小学校の卒業式、これじゃダメ?

  • なんでも
  • インコ
  • 18/03/11 14:21:27

男の子の服装ですが、旦那が白のワイシャツにストライプのネクタイじゃないと駄目だと言います。
手持ちのものは薄いブルーのワイシャツと水玉のネクタイなんですが、駄目ですか?
上下スーツです。
靴は黒のスニーカーにするつもりですが、それもあり得ないと言われました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/03/12 15:51:44

    旦那さんファッションにこだわりがあるんだね。

    • 1
    • 18/03/12 15:49:53

    うちの長男は黒のズボンに上はセーターで中に白のカッター+ネクタイでしたよ
    靴はローファーだったかな
    6年以上前なので今はダメなのかな?決まってはいないと思いますよ

    • 0
    • 18/03/11 15:36:29

    旦那はこだわるので入学式の時も色々買い揃えましたが、周りは色々だったし、買ったものも結局1回しか使わずだったので、もったいないです。
    今回も義姉からお下がりのジャケットをもらったので、それに普段もはけるような黒のパンツを合わせようと思っていたのですが「ちゃんとしたスーツじゃないと!」と言うのでスーツ買いました。
    中学は制服だし、革靴とかワイシャツとか、絶対使わないですよね。買いたくないな。

    • 1
    • 18/03/11 15:35:22

    まさに、うちの子の格好がスーツ、水色シャツ、水玉ネクタイ、黒スニーカーだよ!
    そんなに気にしなくて大丈夫だと思うけど(笑)

    • 0
    • 18/03/11 15:34:11

    >>19
    いいですねー!練習してくれて!
    私の周りで聞くと、大学附属の小学校だけでしたf(^^;
    クラスみんなそうだからいいけど、実際アンバランスです笑

    • 0
    • 18/03/11 15:32:05

    >>18
    あ!普段学校内ではいてる靴ってことです(*^^*)

    • 0
    • 18/03/11 15:28:41

    地域によって色々あるみたいね。

    主さんのママ友に聞いてみたら?

    • 0
    • 18/03/11 15:26:48

    靴履いて集合写真ってとる?
    体育館とかで上靴じゃない?
    ネクタイしてたら大丈夫よぉー!
    うちもえんじ色のブツブツだったわよ。

    • 0
    • 18/03/11 15:21:33

    >>17
    へー。通ってる小学校は慣れない靴だからこそ、当日履く靴での練習がちゃんとあるわ。月曜から始まる

    • 0
    • 18/03/11 15:19:20

    >>17
    シューズじゃないの?

    • 0
    • 18/03/11 15:18:32

    うちの学校は、はきなれないと壇上にあがるのにうまく歩けないからっていう理由で、革靴、草履は禁止。
    式典はスーツも袴の子もみんな指定の上靴です。
    うちもブルーのワイシャツだよ!
    黒のスニーカーでいいじゃん!

    • 0
    • 18/03/11 15:17:48

    >>15
    うちのとこも、カジュアルな格好の子いなかった

    • 0
    • 18/03/11 15:16:44

    うちのところはみんなスーツだったよ。
    カジュアルな格好してる子なんて数人。
    スーツならいいと思う

    • 0
    • 18/03/11 15:14:17

    今の子はカジュアルな感じで、平日にも着れそうな服を上手く使ってるよ。
    パーカーにジャケットって子もいるし、中には親が用意してないのか普段着で卒業式に出る子もいるよ。
    主さんの所は、それで良いと思うよ。

    • 0
    • 18/03/11 14:54:33

    平気だよ
    スーツであれば

    • 0
    • 12
    • モルモット
    • 18/03/11 14:48:01

    うちもグレーっぽいシャツにネクタイ、カーディガンに黒のパンツだよ。靴も黒のスニーカー。新しいの買いました。
    きちんとしてたらいいと思う。目立たないぐらいでいいよ。

    • 0
    • 11
    • モルモット
    • 18/03/11 14:45:41

    学校によるけど、きっちりしすぎの子供の方が逆に目立つ。行くと分かるよ。
    髪型もね。むしろ男の子で袴もいる時代。

    女の子なんて袴半分以上、ドレスみたいな子も何人もいて、ブレザー系の子は少かった。

    ちなみにママスタでいう真っ黒の礼服じゃないと!みたいな模範的な格好も、行くとほぼいなかった。入学式とかもね。

    • 2
    • 18/03/11 14:43:52

    今いろんな格好してる子いるし、そこまで拘らなくていいと思う。

    • 2
    • 18/03/11 14:42:49

    旦那さん、うるさすぎるよ。節約家の人は主の意見に賛成するよ。1回の卒業式に買い揃えるなんて、もったいない。

    • 3
    • 8
    • モルモット
    • 18/03/11 14:39:47

    旦那が正しいよ。
    卒業式は式典だから、常識的には略礼装にする。
    まともな事をいう旦那で良かったね。

    • 0
    • 7
    • ジャイアントパンダ
    • 18/03/11 14:38:19

    革靴使わないよね…
    でも旦那さんがお金出してくれるんだからそうしたら?水玉のネクタイは目立つかも。

    • 1
    • 6

    ぴよぴよ

    • 18/03/11 14:29:56

    普通は粛々とした式典にカラーシャツなんか着させないけど、それしかないなら、まあいいんじゃない。

    • 0
    • 18/03/11 14:28:38

    小学生の卒業式なんてポップで派手な服の子いっぱいいるし、そのくらい大丈夫だよー。
    オシャレにしたい親は男の子でもちょっと変わったポップな組み合わせだったりするし。

    • 1
    • 3
    • アルパカ
    • 18/03/11 14:28:28

    旦那さんのこだわり方が良くわからない。

    • 5
    • 2
    • カンガルー
    • 18/03/11 14:28:21

    いいと思うよ
    うちもスニーカーで行かせるし
    靴まで揃える人ほうが少ないと思う。
    まぁ持ってるなら履かせるけど、持ってないならスニーカーでいいよ。わざわざ買わない
    スーツも今あるものでいいと思う

    • 0
    • 1
    • ライオン
    • 18/03/11 14:26:14

    スニーカーはデザインによるけどそこまで気にしなくて良いよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ