばせようとした登山が一緒…。
    そりゃ知識無く登るのはダメだしだからこうなってしまったわけだけど、亡くなった人に殺人と同じって罵声…

    • 9
    • 18/05/29 22:27:31

    >>875暗闇の中動くのは危険だと思うよ
    その前にスマホ持ってなかったのかねぇ
    圏外だったのかな
    方向わからなくなるなんて、、

    • 2
    • 18/05/29 22:24:05

    無知なのに軽装で登山するなんて自殺行為だもんね。

    • 20
    • 18/05/29 22:23:40

    >>834
    電車や、飛び降り希望者に教えてあげてよ、それ。

    • 4
    • 18/05/29 22:20:20

    >>883私からしたら、自宅に放火して子供巻き込んで二人でしぬのと変わらないレベルなんですけど。
    それぐらい自分勝手で馬鹿な父親だなって思ってる。子供が可哀想。

    • 14
    • 18/05/29 22:19:57

    空くんだったよね?せめて生きてて欲しかった

    • 17
    • 18/05/29 22:17:38

    >>885
    あんた最低

    • 4
    • 18/05/29 22:16:12

    奥さんかわいそう。
    遭難したことさえ2日目夕方に義母の電話で知らされ、最初に私に連絡してくれてたらすぐ110番したのにっていう奥さんのコメントが忘れられない

    • 96
    • 18/05/29 22:08:12


    悲しい

    • 6
    • 18/05/29 22:06:03

    辛い。
    最初から県警の人員を捜索にさけていたら、もしかしたら救助出来たのではないかと考えてしまう。
    ほぼ同時に新潟で女児を殺した犯人を生きたまま八つ裂きにしてやりたい。人員はそっちに駆り出された。

    せめて、子供が先に…であってほしい。お父さんのが先なんて絶対に考えたくない。おとうさんに守られながらであってほしい。

    こんなことなら、ママスタの失踪説が本当であってほしかった。

    • 28
    • 18/05/29 22:04:23

    だから土に還ってるって言ったじゃんw

    • 4
    • 18/05/29 22:03:09

    >>868
    旦那親とは絶縁だろうね

    • 10
    • 18/05/29 22:02:29

    >>875
    亡くなった人によくそんなこと言えるね。
    たしかに父親にも原因があったかもしれない。でも、暗くなってからおんぶして下山したところで無事辿り着けるか分からない。だったら一晩待って明るくなってから降りようって思ったんじゃないの?
    結果こんなんになってしまったけど、お父さんだって自分を責めて悔やんだはず。呑気な父親なんてあなたに言われたくないと思う。

    • 29
    • 18/05/29 22:01:42



    ビバークしないで、
    道に迷ったならまず、
    先に110番を優先するべきだったと思う


    • 20
    • 881
    • アムステルダム
    • 18/05/29 21:59:00

    >>857
    ほんとうに。
    でも、お父さんが滑落してお子さん1人でお父さんを呼び続け、、、とかではなかったから。最後まで一緒にいられたから、お父さんがお子さんを励ましていたはず。

    • 11
    • 18/05/29 21:55:37

    やっと見つかったんだね。
    日数的にもダメかなとは思ってたけどいざ見つかると悲しいね。
    大人は自己責任だし仕方ないと思えるけど子供は可哀想だよ。まだ6歳。寒かったのかなとかお腹すいてたのかなとか思うと悲しい。

    • 37
    • 18/05/29 21:51:54

    >>874この山の同じコースを登った人のブログみたいなのをたまたま見つけたんだけど、下りる時にどちらに行ったら良いかわからなくなってGPSを頼りに下山した。
    って話があった。だから登山道が分かりにくい場所はあったのかもよ。

    • 8
    • 18/05/29 21:48:58

    「重なるように倒れていた」

    って

    寒いから守ってあげてたのかな

    • 19
    • 18/05/29 21:45:56

    自分の旦那だったら怒りしかわかない、子供かえしてほしい

    • 25
    • 18/05/29 21:42:26

    報道が日に日になくなっていって、1日に何回か思い出してずっと気になっていました。
    見つかって本当に良かったです。
    悲しい結果だったけど我が子と同じ年頃の子供さんを持つ親御さん達はホッとしてるのではないでしょうか。
    この親子の遭難事故で山の本当の怖さを知る事が出来ました。
    ご冥福をお祈りいたします。

    • 15
    • 18/05/29 21:42:17

    馬鹿な父親で子供が可哀想。同じく6歳の息子がいるけど全然泣けない。
    父親に怒りが込み上げるぐらいかな。呑気な父親。野宿なんかしないで子供おんぶして必死に下山しろよ
    登山の知識もないなら登山するな。

    • 26
    • 18/05/29 21:39:27

    >>850
    山に登る人は少ないかもだけど、ハイキングするつもりだったんだよね。GWで前のコメントで、ハイキングの方は子どもがよくするって迷う所があるのか?みたいに書いてあったんだよね。だとしたらどこで間違ったのかなって。案内とかさ。

    • 0
    • 18/05/29 21:25:22

    >>872
    同行させないでよってこと

    • 0
    • 18/05/29 21:24:12

    >>871何道連れって?

    • 0
51件~100件 (全 1119件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ