小学校の目の前の土地を購入するか悩みます

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/05/05 08:28:20

    一年生の下校に付き添ってて下校の酷さを目の当たりにしたよ。だから登下校順路の家は危険よ。学校のそばだと友達多い事もあって暴れ度が高い。先日は傘でチャンバラしながら帰ってて人様の家の庭まで入り込んであわや車に傘が当たりそうなのを目にしてひぃっ!ってなったよ。高学年男子怖い。給食袋投げながら帰ってて、他所の家の屋根に乗っちゃったーってべそかいてる男子もいた。

    • 1
    • 18/05/05 07:27:15

    路駐は即警察。小学校の目の前買うなら、砂ぼこり、その他騒音は我慢だよね。小学校があると分かって買うんだから。それで文句言うのはただのバカでしかない。

    • 3
    • 18/05/05 07:19:17

    私なら絶対に嫌だわ。

    • 4
    • No.
    • 62
    • ニワトリ

    • 18/05/05 07:16:24

    実家が保育園と小学校から直線距離で300mくらいだけど、砂埃も騒音も気にならないよ。夜はサッカーと野球のスポ少してるけど気にならない。住宅密集してるし、道路や川も挟んでるからかな?今の家はトリプルガラスが標準のメーカーもあるし、音問題は大丈夫じゃないかな?うちは近くに自衛隊基地があるけど、飛行機の音はさすがに聞こえる(笑)
    でも、路駐や放置子の溜まり場問題は辛いかもなー

    • 0
    • No.
    • 61
    • ライオン

    • 18/05/05 00:56:26

    騒音は自分の子供がいるうちは気にならなくても、年取ると気になるようになる場合もあるよ。
    一生住むつもりじゃないなら関係ないけど。

    • 2
    • 18/05/05 00:44:52

    >>57
    新興住宅街内に小学校がありますが、行事の度に小学校付近の路上に駐車している車を見かけます。
    路駐禁止と案内しても、乗り入れる保護者は一定数います。
    同じ住宅地なのに、1km程度の距離も歩くのが嫌なのですかね。

    • 4
    • No.
    • 59
    • ハムスター

    • 18/05/05 00:39:21

    子供の声や行事の音(運動会のアナウンスなど)気にならなければアリかな。タチの悪い子がいるとピンポンダッシュとかされそう。

    • 2
    • No.
    • 58
    • ライオン

    • 18/05/04 23:59:06

    小学校、幼稚園が目の前の建売はずっと残ってたな。人気のニュータウンの中なのに。3500万から2500万になりやっと売れていたよ。

    • 0
    • 18/05/04 23:39:04

    小学校の前に最近家を建てた人がいて、小学校に苦情を出したらしい。夕方の預かりのお迎えの駐車車両が迷惑だと。

    あと、授業参観の時にどんなにダメって書かれても車乗ってくる人が数人いて、それも迷惑だったみたい。

    • 8
    • 18/05/04 23:36:37

    地震とかのとき学校って避難場所になるからすぐに避難できるとか そういうメリットは
    あるかもね。

    • 0
    • 18/05/04 23:28:01

    私は嫌だな
    登下校の時間に車出し入れするのとかこわいし

    • 5
    • 18/05/04 23:25:27

    音も問題ですが、校庭が土だと、砂ぼこりが酷くて窓が開けられないですよ。校庭に銀杏とか桜が植えてあると、落ち葉が飛んできてゴミもすごいし。
    平日は夜8時くらいまで部活しててうるさいし、土日は少年野球とかサッカーやっててずっとうるさいよ

    • 2
    • 18/05/04 14:36:29

    母親が働いていて帰りが遅いっていう子が少なからずいて、必ず寄ってくるよ。
    放置子の溜まり場にされやすい。

    • 2
    • 18/05/04 12:13:27

    騒音が気にならない人は気にならないと思う。
    私は実家の目の前が保育園なんだけど、子供たちの声も、運動会の声も、お遊戯会の楽器の練習を園庭でやってたりしてかなりの音してたけど騒音だと思ったこと1度もないし、親もそれを煩いと言ってた事は1度も無いよ。

    車の出し入れとか、路駐とか、そういう方が気になるな。

    • 0
    • 18/05/04 12:01:50

    >>34今ちょうど小学校から400mのところに200区画くらいの新興住宅地出来るからそこの土地狙ってるんだけど砂酷いのかー。盲点だったわー

    • 0
    • 18/05/04 10:47:13

    うちは辞めたよ。
    車とかにイタズラされたりいろいろあるかも
    しれないから。

    • 1
    • No.
    • 49
    • チーター

    • 18/05/04 10:44:42

    騒音気にならないとか言ってるけど、本当にうるさいよ?
    私アパートだけど小学校目の前。
    運動会なんてもううるさ過ぎるし練習もうるさいし
    登下校の時間も駐車場は子供入ってくるわで最悪よ
    路駐も凄くて車出す時凄く困る

    • 3
    • No.
    • 48
    • チーター

    • 18/05/04 10:30:33

    >>45電話しても聞かない子は聞かない。授業抜け出して庭に入り込んでイタズラし放題。親も「うちの子はそういう子なんで何も言わず自由にさせて下さい!」と言い切る。
    ↑経験談

    子供が悪いけど、それ以上に頭のおかしい保護者が年々、増えてる。

    • 3
    • No.
    • 47
    • ライオン

    • 18/05/04 10:27:41

    校庭が砂なら買わないな。砂埃すごくて洗濯物外に干せない。

    • 2
    • No.
    • 46
    • オオカミ

    • 18/05/04 10:27:04

    学校に言っても改善するかどうか?
    毎年苦情出してるとクレーマー扱いされるしね…
    子供が悪いにもかかわらず。

    • 3
    • 18/05/04 10:25:25

    >>42
    学校に言えばよくない?すぐに電話するわ。

    • 0
    • No.
    • 44
    • シロクマ

    • 18/05/04 10:17:20

    周りに変な建物は建たないのは、安心
    でも砂ぼこりや運動会や、うるさいと思うよ

    • 3
    • 43

    ぴよぴよ

    • 18/05/04 10:03:28

    やめた方がいい。学校付近の家に石投げつけてる子みたことあるよ。こういう子は稀かもしれないけどイタズラする可能性がある子たちが一生ウロウロすると思うと大変だよ

    • 0
    • 18/05/04 10:01:23

    >>35
    あるよ。
    それで家の値段も変わってくるよ

    • 0
    • 18/05/04 09:54:00

    小学校で少年野球してるなら、土日の朝早く集合して試合行くし、うるさい
    夜、体育館使ってる団体がうるさい
    いくら、静かにしてって学校に苦情言って、団体の人たちに注意しても徹底はされないんだよね
    学校の近くはお薦めしない

    • 1
    • No.
    • 39
    • コビトカバ

    • 18/05/04 09:53:10

    小学校の前とか人通り多いし、絶対買わないな。

    • 2
    • No.
    • 38
    • ジャイアントパンダ

    • 18/05/04 09:51:27

    >>35
    うちが住んでるとこは多少そういうのあるよ。
    その小学校入れたくて引っ越してくる人もいる。
    校風がいい とかじゃなく「学校名がいい」らしいけど。

    • 0
    • 18/05/04 09:50:24

    両親が小学校のすぐ横に越したけど、夜間や休日も体育館や校庭でバスケやバレーボール、サッカーやソフトやるからわりとにぎやか。
    敷地内禁煙だから、運動会や参観日は門のまわりでタバコ吸われたりゴミも落ちていたり、なかなか大変そう。

    • 1
    • 18/05/04 09:48:01

    >>35
    うちの近くは人気の学区とかあるだよ。
    不動産の情報にも、人気のOO小学校とか書いてある

    • 1
    • 18/05/04 09:45:42

    >>31
    公立なら人気の学校って関係ある?

    • 0
    • 18/05/04 09:44:19

    >>28
    砂は本当にすごいと思う。
    うち学校から400メートル離れたとこにあるけど毎日飛んでくる。
    ベランダすぐ砂ぼこりまみれだよ。

    • 2
    • No.
    • 33
    • カピバラ

    • 18/05/04 09:43:19

    子供好きで子沢山で小学校に何年も通うはめになるなら、ありかな。
    ただし前の人も行っているけど、校庭の土や砂が大量に風に乗って襲ってくるから洗濯物やられたりは覚悟がいる。
    私はマナーの悪い子供は許せないタチだから小学校近くは避けたけど。

    • 1
    • No.
    • 32
    • カンガルー

    • 18/05/04 09:43:19

    我が子が卒業してからも小学校を眺め続けなきゃいけないって、地味に嫌じゃない?
    チャイムの音を聴いたりなんかもさ。
    登下校時の子供たちの話し声やバタバタと歩き回る音なんかも聞こえてくるよね。これかなりうるさい。
    我が子が在学中だけだよ、いいところは。

    • 7
    • 18/05/04 09:39:08

    その小学校が人気の学校なのかにもよるよ。

    • 0
    • No.
    • 30
    • 不動産屋

    • 18/05/04 09:37:59

    あと20年後日本人口8000万人
    日本の土地は平均50%下がります
    東京圏でも20%近く下がりますよ
    富裕層には関係ないけど90%の国民には大問題、賃貸の方が特、どうしても土地が欲しい方々は要注意、学校の
    そばの土地は利便性が高く有利です!

    • 0
    • 18/05/04 09:37:04

    新駅が出来るなら土地の値段は上がるのは聞いた事がありますが学校はあまり聞いた事無いです

    • 0
    • No.
    • 28
    • シロクマ

    • 18/05/04 09:25:34

    砂嵐に巻き込まれるよ
    洗濯物も砂だらけで干せないよ
    とにかく砂

    • 5
    • 18/05/04 09:24:21

    高齢になったときにどう思うかだよね。
    今は想像出来なくても何となく引っかかるならやめた方がいいのかも。

    • 3
    • No.
    • 26
    • ニワトリ

    • 18/05/04 09:21:14

    目の前だわ。騒音はいいんだけど登下校の子供のマナーが悪くて困ってる。土地の値段も大事だけど登下校ルートも確認した方がいいよ。

    • 3
    • 18/05/04 09:18:44

    子供が居る十数年はいいだろうけど、通わなくなったとたん煩く感じるよ。

    • 8
    • 18/05/04 09:17:12

    子供の溜まり場にならないといいね

    • 2
    • 18/05/04 09:15:32

    子供と接触事故が怖いけど、車社会じゃないとこなら大丈夫なのか

    • 1
    • 18/05/04 09:11:46

    子供何人?

    • 0
    • 18/05/04 09:09:11

    >>2
    年に一回の運動会くらいで騒音云々ってちっさいやつ。

    • 1
    • 18/05/04 09:08:53

    >>18
    借用地にしたら固定資産税も高くなるよね?

    • 0
    • No.
    • 19
    • コビトカバ

    • 18/05/04 09:08:42

    徒歩1分の所すんでるけど、登下校の時間は、車の出し入れができないほど生徒がごった返し。
    塀には立ちション。

    おすすめできません

    • 2
    • 18/05/04 09:02:24

    >>5
    ただ放っておくんじゃなくて、借用地とかで出来るじゃん。

    • 0
    • 18/05/04 09:01:48

    大きな公園や温水プールと市役所の派出所?とか小中高や図書館が集中した地域に家を買ったけど、周りより高かったよ!?
    不動産屋にお願いしてこの地域に空きが出るまで5年ほど待ったんだよね。
    駅から徒歩10分ほどかかって少し離れた住宅街なんだけど。
    生活にはすごく便利だよ~

    小学校や中学校ってそんなにうるさいの??
    特に気になったことなかったけど。

    • 1
    • 18/05/04 09:00:51

    >>10
    もう既に小学校が建ってるのに価格変動を考えるのがおかしいって。

    • 2
1件~50件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ