新中学2年生おすすめのテキスト教えてください!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/03/28 23:43:44

    >>6

    塾に行ってるなら、塾の先生に聞いた方が間違いないですよ。お子さんの苦手や得意を把握してるし。っていうか、塾に行ってるのにさらにドリルやテキストいりますか?塾、ちゃんと合ってないんじゃないかな。

    • 0
    • 18/03/28 22:52:26

    我が家は、教科書ワーク。小学生の頃からこれ。
    定期テスト対策もあるし。
    子どもが選ぶといいかも。好みがあるから

    • 0
    • 6
    • ペンギン
    • 18/03/28 19:25:22

    >>5早々にありがとうございます。

    私もそうですがとにかく迷う子なので決めがたく……
    なので、一般的にオススメも聞いてみたかったです。


    今は塾なのでまた明日一緒に本屋へ来てみます。

    • 0
    • 18/03/28 19:21:07

    おすすめを聞くよりお子さんに選ばせた方がいいですよ。見やすさ理解しやすさが違うので。

    • 0
    • 4
    • ペンギン
    • 18/03/28 19:19:14

    同じく新中2になります。

    中1数学ですが、

    ・くもんの【基礎がため】か、
    ・文理の【わからないをわかるにかえる】

    基礎の復習としてどちらにするか迷ってます。

    どちらがオススメでしょうか?

    • 0
    • 3
    • ジャイアントパンダ
    • 18/03/27 09:15:20

    自由自在、中学総合的研究なんかは、分厚くて3年間使える参考書。
    高校後の学習も重視するなら、こっちの方がいいよ。

    でも↑のやつは「自らテキストを読み進める子」に向いているので、初心者は「くわしい」シリーズやニューコースなんかを中1からそろえた方がいいかも。

    • 0
    • 18/03/27 08:36:21

    通信教育でもやったら?教科書にあってるよ。

    • 0
    • 18/03/26 23:39:49

    定番だけど、数学の「自由自在」細かく解説してあって解りやすいらしい。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ