習い事の先生から小学校卒業祝いに花束と食べ物

  • なんでも
  • モルモット
  • 18/03/14 08:12:06

頂きました。
私は付き添いしていないので、帰宅後大きな袋を持って子供が帰宅。
中には大きな花束とバウムクーヘンが入っていました。
熨斗には「御卒業祝い」と。
習っている会館は六年生は息子一人。
バウムクーヘンの製造日も当日でした。
わざわざ息子一人の為に買いに行って下さった様です。
連絡先も知らないので直接私がお礼言えていませんので、来週の習い事の時に御礼を言いに行くのですが、その時何かお返ししたほうがいいのでしょうか?
卒業、入学祝いは内祝い要らないと聞いた事ありますが、この場合はどうでしょうか?
プレゼントの金額的に多分1か月の月謝代位だと思われます。
元々月謝が3千円程なので…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14
    • モルモット
    • 18/03/14 08:50:31

    結局どうしたらいいのだろう……
    意見が半々位ですね…

    • 0
    • 18/03/14 08:26:22

    >>7
    主さんの子供がお世話になった気持ちだからね、二人目三人目とかじゃなくて、息子のお礼ね

    • 0
    • 12
    • カンガルー
    • 18/03/14 08:25:30

    >>8
    まだ習い続ける子達がいるなら御礼を言うだけで良いかもね。
    習い続けてくれるだけでも嬉しいと思うよ。

    • 1
    • 18/03/14 08:24:47

    お返し入らないの分かった上で、やっぱりお返しするかも。

    • 1
    • 18/03/14 08:24:29

    >>2
    次回お礼は言うけど、お返しは必要なさそう。制服姿を見せに行ったり、どこか行ったらお土産を渡す程度でいいのでは?
    子どもは学校の宿泊学習先でのお土産(ほんの少しだけど)を渡したりしてたよ。

    • 1
    • 18/03/14 08:24:14

    お礼言いに行くのに手ぶらじゃ行けないから菓子折り持って行く。

    • 3
    • 8
    • モルモット
    • 18/03/14 08:23:42

    >>5
    旅行はいく予定はありません…

    • 0
    • 7
    • モルモット
    • 18/03/14 08:23:10

    >>3
    下の子がまだ習い続けます。
    上の子が辞めるとなると、次は三人目をその習い事に入れるつもりです。

    辞める時に渡すと先生も「ん?」となりませんか??

    ちなみに渡すならなにがいいでしょうか?

    • 0
    • 18/03/14 08:22:09

    次週お礼に伺うかな。
    お返し、先生受けとるかなー。
    困るね、こういうパターン

    • 1
    • 5
    • カンガルー
    • 18/03/14 08:21:34

    >>3
    だね。

    それか春休み旅行にでも行くならちょっとしたお土産を買ってくるとか。

    • 0
    • 18/03/14 08:20:26

    入学祝いにお返しっていらないの?

    • 0
    • 18/03/14 08:20:18

    次回会った時にお礼を言って、やめるときに何か渡すかな!

    • 1
    • 2
    • モルモット
    • 18/03/14 08:18:29

    >>1
    習い事は中学生になっても続ける予定です。
    部活に入ってから辞めるかどうか検討するとは先生に伝えました。

    習っている期間は3年程です。

    • 0
    • 18/03/14 08:15:45

    習い事はまだ続くの?これで終わりなら最後の日にお礼すればいいと思うな。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ