田舎ってゆるいし非常識な人多い

  • なんでも
  • 匿名
  • 0xyRTBhuIJ
  • 18/02/15 23:38:59

特にお店など接客が悪い、ため口だったり、市役所や銀行でもバカにした言い方や常識がない人ばかりで、知識もなく適当に仕事してる。
隣の市とかと比べても全然違う。
田舎だからかわからないけど、こんなもん?
こんなとこ住みたくないけど、仕方なく住んでます。
みんなの住んでる所はどうですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 70
    • 焼きちくわ
    • JyWHYARm7c

    • 18/02/18 05:10:09

    分かる。
    上京したばかりの頃は自分の非常識さに恥をかきまくった。他人との貸し借りも当たり前にしてきた所で育ったのでお礼を物で返すというマナーとか、ごめんねで通用してきたものが許されなかったり、平気でプライベートな事を聞いたり。

    • 9
    • No.
    • 69
    • 天ぷら
    • 0T1tfEMHwM

    • 18/02/18 04:56:16

    大都会も仕事の適当さは変わらない。
    コンビニなんかは最悪。オフィスビル内のコンビニは丁寧だけど、ちょっと住宅寄りになってくると適当さ目立つよね。

    • 0
    • No.
    • 68
    • みーと
    • CSGZE8BNcl

    • 18/02/18 04:49:22

    うん、半年前に田舎に来たけど役所の人も派手な見た目で、郵便局にも金髪のおばちゃん。電車に乗るのに待ちで並んでいても横入り当たり前。
    後は唯一あるモールに行けば子沢山の放置率高め。

    • 5
    • No.
    • 67
    • シューマイ
    • XCNjFJKa0N

    • 18/02/16 14:12:28

    タメ口ならまだいいよ
    なにも喋らない何も言わない店員よくいるよ

    • 2
    • No.
    • 66
    • 糸ごんにゃく
    • PWH+Qy8vG3

    • 18/02/16 14:07:19

    行政や企業でも地域密着なのが田舎の良さでもあるんじゃないのかな。窓口やレジのおばちゃんと客のおばちゃんが長々と喋ってたりとかさ。都会も変人多いよ。奇抜さでいえば都会の方が率高くないか?

    • 4
    • No.
    • 65
    • なると巻
    • HksPTABmr8

    • 18/02/16 14:03:21

    >>64
    田舎の地方公務員やJA職員って田舎内では優秀な人多くない?
    逆に田舎の医者はヤブが多い。

    • 7
    • No.
    • 64
    • ソーセージ
    • QXj81hs9FV

    • 18/02/16 13:50:49

    地方公務員はマジでクズ

    • 7
    • No.
    • 63
    • こんにゃく
    • jZfZRCrYLT

    • 18/02/16 13:48:55

    自分の価値感が全て。
    何でも押し付けるような言い方しかしない。
    北海道の山奥から母が遊びに来るとお前の友達は見栄はりしかいない。有り得ないとその場で言うのやめて欲しいし空気が氷付いてる事も気付いてない

    • 6
    • No.
    • 62
    • ちくわぶ
    • 5LRTrTsTRI

    • 18/02/16 13:43:53

    銀行はないと思うけど、自営業やコンビニなど地元住民とがっつり付き合いのあるところは、客やバイトパート従業員の個人情報ダダ漏れだよ。
    学歴や前職とか何を買うだとか、そういうの他人に喋るのって信じられないわ。
    商売の仕方が内輪でしかやってないから、常識外れの人が多い。

    • 7
    • No.
    • 61
    • もめん豆腐
    • HrGMiXOPsl

    • 18/02/16 13:26:45

    旦那が田舎出身だけど、近所同士のトラブル半端ないよ。
    特に血の繋がりのある親戚同士の争いがやばい。土地だの遺産だの。
    恐ろしい。

    • 11
    • No.
    • 60
    • 餃子
    • DXK5CVwRkq

    • 18/02/16 12:20:10

    わかる。みんなタメ口!
    ママ友が、私の義母にタメ口でビックリした。ソフトな感じだけどありえない。

    • 7
    • No.
    • 59
    • なると巻
    • HksPTABmr8

    • 18/02/16 12:14:33

    >>58
    そのくせ商店街の活性化とか もっと商店街を利用して!!
    とか言ってる。
    そんな商売の仕方をしているから利用しなくなるって分からないのかな?

    • 4
    • No.
    • 58
    • 金沢おでん
    • hX1OE2kJKu

    • 18/02/16 12:12:03

    >>51ほんと!!ジジババの個人店とかやばいよ!商店街のほとんどの店がお客にタメ口、電気もつけてないし。
    薄暗いからやってるかやってないか分からない。店舗兼住宅が多いから店行っても薄暗い、無人、大きな声で呼ばないと店員来ないとか。

    だから買い物とかはわざわざ隣の市まで行ってる。ど田舎すぎて悲しいわ。

    • 7
    • No.
    • 57
    • 田舎住み
    • Cz3pAcSRsF

    • 18/02/16 11:45:39

    >>51
    わかる
    価格帯も殿様商売で前から近くの△より少し遠いけど◎の方が安くて新鮮だよって旦那親戚家族が集まった時に言われていたから最近では◎の方に行ってる
    そして気付いたんだけど◎の近くの△系列の店が新鮮な果物売ってたし接客もマトモだった
    翌日どうしてもすぐに必要な物があったから近くの△行ったから見てみたけど価格も高かったし鮮度もいまいちだった
    同じ系列でも店舗が違うと仕入れも接客も違う
    △は近くだから利用してたけどよっぽど急いでなきゃ行かないようになったわ

    • 4
    • No.
    • 56
    • 富山おでん
    • tKUTdvP/iz

    • 18/02/16 11:19:11

    病院で、点滴してる横で看護婦同士が世間話で盛り上がっていて、さすが田舎だなーっと思った

    • 11
    • No.
    • 55
    • もめん豆腐
    • HrGMiXOPsl

    • 18/02/16 11:11:51

    主の言ってることすごく分かる!
    本当にそうだよと思う!

    • 13
    • No.
    • 54
    • にんじん
    • uRzcfmLdOC

    • 18/02/16 11:10:40

    学歴というか大人の学力?知的水準?に比例してると思う。

    • 7
    • No.
    • 53
    • おでんはおやつ
    • NfmLieS1Hp

    • 18/02/16 11:07:53

    子供の小学校の卒業式にヒョウ柄のレッグウォーマーしてた人いたわ。
    夕方にあった保護者会に西部警察みたいなサングラスかけてきた人もいた。

    • 1
    • No.
    • 52
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • /EnbVcOqeV

    • 18/02/16 11:01:21

    足利銀行なんか最悪だよ

    • 4
    • No.
    • 51
    • なると巻
    • HksPTABmr8

    • 18/02/16 10:56:22

    >>49
    個人店の店員に比べたら役所の職員の対応なんて すごく丁寧だし客扱いしてくれる。
    個人店最悪。
    そこしか店が無いから仕方ないから使っているだけなのに、それを逆手に取って殿様商売だからね。

    • 6
    • No.
    • 50
    • なると巻
    • HksPTABmr8

    • 18/02/16 10:51:56

    確かに田舎は びっくりするようなことある!!
    告別式に出席する予定の人が、パンプス持っていないから1回しか使わないから買うの勿体無いと言ってロングブーツ…。
    未就園児の子のフォーマルが無いからという理由で真っ赤なトレーナーにデニムパンツ。
    結婚式には場末のスナックかキャバみたいに肌見せなどなど。

    誰も私なんか見てない、主役じゃないし
    1回しか使わないのに勿体無い

    って平気で言う。

    かといって田舎独自の世間体やローカルルールあるし。
    意味が分からない。

    • 6
    • No.
    • 49
    • 焼き豆腐
    • 8ucRBE81fO

    • 18/02/16 10:45:28

    わかる。役場なんか態度悪い、タメ口だし目の前のおばあさんになかなか伝わらないのか、舌打ちしながら説明していたのには驚いた

    • 5
    • No.
    • 48
    • ちくわぶ
    • Hpv9SouUq3

    • 18/02/16 10:39:16

    接客げタメ口なのは今のところないけど、近所付き合いが濃すぎるのと、玄関の鍵や窓開けっ放しが当たり前なのは嫌←これ義親。

    • 3
    • No.
    • 47
    • 豚なんこつ
    • KkvcNIW8p8

    • 18/02/16 10:34:47

    わかるー
    田舎の人があたたかいなんて嘘だよ。
    私ものすごく陰湿な集落で育ったし。

    • 24
    • No.
    • 46
    • 匿名
    • eY7BRApeaZ

    • 18/02/16 10:33:14

    ちなみに熊本の田舎の方です。
    熊本じたい田舎だと思うけど、熊本市とかその付近では、そんなに不快な思いした事ないです。
    今住んでる所も、対応いい人もいますし、今通ってる保育園でも良くしてもらっていて、おかしいと感じた事ないけど、
    全体的にみると、非常識な人の方が多いです。
    文句はあるけど、結局住んでるからそこまで言えないのかもしれないけど
    引っ越しもなかなか難しくて
    環境のいい地域に住んでる人が羨ましいです。

    • 4
    • No.
    • 45
    • シューマイ
    • XCNjFJKa0N

    • 18/02/16 07:43:46

    うん、私も東京から田舎に引っ越してすごく思う。接客は本当やばい。
    でも良いところもあるよ。

    • 9
    • No.
    • 44
    • いちご
    • HmaHGZRul2

    • 18/02/16 07:40:39

    田舎住み。

    あると思う。

    都会の対応は知らないけどねー

    • 4
    • No.
    • 43
    • ちくわぶ
    • A+rn4vXtC/

    • 18/02/16 07:26:21

    そうなんだ
    あたたかい人と陰湿な人とみたいな極端なイメージ
    良くも悪くも他人に干渉するというか世話焼きさんが多そう
    テレビにうつる田舎の若い子は純情で眩しいけどね
    うちは住むのには便利なほどよく田舎だけど他人と関わらない人が多くてお店や銀行の対応も丁寧だよ
    お客様として接してくれる
    役所の人は淡々としてるかな

    • 2
    • No.
    • 42
    • たこ
    • olhfOtctnn

    • 18/02/16 06:54:34

    田舎でも都会でも、そういう人はいる。

    ただし、田舎出身の姑や姑の親戚はそう。
    デリカシー・モラル無いし、田舎の当たり前が常識だと押し付けるし、他者のプライバシープライベートにずかずか入り込む。

    • 5
    • No.
    • 41
    • おでんはおやつ
    • GMQENdMiNn

    • 18/02/16 06:50:36

    土地柄みたいなのはあるよね。
    馴染まないときついだろうね。

    • 5
    • No.
    • 40
    • 焼きちくわ
    • RN27SlW8Dz

    • 18/02/16 06:50:08

    地域性じゃない?
    タメ口の店員や銀行員、見たことないよ。

    • 2
    • No.
    • 39
    • ほたて串
    • PyWdjOaTTw

    • 18/02/16 06:48:26

    >>38
    北陸なんで、ど田舎な部類だと思いますよ。

    現に近所でも下水道してないお家も何軒かありますよ。

    ただ、私が鈍感過ぎるのかもしれないけど。

    • 4
    • No.
    • 38
    • 静岡おでん
    • JPRg5aH+h3

    • 18/02/16 06:43:14

    >>35純粋に羨ましい
    世の中には上下水道整備されていない田舎もあるのよ
    地方都市周辺の市くらいの田舎ならそう思えたかも

    • 0
    • No.
    • 37
    • ほたて串
    • PyWdjOaTTw

    • 18/02/16 06:38:45

    田舎のこと悪く言ってないコメントには割れハート。悪く言ってるのにはハート。

    田舎批判、丸出しだね。

    • 5
    • No.
    • 36
    • 博多おでん
    • R9xLuZtGuD

    • 18/02/16 06:35:11

    見たことないね。いつの時代の話?

    • 2
    • No.
    • 35
    • ほたて串
    • PyWdjOaTTw

    • 18/02/16 06:25:20

    私、田舎に住んでるけど、そんなこと感じたことは一度もないよ。

    ちなみに、生まれ育った県でもないし、横浜生活したこともあるけど、どこも気になったことない。

    • 2
    • No.
    • 34
    • ロールキャベツ
    • Khm7HzFPBK

    • 18/02/16 05:57:15

    そんなに嫌なら引越しなよ 田舎だからとか人間性関係ないよ
    他の地域行ってもそんな人もいる

    • 2
    • No.
    • 33
    • 弁当の中身がおでん
    • gwMuqQ6uPN

    • 18/02/16 05:56:18

    >>32自然になるまで待ってやって~笑

    • 0
    • No.
    • 32
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • bYHkuoZb1e

    • 18/02/16 05:53:26

    石川の田舎から都会にでてきたママ友、、かなりミーハー(笑)都会に憧れてるからか、行動や全てが、都会に慣れた感をだしまくってくる、、。東京育ちの私には苦手。

    • 2
    • No.
    • 31
    • 静岡おでん
    • JPRg5aH+h3

    • 18/02/16 05:48:43

    言い返す人もいないだろうしね
    高校の時は吹き溜まりの町だと思ってたドラクエ7にでてくるような
    毎日同じことの繰り返し

    • 5
    • No.
    • 30
    • 弁当の中身がおでん
    • gwMuqQ6uPN

    • 18/02/16 05:35:22

    >>19なにそれ!!
    クソみたいな環境だね‥
    最悪な場所だわ
    全体的に謝ることのできない市なのか?とさえ思えてくるわ。

    子供さん、アレルギー大丈夫だった?
    危機感の無い保育園なんて恐ろし過ぎるね

    • 4
    • No.
    • 29
    • つくね串
    • XwPuj1+YwP

    • 18/02/16 05:18:37

    田舎はコンビニの店員もマナー悪いのばっかだからね
    他人馬鹿にして嘲笑うやつばっか

    • 10
    • No.
    • 28
    • ちくわ
    • ASTOtQzC4L

    • 18/02/16 05:16:34

    もう作物とか買わないで下さいね

    • 0
    • No.
    • 27
    • 豚なんこつ
    • PQleUhYyAu

    • 18/02/16 05:15:51

    私の母方の実家が九州の田舎で祖母が亡くなった時に祖母の知り合いが6人ぐらい来て葬式の事まで口出ししてきたよ
    葬式終わって家に来て、何故言われた事をしなかったんだ!と怒ってた
    独特のルールがあるみたい

    • 9
    • No.
    • 26
    • 汁はちくわで吸う
    • ASTOtQzC4L

    • 18/02/16 05:14:52

    そんなことで批判して暇人かよ

    • 3
    • No.
    • 25
    • 匿名
    • 4IDTkEbREQ

    • 18/02/16 05:12:38

    ちなみに何県?

    • 2
    • No.
    • 24
    • 静岡おでん
    • 8lLFa7nPht

    • 18/02/16 04:55:10

    田舎もんは自尊心強いからね。めんどくさいよ。

    • 13
    • No.
    • 23
    • じゃがいも
    • 0Z/ogauljJ

    • 18/02/16 00:47:18

    都会の2.30年前的な。商いの町とかのフランクさとかじゃなくて、田舎はただの非常識な商売人が多い感じ。 後新しい事を取り入れるのをスムーズにしないし独自のルールもちすぎ。(もちろん全ての田舎がじゃないけど)

    • 13
    • No.
    • 22
    • はんぺん
    • 6j+PT4yhXs

    • 18/02/16 00:45:02

    分かる。
    夏に北の海の方に旅行に行ったら、お店の人が根掘り葉掘り聞いて来てビックリした。
    旅行者に、産まれた場所や親の職業や今住んでる場所とか聞いてどーすんの??

    • 9
    • No.
    • 21
    • リアクション芸の道具
    • Ir5UWD7Je3

    • 18/02/16 00:43:03

    >>19頑張れー。あまりに田舎だと危機感とか皆無だと思う。自分含め周りに事件や事故なんか絶対起きないと思ってるよ。
    子供を守るのは親だね。

    • 1
1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ