公立の制服がアルマーニ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 948件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/02/08 22:52:58

    アルマーニはオヤジ向き

    • 0
    • 18/02/08 22:55:55

    アルマーニの制服+体操着で10万くらいかかるかな?
    幼稚園の体操着や制服で7万くらいだからそんなには変わらないけど、幼稚園と違ってサイズアウトするから買い替え2~3度するかな?大変だなー
    制服なくなった事件多発しそう
    間違えて持ってきたけど、高いから貰っておくか的な

    • 8
    • 18/02/08 22:58:01

    久しぶりに聞いたブランド名。あーあ、そういえばあったね。

    • 4
    • 18/02/08 23:24:58

    6年間着られないからお金かかるね。
    就学援助受けるような家庭の子は居ないのかな?

    • 0
    • 422

    ぴよぴよ

    • 18/02/08 23:26:31

    さすがザギン、公立でも違うねぇ~w
    就学援助って受けるような人は住めねーだろw
    教育委員会もボケナスだなw

    • 1
    • 18/02/08 23:27:59

    アルマーニってバブル期のイメージw
    ジジババが好きそうよねw
    保護者の意見も聞かずに決めちゃう辺り、老害臭ハンパねーw

    • 5
    • 425
    • 味噌だれください
    • 18/02/08 23:28:59

    2年くらいで買い替えだと考えて、1年間5万しないなら、私服を買い換えるより安くていいよ。制服の小学校羨ましい。

    • 4
    • 18/02/08 23:29:51

    でもブランド服着せること考えたら少し大きめ買って二回作り直すとしたら年間5万円なら、この学区のご家庭なら安いんじゃないかな。

    • 6
    • 18/02/08 23:30:20

    子供になら10万程度かけても別に痛くない。
    教育に関しても特別な学校なので、別におかしいとは思わないんだけど。。
    ここで叩いてる人はお金無いのかな。
    貧乏な家の子とか可哀想。

    • 5
    • 18/02/08 23:31:58

    こんな学区に住みたいわ。

    • 3
    • 18/02/08 23:32:12

    娘の高校の時の制服が10万だったから安く感じる…

    • 4
    • 18/02/08 23:38:30

    >>424妹の子が通ってるけど、保護者は納得済みだよ。

    • 5
    • 18/02/08 23:39:38

    「制服が5万は別に高くなくない?」と思ったけど、全身揃えると今までは2万以内で済んでたのが9万くらいになっちゃうのね!
    それは突然言われたらびびるわー。

    • 0
    • 18/02/08 23:40:06

    銀座に住んでるんだから、こんな事で悩む保護者層じゃない気がする。下の人の言ってる通り金銭的に余裕の無い人が反対意見出してるんでしょ。

    • 7
    • 18/02/08 23:40:52

    小学生なら、おもらししてしまう子供も多いと思いますし、ご飯を食べる時や遊ぶでいる時に、汚してしまうことも多いと思いますので、値段が高い制服は、たくさん着替えを用意することが大変だと思いますので、小学生には値段が高い服は必要はないと思います。

    • 2
    • 18/02/08 23:40:59

    1人っ子ならいいけど2人以上だと制服代バカにならんね
    きっとお金持ちばっかりなんだろうけどさあ

    • 2
    • 18/02/08 23:42:04

    >>429
    小学校六年間と中学高校での体格の成長具合は全然違うでしょう。買い替え、汚す頻度も高いし。

    • 0
    • 18/02/08 23:42:11

    >>432
    銀座に金銭的余裕のない人は住めないんじゃない?

    • 3
    • 18/02/08 23:43:24

    >>436
    そうそう。だから、部外者の貧困層がここで反対意見出してるだけなのかと。

    • 4
    • 18/02/08 23:54:38

    そもそも中央区って特殊で幼稚園と小学校は公立しか無いと思う。
    だいたいどこも幼稚園と小学校が隣同士に建ってて幼稚園から学区が分かれてる。
    中央区って日本橋とか築地とか家賃高い場所だから、泰明じゃなくても中央区の公立はレベルが高いと思うよ。

    • 3
    • 18/02/08 23:58:04

    >>435
    まあね。てかここに通わせてないから関係ないや(笑)

    • 0
    • 18/02/08 23:59:29

    >>430
    私の職場によくここの保護者がランチしにくるけど、反対してる人いないみたいよ。

    • 4
    • 18/02/09 00:13:36

    ゼロで5万って
    なんだ安いじゃん

    • 0
    • 18/02/09 00:15:01

    >>430
    まあ…もう決まったもんに反対しても仕方ないしね
    ただ、今回は銀座だから良かったんだろうけど、
    よその自治体で同じ事されたらたまらんだろ。
    変に感化されて、じゃあウチもブランド制服取り入れようなんて何の前触れもなく言われたらたまらんわ
    ママスタやGTって自称年収ウン千万世帯がやたら多いから、安いとか言っちゃう変な人現れるけど、
    全世帯の90%は年収1千万未満なんだから、安いって言える人間はごく僅かだよw

    • 2
    • 18/02/09 00:15:56

    >>441
    体操着もアルマーニだから、トータル10万だってよw

    • 0
    • 444
    • おでんはおやつ
    • 18/02/09 00:16:40

    444

    • 0
    • 445
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/02/09 00:28:54

    制服で10万て高いの?
    いや10万自体は高いのだけどどこもそれくらいと思ってたからニュースを見てビックリ。
    小学生なら大きくなって買い換えること考えると痛い出費だけどさあ。
    しかもアルマーニデザインならおトクなんじゃないのかと思ってしまった。

    • 5
    • 18/02/09 00:39:44

    >>430
    今通ってる子は、今までの着るんでしょ。
    納得するもしないもないじゃん。
    新入生の保護者も含めて本当に全員納得してるなら、どうしてこんなに報道されてるんですかねぇ…

    • 2
    • 18/02/09 00:41:47

    >>445
    話の本質は、高い安いじゃなくて、そもそも私立でもないのに、ブランド制服にする必要性があるかどうかだと思うよ。
    義務教育の公立小学校で、保護者の意見もまともに聞いてもないのに来年からいきなりブランド制服にするね!ってビックリするんじゃないかな。
    しかも、理由が銀座だから~ってw
    そりゃアルマーニの制服を五万で一式揃えられるんだから、金額で考えたらお得だろうけど、そこの話じゃないはずだよ根本は。

    • 14
    • 448
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/02/09 00:45:12

    >>447保護者の方だったかな?
    外野がやんややんや言ってごめんね

    • 0
    • 18/02/09 00:46:04

    まぁ泰明に行くような人は、泰明に通わせるために中央区に住んでたりすると思うから、お金はあるでしょうね。
    それに制服は高くても学費はほぼかからないだろうし。
    あっでも私立並みにお金かかるみたいなコメントあったけど、どんな事にお金かかるんだろう?気になる。

    • 3
    • 18/02/09 00:50:31

    さっきガルちゃんも見てきたけど、
    泰明は、私立じゃなくて公立だからこそ、誰でも通えるわけではないっていう所にブランド力があるんじゃないかって。
    意見があってなるほどと思った。

    • 6
    • 451
    • おでんはおやつ
    • 18/02/09 00:51:37

    ドキュンだって行こうと思えば行けるでしょう。お金無ければ親の援助とかで。ドキュンは、ヴェルサーチ好みだろうけど。

    • 1
    • 18/02/09 00:52:40

    >>448
    ゴメン、私も外野w
    ただ、話が値段や格差の話になってるから、違うだろって思ってさ~
    金額の大小に関わらず、子供も保護者も置いてけぼりにしてるのが問題だからニュースになったんだと思うよ。

    • 2
    • 18/02/09 00:55:54

    アルマーニくらいならいい
    モナコ警察なに使ってるか知ってる?

    • 1
    • 18/02/09 00:56:00

    うちの実家が学区だけど(私が小さい頃は違う区に住居だった)、周りは本当金持ちだね。
    一部はウチと同じように家業を継いで地道に働いてる商売人家庭も居るから高いのは大変だ。
    隣りの小学校に通えば良いけど、商売してるから近い方が良いんだよね。

    • 9
    • 18/02/09 01:00:02

    >>453
    それ今関係ある?

    • 3
    • 18/02/09 01:03:36

    外野だけど、金持ちしか入れません!と言っているように聞こえる(個人的な意見)
    金持ちでも素性の悪い子供はいる。悪さしても金で解決できると思っている子供も。
    必ずしも、金持ちイコール優等生だとは限らないのでは?

    • 8
    • 18/02/09 01:07:15

    >>456
    実際カネ持ちじゃなきゃ住めないでしょ。

    • 5
    • 18/02/09 07:10:11

    このトピ間違えてるね
    制服じゃなくて標準服だよ

    こっちが標準服ってある↓
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=2989342

    • 0
    • 459

    ぴよぴよ

    • 460

    ぴよぴよ

    • 18/02/09 07:26:57

    >>452
    校長が一人で勝手に決めたのも問題なんだけど、価格(っていうか、アルマーニである必要があるのか)も問題視されてるんだよ。
    国会で話題に挙げられたのも価格。

    で、標準服って建前上は買っても買わなくてもいいことになってるけど、実際は全員買う。

    • 6
    • 18/02/09 07:28:14

    公立だけど親はどんな職業なんだろ?

    • 0
    • 18/02/09 07:28:28

    今までのはいくらだったの?

    • 0
    • 18/02/09 07:29:16

    >>463
    2万掛からないぐらい。

    • 0
    • 465
    • ロールキャベツ
    • 18/02/09 07:35:13

    >>464
    カバンも入って?

    • 0
    • 18/02/09 07:36:33

    それを入学式に着るにしたら
    いいかも?
    どうせスーツ買わなければいけないから

    • 4
    • 18/02/09 07:43:33

    アルマーニで安いよね。
    中学の制服やジャージってなんでノーブランドなのに高いんだろう。
    中学の制服に比べたらすごい安く感じる。

    • 4
51件~100件 (全 948件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ