「私立大学を出たからって800万円返せる就職口なんて無い!」 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~77件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/02/24 20:05:22

    返せるような所に就職できなかっただけなのに。
    結局自分が悪いのに開き直って…
    しかも自信がなくなりって本当にダメなところまで何とか頑張ってみろよ。

    • 5
    • 64
    • 糸ごんにゃく
    • 18/02/24 20:10:54

    商業高校卒の低学歴の私からの質問なんだけど、私立大学って4年で800万も掛かるのが普通なの?

    • 1
    • 65
    • 黒はんぺん
    • 18/02/24 20:20:49

    >>64下宿、私大なら打倒な金額だと思う。学費で文系なら500くらい。そこに四年間の下宿生活費で300万くらい。

    • 1
    • 66
    • おでんはつまみ
    • 18/02/24 20:21:43

    >>64
    そんなにかからないよ
    文系なら5~600って所でしょう
    中には生活費なんかも含め多めに借りて後から返済に困る人いるんだよね

    • 2
    • 67
    • おでんは主食
    • 18/02/24 20:26:38

    ある程度の条件があれば免除うけることができます。
    私立大学は高いと思います。
    なにより、17歳の子に借金を負わせるシステムなので高すぎる勉強代だと思います

    • 2
    • 68
    • おでんはおかず
    • 18/02/24 20:29:21

    だから無名なとこいってもろくなことにならないのよ
    見栄はるから~
    貧乏人は高卒で諦めるしかない

    • 4
    • 69
    • 黒はんぺん
    • 18/02/24 20:29:41

    >>61私大2人のやりくり教えて下さい!

    • 1
    • 18/02/24 20:33:08

    払えもしない800万で自慢にもならない学歴買ったんでしょ。活かせる資格に使ったならまだしも。
    わかっていて受験して奨学金申し込んだのに国が悪いみたいな言い方は意味がわからない。

    • 7
    • 18/02/24 20:36:34

    就職のために大学行かせるわけじゃない
    教養を身につけるためだよ。
    知識はお金では買えないからね。

    • 6
    • 18/02/24 20:38:40

    賢くなきゃ難関国立大にも通らない→ランクの下の私大に行く。
    そこで得たものを武器に就活するも、名門大や難関大に惨敗。
    ほとんどの子がこんな感じになるわけでしょ?
    もう賢い子だけ大学行ったらいいんだよ。
    バカとハサミは使いようって言うし、賢い人達に使われてそれで社会の歯車回るならそれでいいじゃん。
    立場わきまえず努力もせず、大卒資格さえあれば就職できるなんて大間違い。

    • 7
    • 73
    • 糸ごんにゃく
    • 18/02/24 22:36:26

    >>65 >>66

    学費+下宿などの生活費での金額なんですね。

    • 0
    • 74

    ぴよぴよ

    • 18/03/17 11:41:10

    とりあえず大卒じゃないとって言って無理してランクが低い私大に行くなら、専門学校へ行って資格やらとった方がいいよね。
    800万使って結局得たものは何なの?って感じ。

    • 3
    • 18/03/17 11:54:26

    >>55
    全く同感です。
    何か取りたい資格やなりたい仕事があり
    きっちり収入に繋がる就職先が見込めるなら
    奨学金借りて行くのもいいと思います。
    でもそうではなくとりあえず大学って意識なら高卒で働いた方がいいですよね。
    でも偏差値高い大学行ける頭があるなら
    国立大学ならとりあえず大学でもいいかも。
    あ、そんな賢いお子さんなら目標とかあるよね。

    • 0
    • 18/03/17 11:54:51

    >>56学力がないんですよ。

    • 0
    • 18/03/17 13:43:57

    節約して返す意思があれば返せる額だと思いまーす。

    • 4
    • 18/03/17 13:45:43

    私も思ってたよ。授業料はわかるけど、入学金って??なんであんな高いの?

    • 2
    • 18/03/17 13:49:55

    何コイツ。
    月4万円くらい自己破産しなくても返せるわ!
    他人に迷惑をかけてまで遊ぶ金が欲しいのかね。
    サイテーだわ。

    • 3
    • 18/03/17 14:14:35

    子供を産む時にそこらへんも考えて産まないもんなのかな。

    色々な可能性を考えて800万は用意できなくても500万くらいは用意するもんじゃないの?使わなかったら老後の資金に回せばいいんだし。

    • 3
    • 18/03/17 14:19:31

    子供が生まれる時点で私の独身時代の貯金500万には手をつけない覚悟はしました。万が一旦那と離婚しても失業してもこれさえ死守して生活すれば借金せずに本人が希望するなら大学出してやれるかなと思って。

    • 2
    • 18/03/17 14:21:06

    何百万か払ったあとに残りの800万を借りたのかな?
    それともほぼ頭金なしみたいな感じで800万借りたのかな?

    • 1
    • 18/03/17 14:24:03

    中卒の子が免許取っていい車乗りたくて月4万近いローン返してたりするよね。どっちがしっかりしてんだか。笑

    • 8
    • 18/03/17 14:41:09

    親にも100万円の貯金もなかったということ?

    • 1
    • 18/03/17 14:45:28

    お金がないのなら
    バイトとか節約すればよかったね

    • 5
    • 18/03/17 15:53:39

    返せそうにないから自己破産って浅はか。
    しかもたった数年で返済諦めるとか早すぎるわ。

    • 2
    • 18/03/17 16:31:10

    その4万って、どんな返済の仕方なの?
    固定で4万を払うって、自分で言ったんかな?
    奨学金って、年収によって
    返済額が違うって聞いてる。
    そのくらいの収入なら月1万ないと思うんだけど。
    それで、ボーナスとか自分で貯めて
    繰上げ返済してるって聞いてる。
    同じくらいの年代の人。
    この記事、突っ込みどころ多くて
    大袈裟じゃない?

    • 1
    • 18/03/17 16:37:09

    子どもだけじゃなくて親も返済手伝うべきじゃない?全額親が用意する家庭だってあるのに
    大学入学までに用意出来なかったから借りたとしても、卒業してから親子で子ども2万、親3万で5万ずつ返済していけば14年弱で終わる

    • 2
51件~77件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ