中学生の子供が居て妊娠

  • 妊娠・出産
  • rika
  • 18/04/01 23:23:50

初めて投稿させて頂きます。
私は32歳 4月から中学1年生の男の子と6年生の男の子が居ます。つい先日3人目を授かりました。 とても驚き そして不安一杯になりました。赤ちゃんは好きですし、可愛い我が子を抱きしめてあげたい気持ちはあります。
しかし、上2人の反応が気になり、妊娠した事を隠し架空話として「兄弟増えるかも?まだ分からないけど」と話をしたら、嫌な顔をされました。いらないと言われてしまいました。すごくショックでした。
それと同時に
今の4人でも充分幸せ。年の離れた兄弟の事、思春期の時に嫌じゃないか…2人が嫌がっている…これから受験など小さい子供を連れてやらなくてはいけない事…仕事をしたい。
また1からの子育て。悪阻との戦いで、心が折れそうになります。そしてこんなに不安一杯ならと中絶が頭をよぎります。
産む決心も中々付かずに もう2週間たちました。考えても考えても答えが出ず、ここに書かせて頂きました。どんな事でも大丈夫です。
同じような境遇の方、悩まれて決断された方、
沢山お話が聞きたいです。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/04/06 11:34:24

    当時小6だった息子は妊娠が分かって兄弟ができると報告した時、すごく喜んでくれたし、お腹が大きくなってからは毎日赤ちゃんが動くたびにお腹触って喜んでたよ!
    産まれる前は、1人で面倒を見てみたいと言ってくれていて、産まれてからはすごく可愛がってくれたよ。
    育児の押し付けもせず、下の子が4才になった今も兄弟仲良し。
    お兄ちゃん大好きで、弟をすごく大切にしてくれる。

    中絶するなんて選択肢がある事自体が可哀想だよ…。

    • 2
    • 18/04/06 11:22:37

    >>69 え?わからないの?自分だけ?笑

    • 0
    • No.
    • 74
    • アザラシ

    • 18/04/06 10:12:59

    >>67
    夫婦なら当たり前のことじゃない?何言ってんだか。

    • 2
    • 18/04/06 10:11:03

    中学生、小学校高学年の子どもがいますが今年出産しました。
    うちは迷いはなかったので、安定期に入ってから「お腹に赤ちゃんがいます、○月に生まれます」と伝えました。子どもたちはあからさまに喜んだりはしませんでしたし、嫌がりもしませんでした。私達夫婦が育てる訳なので、子どもたちの許可を得たり機嫌をとったりする必要はないと考えてました。その代わりに「お母さんはお腹大きいんだから手伝いを~」という押し付けもしませんでしたが。子どもの部活や家事でキツイこともありましたが、手を抜きませんでした。
    でもお腹が大きくなると徐々に子どもたちも気を遣ってくれるようになりました。
    ですが子どもたちが私のお腹を触るとか、そういうことはなかったですね。
    生まれてからは溺愛してますよ。やっぱり生んで良かったです。

    • 2
    • No.
    • 72
    • ハムスター

    • 18/04/06 06:40:44

    >>69
    なにが気持ち悪いの?

    • 2
    • 18/04/06 06:18:31

    主が42歳なら悩むのもわかるけど、32歳ならいける!がんばれー!

    • 5
    • 18/04/06 05:58:06

    中絶しないであげて。お腹の赤ちゃんに人生を与えてあげて。おろすなんて絶対後悔するよ。中絶された子は他の子達にずっとついてるって聞くよ。他のこたちは産まれたのになんで自分は殺されたって思うって聞いたよ。お兄ちゃんたちだって産まれればきっとかわいいって思うと思う。今だけの感情で中絶はだめだよ。産んだ後悔はしないけど、産まない後悔はきっとする。

    • 6
    • 18/04/06 00:16:50

    いやいや年頃だから嫌な顔するよ~
    正直気持ち悪いね

    • 0
    • No.
    • 68
    • ペンギン

    • 18/04/04 01:08:34

    >>67
    ちょっと何言ってるか分からないww

    • 12
    • No.
    • 67
    • アザラシ

    • 18/04/03 10:30:46

    そりゃ、嫌だよ~セックスしてんだもんね~股緩いよ~爆笑

    • 3
    • 18/04/03 10:06:32

    むしろ幼児期が一番働きやすいんだから保育園いれて6年間子育てしながら一生懸命働きなよ。お金もこれからかかるし。

    • 0
    • 18/04/03 10:02:14

    >>57
    でも思春期くらいにリアルにやりました!って聞かせれてもね。若い頃はそういうことがあったんだ。と思うのとは違うでしょ。

    • 1
    • 18/04/03 09:58:30

    色々わかる年頃だし、親のこと気持ち悪く思えてくるよね。
    男の子って友達にからかわれたりするしね…

    赤ちゃんのこと可愛がってくれるといいよね!


    仕事したい…ってことは想定外の妊娠だったの?

    • 0
    • 18/04/03 09:52:42

    >>60
    男の子だし、いろいろ考えたら気持ち悪くもなるよね

    • 0
    • 18/04/03 09:50:42

    架空話じゃなくて事実だということを話せば反応も違ってくるのでは?

    • 3
    • No.
    • 61
    • ジャイアントパンダ

    • 18/04/03 09:49:37

    男の子って難しそうだしね‥
    ハッキリ出来たって事をお父さんから言ってもらうのはどうかな?
    男同士の話ってのはあんまり意味がないのかな‥

    • 0
    • No.
    • 60
    • モルモット

    • 18/04/03 09:47:13

    その家庭の雰囲気によるなあ。上の中学生と小学高学年がそんなことでイヤそうな顔を平気でするような家庭ってことなら、やばいね。やめといた方がいいのでは。

    • 2
    • No.
    • 59
    • カピバラ

    • 18/04/03 09:42:19

    思春期の難しい時に周りから揶揄われたりすることもあるでしょう。
    家で赤ちゃんの泣き声がうるさい、と言って家に帰りたがらない子がいて困ってる。

    • 0
    • No.
    • 58
    • ニワトリ

    • 18/04/03 09:37:57

    私が中2になる手前の時に母が妊娠
    下に弟が二人いた
    悪阻が辛いからと部活や塾に忙しい私と弟達になにもかも手伝いさせてきた
    部活しながら塾に行きながら家事もした
    赤ちゃんが生まれたら受験勉強しながら赤ちゃんみたり家事もした
    お陰で弟は荒れて不良になり、私も体調を崩した。今でも母と父を憎んでる

    • 2
    • No.
    • 57
    • チーター

    • 18/04/03 09:29:15

    >>55そんなこと言ったってあなたが産まれる時も両親は行為をしたんだから…
    そしてあなたもしてるわけだし
    何言ってんだか!

    • 4
    • No.
    • 56
    • アザラシ

    • 18/04/02 23:32:43

    うちは16女、15女、12男がいて妊娠したけど、みんな可愛いがってくれるしたまにはお風呂ゆっくり浸かったりご飯食べる時にぐずったりしたら先に食べてみててくれたりするよ。
    入院した方がいいっていうくらい悪阻が酷かったんだけど、悪阻の期間とか切迫気味で安静指示が出てた時とか家事やってくれた。

    • 1
    • No.
    • 55
    • アザラシ

    • 18/04/02 20:54:31

    私は嫌だった。
    気持ち悪くて無理だった。
    もちろん、弟は悪くないし。
    だから可愛がったよ。
    ただ、親が無理になった。
    とにかく気持ち悪いとしか思えなかった

    • 3
    • 18/04/02 13:23:47

    >>33 アルパカさんご出産おめでとうございます。 まさに長男が同じ年ですね! 6年生に入った頃から思春期に入ったようで複雑な状況なんだろうと思います。でも、ここに書かせて頂いて良かった!前向きに頑張ろうと思います!

    • 3
    • 18/04/02 13:21:41

    今は歳の離れた兄弟も多いから生まれてしまえば可愛がってくれるんじゃないかな?子供の性格とか育ち方もあるのかな?
    もしかしたら兄弟が増えるかも…なんて話されたらそりゃ要らないって言うわー

    うちは12歳差なんだけど下が3歳で受験勉強に苦労したよ。下は構って欲しくて近くし、大変だった。

    上の2人とは生活サイクルが違うからちゃんと1人になる部屋があって主が上の兄弟にもちゃんと対応してたら大丈夫よ。

    • 0
    • 18/04/02 13:19:09

    >>36 クジラさんも同じような状況ですね!
    きっと我が家も喜んでくれてたら、心に決めれたのだろうと思いますが、産まれたら可愛がってくれる事を信じて頑張ってみます!!
    ありがとうございます!

    • 0
    • 18/04/02 13:16:52

    >>37 ペンギンさーん(;_;) ありがとうございます!!いい加減 覚悟決めて頑張りたいと思います!! 子供の状況に悪阻が辛くて心が折れかけてた所、励ましの言葉に感謝です!背中を押してくれてありがとうございます!

    • 0
    • 18/04/02 13:12:28

    >>38 凄く励まされた気がして嬉しいです。
    メロメロになっちゃいますかね笑。
    頑張ってみます!!!

    • 0
    • 18/04/02 13:10:47

    >>41 ありがとうございます。可愛がってくれる事を信じて頑張ってみようと思います。

    • 0
    • 18/04/02 13:09:41

    >>40 同じような状況でお話が聞けて嬉しいです。素敵なお兄ちゃんなんですね。羨ましいです。今は年の離れてる兄弟が多いのでしょうか? やはり中学生になっても部活の送迎などがあるのですね。覚悟しないと!

    • 0
    • 18/04/02 13:03:20

    >>44 お子様4人も居るのですね。凄いです。
    私も中絶という事は考えられなかったのに、
    弱気になってしまいました。

    • 0
    • 18/04/02 12:59:35

    >>15 ありがとうございます。他の方も書かれているように、産まれたら可愛がってくれる!信じてみようと思います。

    • 0
    • 18/04/02 12:57:40

    >>14 そうなんですね。
    色々と敏感な年頃ですもんね。今も恥ずかしいですか?

    • 1
    • 18/04/02 10:18:13

    私もいま32歳で中2小6小3がいて
    末っ子は2歳。末っ子が産まれた時、一番上は小5だったから主さんとは違うけど、もし今5人目を授かったとしたら、それはそれで嬉しい。中絶する選択肢、私にはないから。

    • 1
    • No.
    • 43
    • ペンギン

    • 18/04/02 10:13:20

    >>42そうなんだ。まぁあなたみたいな人も居るよね

    • 0
    • 18/04/02 10:12:46

    >>32
    そんなことない。
    同じ状況で妊娠中絶したけど、そこまで後悔してない。

    • 0
    • No.
    • 41
    • ライオン

    • 18/04/02 09:46:37

    主の場合産む選択以外ないよ

    トピ文読む限り経済力はあるみたいだし


    今は両親がセックスしてたのかと複雑なんだろうけど、きっと産まれたらかわいがってくれるんじゃないかな。

    • 2
    • No.
    • 40
    • チーター

    • 18/04/02 09:18:39

    私も今私も33で新中2がいるけど
    去年4人目産んだよ。
    うちは妊娠を伝えたのはまだ6年の時だったけど、兄弟増えるよー!って言ったらどっち(性別)?!って食いついてきたよ。
    その時妹2人だったからずっと弟が欲しかったらしい。
    中1の夏に産まれたけど、念願の弟で家に帰ってきたらまず弟の所に行くようになったよ。
    うちの場合は自然に受け入れられてたけど、結局産まれたら可愛がってくれると思うけどな。
    ただ、中学生になったら驚く程に家にいる時間が減ったから兄弟!みたいにはならないなもね。
    兄弟+一人っ子みたいに。
    親の出番(部活の試合とかの送迎や土日のお弁当塾の送迎)もまだあるから赤ちゃんいたらちょっと大変な時もあるかも。

    • 0
    • 18/04/02 08:59:01

    経済力があって羨ましい

    • 0
    • 18/04/02 08:49:35

    産むしかない。
    がんばれ!!
    生まれたら良い意味で癒ししかないと思う。
    可愛すぎてヤバイよ(笑)
    主さんまだ若めだしいいじゃん。

    • 2
    • No.
    • 37
    • ペンギン

    • 18/04/02 08:45:32

    >>31
    おはようございます!悪阻はどうですか?
    無理せず休める時に休んで下さいね。
    上の子の年齢が大きいとやはりそういう面で複雑になっちゃうんでしょうね‥そしてこちらも複雑になってしまう( ̄∇ ̄)笑
    けど大きいからこそ必ず頼りになる事は多いだろうし、他の方のレス拝見させて貰ってると余計に産まれたら可愛がってくれるだろうと信じてます^ ^
    主さんの息子さんもきっと可愛くて仕方なくなると思いますよ!
    悪阻が終わるまでは本当に辛いだろうけど、いつか終わるので頑張って下さい。
    お互い元気な赤ちゃん産みましょう♪

    • 1
    • 18/04/02 08:28:21

    私は中3の息子と小6の息子がいて今妊娠中です
    うちの子達は赤ちゃん喜んでくれてます。
    私は産む決心しましたよ
    もう一度お兄ちゃんと話し合っては?

    • 2
    • No.
    • 35
    • チーター

    • 18/04/02 08:15:17

    産みなさい

    • 2
    • 18/04/02 08:08:47

    万一中絶を選んだ時は、次からかならず避妊して下さい。

    • 3
    • No.
    • 33
    • アルパカ

    • 18/04/02 08:08:44

    うちはこの3月に産まれたけどこの4月から中学 小6 男の子だからか可愛いらしく娘が離さない。笑 うちの方では赤ちゃん連れてる人参観日でも見かけるし 子供も赤ちゃん出来たって言ったら喜んでたし うちはね。 でも主の場合子供が反対してるんだったら難しい問題だよね 子供の気持ちもあるし

    • 1
    • 18/04/02 08:08:40

    産んで後悔することはまずない!
    産まないと絶対後悔するのは間違いよ。その後悔の念を背負って行きて行くしかない。
    案ずるより産むが易しって本当だと思う。

    • 4
    • 18/04/02 08:01:16

    >>13 ウサギさんありがとうございます。
    子供の年齢が多少違うものの我が家の反応と似たような反応で 驚きました。やはり年頃になると授業でも習うし複雑になりますよね。。
    もう5ヶ月なのですね‼ お腹が大きくなると楽しみになってくれるのかな~。。 可愛い我が子が産まれて来たら きっと悩んでた事が馬鹿だった!と思うんだろうな…。私も頑張ります!

    • 1
    • 18/04/02 07:59:24

    だったら最初のから避妊しとけ。

    て、言ったら避妊はしてました。
    とか言うかな?笑

    中学生は難しいからな…
    上の子達も、赤ちゃんもどっちも可哀想

    • 2
    • 18/04/02 07:53:11

    >>12 子供の立場で考えてくれありがとうございます。全然嬉しくもない反応だったので不安で…でも 可愛がってくれたら嬉しいなー。

    • 3
    • 18/04/02 07:48:34

    >>7 ヒツジさんありがとうございます。
    色々と分かる時期なので、そう思ってしまうのは仕方ない事ですよね。
    それが心配です。

    • 0
    • 18/04/02 07:47:01

    >>11 ライオンさんありがとうございます。
    素敵なお兄さんですね‼微笑ましいです!
    そんなお兄ちゃんが居てくれたら、弟さんも心強いですし、お母さんも嬉しいですね‼
    ライオンさんの様な家庭になれるといいなぁ。

    • 1
1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ