小学校卒業式 袴 親のインスタ映えエスカレート (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~58件 (全 121件) 前の50件 | 次の50件
    • 8
    • 沖縄おでん
    • 18/02/13 23:57:25

    うちの子の友達も、袴を着る予定みたい。
    その話を聞き付けた別のママも、『じゃあうちもそうしよーっと』真似。
    張り合わないといけないのかな。子どもには袴は窮屈で負担な気がするけど。
    SNS中毒なママだから、後でアップするのが容易に想像出来る。

    • 7
    • 7
    • 金沢おでん
    • 18/02/13 23:56:06

    京都多い。親も着物率高い。
    禁止にしてほしいわ。

    • 5
    • 18/02/13 23:55:54

    >>3
    そんな感じで禁止になりました。
    まず上履きじゃなく(親が)草履で出したって所かららしい。

    • 2
    • 18/02/13 23:50:07

    都内だけど、随分前に袴でひと騒動あったらしくその後禁止になったよ。
    禁止万歳だわー

    • 13
    • 4
    • 小田原おでん
    • 18/02/13 23:45:57

    これって全国的になの?静岡だけじゃないんだ?
    静岡に越してきて皆がが着るから着るって聞かなくて予約したけど着付けヘアメイク前撮り色々合わせて8万円かかった…
    こんなんならアルマーニ買えるわ!w
    そうじゃなくても制服やら運動着やらカバンやら何やらで10万以上かかんのに…
    でも中学から弁当ってとこもあるって聞くし、完全給食なだけまだ良かった。
    弁当作らなくていいから袴着れと言われたと思えばまだ許せるわw

    • 2
    • 3
    • ごぼう巻
    • 18/02/13 23:33:16

    袴の裾踏んづけて階段から落ちたり
    レンタルだから名札もお祝いの花もつけられないとか
    朝早くから着付けに時間かけて、式典中に具合悪くなったり
    着崩れてだらしなくなったり

    子どものこと考えたら、着なれない和装は子どものためにならないと思う
    袴着せたいなら卒業記念に写真館で写真撮ればいいのに

    • 19
    • 2
    • 鶏つみれ
    • 18/02/13 23:32:15

    入学する学校の制服でいいじゃんと思う。
    学校で指定してくれたらありがたい。
    それはないからスーツ買うしかないけど。
    次男がいるから救われる。

    • 5
    • 1
    • ロールキャベツ
    • 18/02/13 23:28:03

    卒業式に着るものは自由?うちの市は中学制服で卒業式に出るよ

    • 5
51件~58件 (全 121件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ