旦那が亡くなって辛い (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 1385件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/03/10 11:57:44

    弱ってる人のトピまでわざわざきて冷たい言葉をわざわざ残す人たちが、日本のどっかでリアルに母親やってるかと思うとゾッとする。

    • 21
    • 18/03/10 12:01:43

    主に旦那カテに移動しろって言ったヤツが何気に一番ひどい。
    ここって旦那生きてる人が旦那の愚痴を書く場所って印象だから。
    なんでもカテなんだから、なんでも書いていいと思うが?

    • 10
    • 18/03/10 12:05:17

    友募馴れ合いの方が良かったのかな?

    • 1
    • 18/03/10 12:09:53

    カテ移動の話はもう無視でよくない?
    いちいち相手にしてたらキリないよ。

    • 4
    • 18/03/10 12:14:29

    子供会行ってきたよ
    夫のこと知ってるのは多分同じクラスのお母さんたちだけだったのか、何も言われなくてよかった。
    歩いて行ってきたんだけど、途中夫と一緒に歩いてる気がして不思議だった。
    ここなら色々いう人少ないと言われて移ってきたけどダメだったのかな
    身近な人には言えないしただ気持ちを吐き出す場所が欲しくてきたけど、ダメだったのかな
    なんでママスタ?と聞かれてもここはそういういろんな話をしていいとこだと思ったから

    周りをシャットアウトしてると言われてもそう思ってしまうをんだよごめんね
    けど、前のとこでも私と同じ気持ちだったって人が居て、少し救われてます

    • 3
    • 18/03/10 12:21:50

    おかえり!
    そうやって泣いて閉じ籠ってないで、動いてた方が旦那さんもきっと寄り添いやすいんだよきっと。
    前を向いてって言ってくれてるんだよ。

    • 0
    • 18/03/10 12:23:59

    私はmixiの死別コミュに入ってるよ。
    優しい人でも、旦那が元気な人から可哀想だね元気だしてとか言われると辛くない?
    死別の人ばかり集まるコミュだと、皆同じ気持ちだから吐き出せるし自分だけじゃないんだなって思えるよ。

    けど私もやっぱり誰かに相手してほしくてママスタで吐き出す事もあるけど、旦那死んで羨ましいとか保険金いくらはいったの?とか言われるよ。
    別に気にしないけど。
    家で話し相手がいないからやっぱりママスタに来ちゃう。

    • 5
    • 18/03/10 12:31:48

    同じカテゴリーの中にも正反対なトピとかあって、1000越えてたりするからね…。中身は怖くて1度も見てないけど。
    そういう人も見てるのが現実だから、そんな人からのレスは無視していいよ。

    • 3
    • 106

    ぴよぴよ

    • 18/03/10 12:38:15

    前を向いてって言われてるのかな?
    夫のことだから、夫も自分のこと責めてるかもしれないな。
    退院したときだったかな、居なくなられたら困るよって話したら絶対にしなない、今しんでもしにきれないって言ってたもんな。しねっていわれてもしなないって言ってたんだけどね。
    私は30歳です

    • 1
    • 18/03/10 12:39:39

    不謹慎かもしれないけど、このトピみて、もっと旦那を大事にしなきゃと思いました。
    うちの旦那も結構ケガや病気が絶えなくて毎年のように入院したり仕事休んだりしてるんだけど、体の心配だけじゃなくてやっぱり仕事の心配やお金の心配が先立ってしまい、旦那に対してイライラしてた。
    でも2度と会えなくなることに比べたら、いくら給料が減ろうが、仕事クビになろうが、医療費がかかろうが、そんなのちっぽけな悩みだったのかもと思った。
    命あるだけでもありがたいと思わなきゃいけないよね。

    • 6
    • 18/03/10 12:41:42

    主さん若い。
    子供は大丈夫ですか?

    • 1
    • 18/03/10 12:45:48

    >>102
    海老蔵も、不思議と麻央が近くにいる気がして…ってたまに言うよね。そういう時って本当にいるんじゃないかな?
    子供会お疲れ様!きちんと外に出て子供のための行動、旦那さんも褒めてるだろうし少し安心したと思うよ。
    今日はお母さんノルマ達成って感じだし、あとはゆっくり休んでね。

    • 0
    • 18/03/10 12:49:40

    >>107
    答えてくれてありがとうね。
    若いよ…主さん。

    旦那さんの異変に気付いたときから1度も意識戻らなかったの?

    • 0
    • 18/03/10 12:54:27

    本当私も夫が居なくならなきゃ気づかなかったよ。
    夫が働けないなら私が働く。何もしなくたっていい生きててくれたらそれで良かったよ本当。
    子供達は泣かないんだよ。絶対辛いはずなのに。
    葬儀の時とかも息子はずっと私の背中をさすってくれてたよ。
    火葬の時も私、骨見れなかったのに息子はパパだからって言って最後までみてた。
    けど、多分息子が一番精神的にきてると思う。
    救急車に運ばれる夫を正面からみてるから。
    今日子供会に行く途中にお地蔵さんがあったんだけど、息子が娘に、俺はいつもここでパパが帰って来ますようにってお願いしてるよって言ってて本当どうしようもない気持ちになったよ。

    夫が退院してきた日、子供達には内緒にしてたんだけど学校から帰ってきて家にいる夫をみて、パパ帰ってきたんだ!って嬉しそうにしつこいくらい何回も言ってた息子から父親を奪ったんだと思うと苦しい

    • 10
    • 18/03/10 12:57:53

    >>111
    いびきの1発目で私起きたんだけど、その時から1回も意識は戻らなかったよ
    目が半開きで固まってた

    • 2
    • 18/03/10 13:11:40

    >>113

    旦那さんは何にも感じることがなく亡くなったんだね。
    生前、というか直前にそこまでいってくれてた旦那さんなら、死を感じた本人が悔やむこともつらいけど。

    うちは、一人での仕事中に亡くなって、夜になっても無連絡で帰らないから、親戚も集まって探して見つけた。仕事の道具を手に持ったままもう固まってたよ。もがくもなにまなし。そのまま生きてた瞬間のままなくなってて、生からそのまま切り離された感じ。

    旦那さんも寝たまま朝がこないなんて微かにも思わなかっただろうね。

    主さんの前で泣けない息子くんはまだ受け入れられていないんだよね。みんなごはんは上手に飲み込めてる?現実が飲み込めないと、ごはんさえうまく飲み込めなくなるときがあるから。

    • 1
    • 18/03/10 13:13:22

    >>107めちゃ若いね。若いときに結婚出産したんだね。

    • 0
    • 18/03/10 13:23:16

    辛くても動かないとね。子供たちの姿見てたかっただろうって主も言ってるように旦那さんは心配でももう何もしてあげられないんだから、その分もね。
    早く日常を取り戻してあげないと子供たちがどんどん不安定になる。

    • 1
    • 18/03/10 15:02:37

    落ち着いたら、ブログはじめられたらどうかな。
    同じような境遇の方々とブログ通じて知り合いになれるかもしれないよ。
    リアルで会わなくても文字だけのお付き合いでも、癒やしの場になるかもしれないよ。

    • 1
    • 18/03/10 16:01:01

    >>102
    そういう風に感じる時は
    側にいてくれてるらしいよ。
    霊感ある人には姿が
    見えたりもするんだって
    聞いた事ある。

    • 0
    • 18/03/10 16:09:45

    >>102
    私は父が亡くなったのを知らない人に、お父さんが来てますよって言われた事があるよ。
    自分自身はまったく何とも感じてなかったんだけどね。何やら家の片付けを手伝ってやれって言いたかったらしい、実家汚家なんです(^^;
    だからきっとそういう時にはいるんだと思う

    • 0
    • 18/03/10 16:11:53

    >>116そう思ってても出来ないものだよ、実際。

    • 2
    • 18/03/10 16:28:08

    意識がないとかいたけど、もしかしたら苦しんでる間は意識があったのかも
    夫じゃないとわからないけどね。
    初七日の法要のとき、夫が寝てた寝室も拝んでもらったんだ
    和尚様が部屋に入ったとき、大きいため息?みたいなのついてたんだけど、拝み終わったあとに相当くるしかったんだなぁ…部屋に入ったとたん心臓が止まる思いだった、相当くるしかったんだって言われたよ

    今日久々に窓をあけて家の中の掃除機かけたよ
    欲しくて欲しくて建てたいってお願いして建ててもらった家で、夫が生きてる時は一所懸命掃除機かけたり拭き掃除したりしてたんだけど、夫が居なくなってから掃除機もかける気になれなくてね。

    しんどいなあ

    • 5
    • 18/03/10 16:29:49

    >>118昔は霊感ある方で色々見たりしてたけど、大人になったらなくなった。
    夫なら出てきてもこわくないのにねぇ

    • 2
    • 18/03/10 16:31:08

    >>115ハタチの時に長男がうまれたよ。
    夫は私の10歳上。40で亡くなるなんて早いよね

    • 2
    • 18/03/10 16:33:20

    >>121
    掃除機偉い!頑張ったね。
    ちょっとずつでいいんだよ。またかけられない日がきても気にしない。かけたいと思えた日にかければいい。
    でも旦那さんが残してくれたおうちだから、少しずつでも綺麗にして大事にしていけるといいね。
    お子さんがお父さんのこと忘れるのを気にしてたけど、おうちはお父さんが建ててくれたもので守ってくれてると言えるからね。

    • 2
    • 18/03/10 16:39:47

    みんな優しいね。
    こんな不快な釣りに付き合ってあげて。

    • 1
    • 18/03/10 16:48:26

    >>125
    釣りじゃないことは分かるよ、経験者しか分からない感情を主は語ってるから

    • 14
    • 18/03/10 17:12:08

    >>125

    もう、ほかの釣りトピさがしにいきな

    • 5
    • 18/03/10 17:18:26

    これが釣りだって言って夫が帰ってくるなら、何回でも釣りだって言うよ
    気晴らしに車で100均にきてみたけど、家族連れ見るの結構きついね

    • 2
    • 18/03/10 17:31:14

    >>125
    まぁだ、釣りって言ってる人いるんだ、驚き。

    主さん、おはよう、今日は色々と頑張ったんだね。凄く偉い。
    旦那さんが居なくても確実に毎日朝が訪れて世間は同じように流れてゆくんだよね。無情なようだけど、現実だよね。

    今日は体が疲れて少しはよく眠れたらいいね。栄養あるもの食べなきゃね。

    • 0
    • 18/03/10 18:13:24

    私も6年前に夫を亡くしました。
    うちの場合は自死。
    死因は違っても主さんの気持ち本当に分かるなぁって思いながら見てました。
    私も亡くなってすぐは同じでしたよ。何をするにも思い出してしまって。毎日毎日自分を責めて。
    でも子供達の事、手続き諸々、やらなきゃいけない事だらけで…。とにかく辛いだけの日々だった。夜は特に自責の念に押し潰されそうで怖くて眠れず。
    仕事中も勝手に涙が出てくるし、とても続けられる精神状態ではなかったです。

    6年経った今思うのは、子供って強いなって事。私はパニック障害と不安神経症を発症してしまって…それこそダメな母親です。
    それでも子供達は日々学校に通って元気に頑張ってます!毎日泣いていた私も今はそんなに泣きません。パパの話は沢山しますが、今は笑顔で話せるようになりました。苦しいです、もちろん今でも。
    でも時間薬は絶対に効いてくれる。今できる事を頑張ろう。ご主人様のご冥福をお祈りいたします。

    長くなってしまってごめんね。

    • 7
    • 18/03/10 18:27:29

    夫を亡くした人って結構いるんだね。
    辛いね。
    自分がそうならなかったら本当に分からなかった

    今まで子供のためにご飯作ってるんだと思ってたけど、私ちゃんと夫のためにも作ってたんだな。
    夫が居ないのに何作ればいいんだろ?って思ってしまう。
    全然ご飯が減らない。
    今まで炊いてたご飯の半分の量しか炊いてないのに減らない。
    ご飯作るのもしんどくて、葬儀終わって普通の生活に戻ってからまともなの作ってない気がする。
    夫に会いたいな話がしたい。
    いっぱい話したいことあるよ

    • 5
    • 18/03/10 18:29:53

    >>131

    すぐ横にいていつもの場所で聞いているよ。
    毎日話してあげてよ。
    主の気持ち、感じたこと、聞かせてあげてよ。

    • 2
    • 18/03/10 18:33:53

    >>131
    墓前で報告をいっぱいしてお話しして。ちゃんと聞いているからね。

    • 0
    • 18/03/10 18:37:40

    私は先月末に子供を亡くした。心にぽっかり穴が開いてる。元々病気の子だったけど前日までニコニコ元気だったからなぁ。毎日会いたいって思ってる。

    • 4
    • 18/03/10 19:53:20

    >>121
    そっかぁ。お祓いして貰ったんだね。
    和尚様というか、お寺とかでそういう人生相談みたいなのって出来ないのかな?
    相談というか、気持ちを聞いて貰うみたいな。

    ちなみにいつ家を建てたの?
    たしか前のアパートの換気扇掃除のときに
    頭を打ったんだよね?
    もしかして入居直後?

    • 0
    • 18/03/10 20:13:25

    >>135お祓いしてもらったよ。夫がまだそこで苦しんでたら嫌だし、私自身が辛かったのもある。
    落ち着いたら行こうと思ってるよ
    夫が今苦しんでないかとかも聞きたくて。


    家の引渡しが1月中旬で引越しが一月末
    引越して3日後に頭打って入院して、帰ってきて約1週間で亡くなった
    ちょうど引越しから1ヶ月で亡くなったよ
    本当ありえないよね

    • 3
    • 18/03/10 20:21:24

    >>134先月末同じだね。
    本当いきなりいなくなるってこんなに苦しくて辛いんだね
    自分の身にそんなことが起こるなんて信じられない

    • 2
    • 18/03/10 20:39:14

    >>136
    ほんと掛ける言葉がないくらい信じられないよね。

    • 0
    • 18/03/10 21:10:58

    >>138本当信じられないよね。
    もっともっと住ませてあげたかったよ。
    外溝だって何も手付かずだし、テレビとかベッドとか住んでから気に入ったのがあったらゆっくり揃えようって言ってたのに何も揃えないまま
    旦那の体が大きいからお風呂も大きいのにしたんだけどそれにだって数えるくらいしか入ってない

    • 3
    • 18/03/10 22:49:19

    >>125
    想像もできない、釣りだと
    思うしかできないない事が
    幸せだって気づけるといいね。
    世の中にはあなたの想像も
    及ばないような
    辛い思いしてる人が本当に
    いるんだよ。

    • 7
    • 18/03/10 23:05:05

    すごく仲良しのご夫婦だったんだね。

    • 3
    • 18/03/11 08:01:32

    夢で、固まってた夫が動き出して生き返る夢を見た
    びっくりして起きてしまった
    せっかく夢に夫が出てきてくれたのに

    会いたいな
    生き返らないかな

    • 4
    • 18/03/11 08:17:28

    >>141仲良しだったのかな?
    夫はシフト制の仕事で私は休みが決まってて、私の休みに合わせて休みもらってよ~って言ったら仲良し夫婦みたいでやだ(笑)って笑ってたよ
    けど、一番の親友で理解者みたいだったないい事も嫌なことも何でも話せたし本当に素の自分で居られたよ

    • 1
    • 18/03/11 12:11:47

    主、コメントへのレスはなるべく差別なしで返したほうがいいよ。抜かされたりスル―されたら可哀想だよ。

    • 2
    • 18/03/11 12:20:40

    >>144ごめん差別したりしてたつもりないんだけどまとめて返事したりもしてたつもりなんだけどごめんね

    • 2
    • 18/03/11 12:32:27

    >>145
    ごめんね、お節介で。
    昨日からのコメ見てるとちょっと気になってね、せっかく主あてにコメントしてる人も返してる人とそうでない人があれば、はぁ差別?とか思って、もうここに来なくなる人もいるからね。

    • 1
    • 18/03/11 12:36:26

    >>146
    お節介でって(笑)
    ただ自分がスルーされて悔しかっただけでしょ。
    いちいち細かいし、気に入らないなら見なきゃいいじゃん

    • 11
51件~100件 (全 1385件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ