アニメーターを目指す弟

  • なんでも
  • ジャイアントパンダ
  • 18/04/27 01:18:17

うちは母子家庭で私は結婚して家を出ており、23歳の弟は実家暮らしで母の扶養に入ってます。

この業界のことはよくわからないのですが、
弟は3年ほどアニメのイラスト?を引き受ける会社で働いていて、その時は月3万円くらいの収入でした。
年明け頃にその会社が潰れ、どうなるかと思っていたら今は弟が個人的に仕事をもらってお金をもらっているみたいで、収入は増えてこの前は2ヶ月で15万くらいだと聞きました。

本当にこの世界のことがよくわからないのですが、これから収入がもう少しでも増えて、弟はが自立する事ができると思いますか?


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/04/27 02:17:37

    >>5
    腕が上がって行っても、せいぜい月に30カット、12万くらいしか稼げないと思います。
    たいていのアニメーターは家賃5万くらいのぼろアパートに住んで年収200万未満、3年くらい我慢して働いて体を壊して辞めていく人間が大半です。
    稼げる人、上手い人は最初から上手いんでどんどん年収も上がっていきますが、3年がめどですね。
    3年やってダメな人は10年やってもダメです。
    30過ぎても年収200万行かない人とかごろごろいますが、やっぱり才能無くて下手ですよ

    • 0
    • 6
    • ジャイアントパンダ
    • 18/04/27 01:34:31

    >>4
    本当そうですよね。
    いつまで経っても母に甘えていて腹が立っています。
    でも母は本人は頑張っているしこれから収入は上がるかもしれないしと言います。

    • 0
    • 5
    • ジャイアントパンダ
    • 18/04/27 01:31:48

    >>2
    そうなんですね!
    詳しくありがとうございます。
    今3年くらいやってますが、
    腕が上がっていく可能性もやっぱり少ないですか?

    • 0
    • 4
    • カピバラ
    • 18/04/27 01:31:10

    アニメーターのような、やりたがる人が多い仕事は薄給激務
    本業は別にもってアニメは趣味にすることをオススメする

    • 1
    • 18/04/27 01:29:11

    アニメーターってブラックじゃないの?
    安い給料で激務ってイメージ

    • 0
    • 18/04/27 01:28:53

    22年アニメーターで生活してます。アニメーターは基本生活できませんので、今の月収が今後増えることもないと思います。
    2か月で15万程度でしたら、並以下の腕前でしょうし。
    上手い人は年収700万くらい稼ぎますが、そんな人は1000人に一人くらいです。大抵のアニメーターは年収100万程度です。
    今後、アニメの仕事は無くなるとも言われてますし、将来性もないくだらない業種ですよ

    • 0
    • 1
    • ジャイアントパンダ
    • 18/04/27 01:26:11

    山口さんの話題の方が楽しいですが、あげます。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ