煮干しのダシって

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • 郁心(イクミ)
    • N2102V
    • 05/10/04 19:49:13

    だださん、ありがとうございます!まねっこさせていただきます(・∀・)ノ

    • 0
    • 05/10/04 19:20:30

    それぞれ別々に保存してるよ。料理に合わせて1~2種類の粉末を適当な割合で入れてるよ。オススメ。

    • 0
    • 8
    • 煮干しを粉末に
    • KDDI-HI33
    • 05/10/04 19:17:19

    する時は、頭と腑をちぎってから粉末にしないと、出汁にすると臭いよ~!

    • 0
    • 7
    • みなさんありがとうございました
    • PC
    • 05/10/04 18:56:02

    粉末にするの活用させて頂きます!
    熱湯に入れるだけでOKなんですね。
    味噌の期限が迫っているので今週はずっとお味噌汁作る予定です。
    ダシは大事ですものね(^_^)

    • 0
    • 05/10/04 18:52:32

    一番だし・・・お吸い物やうどんのつゆに。
    二番だし・・・普段のお惣菜に。
    昆布だし・・・鍋ものや湯豆腐に。
    煮干しだし・・みそしるに。

    • 0
    • 5
    • それぞれ
    • PC
    • 05/10/04 18:50:39

    別にした方がいろんな料理や汁物に使えて用途が広がるんじゃないかなあ?

    いいアイデアだね(^-^)

    • 0
    • 4
    • 郁心(イクミ)
    • N2102V
    • 05/10/04 18:45:29

    ↓たださん、それは全部まとめてますか?それとも別々に保管して料理に合わせて使うんですか?

    主さん、トピずれすみませんm(u_u)m

    • 0
    • 05/10/04 18:42:46

    あたしは、かつおぶし・こんぶ・にぼし・しいたけ、をそれぞれ全部粉末にして密閉容器で保存してるよ。料理の時にはそのまま粉を入れるだけだからかなりラクだよ。

    • 0
    • 05/10/04 18:40:33

    あと、とったダシの保存方法と日持ち日数も教えてください。

    • 0
    • 1
    • おいしいよ
    • F700i
    • 05/10/04 18:38:22

    熱湯にいれるだけでおいしい

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ