赤ちゃんが泣いていると気になってお風呂にゆっくりつかれないのは当たり前ですか?

  • 乳児・幼児
  • ゴリラ
  • 18/04/23 22:52:25

主人への愚痴です

すみません

みなさん、赤ちゃんを1人でお風呂に入れる時自分の体を洗う間、赤ちゃんをどこにおいてますか?

また、お風呂入っている間赤ちゃんが泣いていると
気になってお風呂にゆっくりつかれないのは当たり前ですよね?

わたしは赤ちゃんを脱衣所においておくと少しでも離れると泣くので
浴室にベビーバスを入れてその中に赤ちゃんを置いています

先日、主人から邪魔だから
ベビーバス片付けて、と言われて。たしかに邪魔だけど必要だ、と言うと「赤ちゃんが泣いていてもなかしておけばいいし、泣き声が我慢のできないなら、我慢できるように病院へいけ」と言われました。また、赤ちゃんがわたしから離れると泣くようになったのはわたしのせいだ、とも言われます。わたしのせいなんでしゃうか?

ベビーバスはたしかに邪魔だし時々寝返りをうつので怖い時もあります

バウンサーを買おうかとも考えたのですが
主人が勝手に物を買うと「また使いもしないものを買ってきた」と、嫌味を言われます。

以前、主人の許可なしに子供用の体重計を買ったことを怒って嫌味を言われます。体重が痩せ気味で母乳育児の軌道がのるまでは頻繁に、今は週2回くらい使用しています。そのことを説明しても「無駄なものを買ってきた」といわれ続けています

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~30件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/04/23 23:26:10

    >>17読むと子供がそれくらいだった時の事思い出して泣きそうになったよ。
    なんか二人の子供なのに主だけが子供に一生懸命になってて…辛い。
    必死になってるときに
    自分が抱っこしても泣き止まないから抱っこしなくてもしても一緒だから抱かない
    なんて言われたら辛い…

    • 5
    • 18/04/23 23:25:06

    クソ旦那に一人でお風呂入れてみろよ
    やってもない奴がぐちぐち口出すなんて最悪ね
    赤ちゃんが人見知りや後追い始めたのは立派な成長
    それさえもわからないとか本当に父親?
    タネばら撒いただけのモラハラ男
    って言ってやりたい

    • 10
    • 18/04/23 23:18:36

    1人目の時昼間~夕方は本当
    誰も居なくて2人きりだったから、
    お風呂入ってる間に泣いたらどうしよう
    とかビクビクしながらシャワー浴びてたよ。
    でも昼間のほうが
    泣いてなかったから、大体昼間に
    お風呂入ってたよ。半年過ぎからは
    昼間でもちょくちょく泣いたりしてたから、
    夜入るようにした!
    旦那さん、主さんの不安な気持ちとかを
    理解してないのかも。主さんは1日ずつママとして成長していってるから、そういう不安も
    出てくるんだよね。もっと旦那さん
    理解してもらえないかな?

    • 1
    • 18/04/23 23:18:34

    モラハラくそ野郎じゃん
    私の夫もその気質あって産後のホルモン乱れとストレスと相まってある日発狂した。
    旦那の全部の服切り裂いてそれに醤油とか調味料ぶっかけて茶碗割って蹴りも入れたしめちゃくちゃ殴りかかったなぁ…。
    ブチギレすぎて何言ったか覚えてないけど子どもも家もてめーでなんとかしろよ!みたいなこと言って出ていった。
    でもそういうの繰り返していくうちに立場逆転した。今考えると本当やばい。

    • 7
    • 18/04/23 23:14:37

    バンボ置いてた気がする!
    旦那が邪魔なら自分で毎回片付けてって言う。
    赤ちゃんと二人で入らせてみてどれだけ大変か実感させる。

    • 1
    • 18/04/23 23:11:49

    お風呂ゆっくりつかれるようになったの下の子が4才くらいだった気がする。

    • 1
    • 18/04/23 23:11:36

    >>5サポートしてほしいです

    • 0
    • 18/04/23 23:11:22

    モラハラじゃん

    • 5
    • 18/04/23 23:11:02

    >>4おもしろいコメントありがとうございます

    • 0
    • 18/04/23 23:11:01

    私は夫の帰りは日付またぐ頃に
    なるからいつも一人だよ。
    もう6ヶ月になるんだけど
    いまだにベビーバスで赤ちゃん
    だけ入れてる。私のお風呂は
    赤ちゃんがぐっすり寝た時に、
    朝昼夜バラバラだよ~泣
    赤ちゃんの足に鈴のストラップ
    つけてドア全部開けて風呂入る!
    泣き声聞こえたらすぐに上がるよ~
    旦那さんが1日赤ちゃんと過ごして
    みたら分かると思うけど
    寝返り始めたら気が気じゃないよね

    • 2
    • 20
    • パンケーキ
    • 18/04/23 23:10:18

    ホント旦那って自己中だよね。
    うちもそうだった。
    私は夜入ったり昼間入ったりしてた。
    旦那に見ててもらっても落ち着かないし。
    ファミリーサポートとか利用できないかな?
    私は今さらだけどなぜ利用しなかったのかなって後悔した。母親だけが育児するなんて大変だし、ノイローゼになったり病気になったら大変。

    • 2
    • 18/04/23 23:09:45

    離れると泣くのはわたしのせいじゃない、と言ってもら得てよかったです

    体重計はベビーマッサージの後なんとなく今も週間で測ってました

    たしかに多いかもしらませんね

    • 1
    • 18/04/23 23:09:20

    私も焦るから、なるべく早く済ませたくてベリーショートにしてた。割りと気にいってたよ!

    • 0
    • 18/04/23 23:07:23

    >>2夕方から少し機嫌が悪くなります

    わたしが離れると泣くのです

    主人が抱っこしても
    わたしの方をみて抱っこして!とばかりに泣きます

    主人に懐いてないのです
    パパ見知り?かもしれませんが
    旦那は泣いてる赤ちゃんの横でスマホをいじる人で
    泣いてるからみてあげて、と言っても
    自分が抱っこしても泣き止まないから抱っこしなくてもしても一緒だから抱かないと言うので

    たぶんそれで嫌われるんだと思ってます

    • 4
    • 18/04/23 23:06:38

    わかるよ。第一子は特にそう。
    二人目以降は、泣いてるなら元気なんだな待っててねー!くらいに思える。

    • 3
    • 18/04/23 23:06:38

    旦那は一人でお風呂に入れた事あるの?

    • 6
    • 18/04/23 23:06:24

    そんな男に育児なんか理解しない。
    手出しもしないなら口も出すなと言えばいい。

    • 11
    • 18/04/23 23:04:43

    夫が仕事で帰宅時間が遅いから毎日私1人でやってたけど、どうにもならないから数分は脱衣場で子どもを寝かせてた。
    泣いても仕方ないから放置。
    気になるけど仕方ない。
    あとはもう時間との戦い。
    ダッシュで自分が洗って速攻でる。
    お風呂にゆっくり入れるなんてなかったけど、私もともと長風呂ではないからそこまで苦痛ではなかったのかも。

    • 2
    • 18/04/23 23:04:34

    まず赤ちゃんと一緒に入らない
    そして湯船に浸からない
    さっさとシャワーで済ます
    体重計なんて無駄な買い物って思う

    • 6
    • 18/04/23 23:04:25

    >>1今更遅いですが結婚前はマメでした
    出産後は、ものすごく亭主関白で
    育休中の主婦を無収入のくせに無駄な買い物をするな、買いたいなら働け、と言うようになりました

    • 1
    • 18/04/23 23:01:56

    そんなもんだよ。
    もう少しでそんなこともあった、頑張ったな自分。と思える日が来る

    • 0
    • 9
    • マルジェラ
    • 18/04/23 23:00:49

    そのクソ旦那が邪魔だな。

    アンパンマンの寝かせられるベビーチェア買いなよ!
    大きくなったら座って遊べるようになってるから便利で長く使えるし。
    お風呂の中に置けるやつだから赤ちゃんと一緒にいられるよ。
    嫌味言われたって自分が楽して出来るの使うべき。

    • 7
    • 18/04/23 23:00:13

    赤ちゃんだけ先に入れて出して服を着させて寝かせてから一人で入ったりしてましたよ。

    • 4
    • 18/04/23 22:59:26

    頑張れママ!

    • 1
    • 18/04/23 22:58:28

    一度でいいから朝から朝まで24時間子育て1人で体験してもらいましょう。

    • 8
    • 18/04/23 22:56:01

    ならご主人がサポートすれば解決だよね!
    それが無理なら口出しすべきことではない。

    赤ちゃんなんだから、目は離したら駄目。

    • 0
    • 18/04/23 22:56:00

    ベビーバスよりも旦那が邪魔だから片付けてー

    • 28
    • 18/04/23 22:55:17

    お風呂に関しては主さんに同意。離れると泣くのは母親のせいじゃないよ。
    体重計も、気持ちはわかるけど、寝返りするような月齢の子を週に2回も測ってるの?
    ノイローゼ気味になってない?批判とかじゃなくて心配。

    • 14
    • 2
    • ジャイアントパンダ
    • 18/04/23 22:54:54

    泣いてる時に風呂には入りません

    • 4
    • 18/04/23 22:54:30

    なんでそんな奴と結婚したの?

    • 7
1件~30件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ