5歳 早く寝ると何度も目を覚ます

  • なんでも
  • チンパンジー
  • 18/04/04 22:30:12

5歳になったばかりの娘ですが、普段は保育園で昼寝があるせいか夜中12時頃まで寝付いてくれず困っていました。
年長からお昼寝も無くなるので春休みになり、早寝早起きな癖をつけたいと思い、お昼寝はさせず少しずつ寝る時間を早めていきましたが、9時頃までに眠ると2、30分起きに目を覚まし愚図ります。普段は夜中起きることはありません。
今日は朝7時に起き、夜8時半に眠り5度程愚図り眠ります。結局、私もずっと横に寝ており家事ができず困っています。
何故でしょうか。同じような経験された方いませんか(涙)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 3
    • チンパンジー

    • 18/04/05 00:22:55

    お二人共どうも有難うございます。
    さっきも愚図って目を覚まし一応今寝かしつけました。
    一時間の違いで目を覚ますか覚まさないか…というのもよく分かります!
    その子のリズムもあるだろうし、無理に7時、8時にこだわらず、とりあえず9時過ぎに寝かせてみることにしてみますね。

    • 0
    • No.
    • 2
    • パンケーキ

    • 18/04/04 23:07:38

    うちは子どもが2歳の頃昼寝しない子どもだったのに寝るの遅くて。回りに早く寝かせないとかわいそうって言うから20時に寝かしたら夜中0時に起きたわ。そのあと寝なくて朝の6時に寝た。その子によってリズムがあるからムリに早く寝かせなくてもいいと思った。
    寝る時間ズレると辛いよね。

    • 0
    • No.
    • 1
    • ヒョウ

    • 18/04/04 22:42:39

    子ども2歳ですが毎日昼寝無しで
    20時前には寝ています。そこから朝7時までの
    約12時間起きることなく ぐっすり眠りますが

    19時前に寝たときは必ず夜中に起きます...

    1時間しか変わらないのに連続で眠れなくなります

    なので今は7時前には寝かせていません。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ