既婚男性80%以上が共働き希望

  • なんでも
  • こんにゃく
  • 18/01/10 09:18:13

ある掲示板にありました

↓理由
〇経済的に助かるし自分のお金の負担も減るから
〇自分の母親も働きながら家事育児こなしてたから
〇働いてると妻が自分に執着しないから、専業は視野が狭いから旦那や子どもに依存しがちだから
〇自分が働いてる時に妻がゆっくりしてるのが許せないから
〇働いてる女性の方が魅力的だから
〇動かないとデブになりそう

他にもたくさん理由がありましたが
現在専業の私はこれをみて働かなきゃと思った。
皆どう思う?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 484件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/01/10 10:26:17

    >>86
    実際そうなんだから仕方ない

    • 2
    • 93
    • 静岡おでん
    • 18/01/10 10:26:33

    >>49
    これもあるなあ。
    家事って、どうしても女性としてのレベルを象徴するものの1つって感じがして、それを手伝われると自分が女として失格なんじゃないかって気分になる。

    でもだからって、働いてるのに家事全部女がやるもの腹立つし…。
    結局、昔ながらの男は外で稼いで女は家を守る的な形が1番しっくりくるね。

    • 0
    • 18/01/10 10:27:16

    うーん
    どうやら働く妻、働く母に夢見てる男が多いようだ。

    子どもがいなくて共働きなら双方に余裕があるから成り立っても、子どもがいるとそうは問屋が卸さない。

    • 5
    • 95
    • 黒はんぺん
    • 18/01/10 10:27:52

    子供をきちんとみて話をゆっくり聞いてあげて、変化があれば見守って気に留める。
    助けが必要なら助けてあげる。
    中学生くらいまでは重要な事なのに、お金には換算されないから母親は楽と勘違いしてる人は、男女問わずいる。

    旦那がそういう人でなくて本当に良かった。

    • 0
    • 96
    • おでんはおやつ
    • 18/01/10 10:28:33

    そう思っててもいいけど、それなら家事育児もちゃんと半分やってほしい
    家事育児もしないで働けっておかしくない?
    妻側の負担大きすぎでしょ

    • 8
    • 18/01/10 10:28:45

    >>94
    うん。まあ、子供いないのに専業は私も確かにどうかと思う。
    でもまあそれも各家庭のことだしね。

    • 1
    • 18/01/10 10:30:29

    >>96
    詐欺にも簡単に引っ掛かりそうなタイプだよね
    明らかに男に好きなように利用されて騙されてるのに気付いてない

    • 3
    • 99
    • 黒はんぺん
    • 18/01/10 10:33:39

    専業主婦は視野が狭いってのは、本当にそうなのかも。

    私ずっと専業主婦やってて、昨年末に一念発起して働き始めたんだけど、自分の至らなさや子どもじみた考え方に気づいてびっくりしたよ。

    まぁ結局、自分には働くのは無理だと悟って専業に戻ったんだけど、ママスタの兼業が専業主婦をダメ人間呼ばわりする理由が少しだけ理解できた。

    • 4
    • 18/01/10 10:33:57

    病院受付、週三パート6年目。
    更年期もあってイライラ半端ない。

    旦那と娘に当たりまくり。

    痩せるかと思いきや、ストレス食いで太った。

    パートの日の夕食は全て冷凍。

    旦那に「辞めろ。」と言われてる。

    これが現実。

    • 4
    • 18/01/10 10:34:44

    >>96
    半分は多すぎない?妻が夫と同額稼ぐわけじゃないでしょ?

    • 1
    • 18/01/10 10:36:07

    >>99
    正社員とか一度もやらずに専業になった人ならそうかもね。

    • 1
    • 18/01/10 10:37:23

    私はこれ見て、たいして家事育児しない男が何言ってんだ、ボケ!と思いましたが。

    • 5
    • 18/01/10 10:38:26

    >>99
    独身時に正社員で働いてたような人はそんな世間知らずにはならないわよ。

    • 4
    • 105
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/10 10:38:43

    このあいだ新婦の友達の方が高収入の結婚式に参加したけど、新郎の兄が「女の人は結婚がゴールだと思ってるけど男は違う!これから家族を背負っていくから責任が違う!」と熱弁してきたけど、あんたの弟の方がどちらかといえば養われるくせに新婦と同業の私たちにそれ言われてもって感じだった。
    偉そうなことはせめて女より稼いでから言え。

    • 4
    • 106
    • おでんは飲み物
    • 18/01/10 10:38:56

    >>102
    いや。昔は正社員やってた専業主婦が復帰してきても意外とサッパリ仕事出来なくなってるパターンが多いよ。

    • 1
    • 18/01/10 10:40:32

    1つ目と4つ目の思考のお持ちの方は
    ぜひとも一生独身で居てもらいたい。

    • 2
    • 18/01/10 10:40:33

    10年ずっと正規で働いて専業になったけど、二度と戻りたくないし戻るつもりもないわ(笑)

    • 1
    • 18/01/10 10:40:54

    >>87
    稼いでいる額や労働時間の長さの問題ではない。
    妻の収入をあてにしなきゃ自分たちの妥協できる程度の生活が出来ないなら旦那も家事をするべきでは?
    育児は旦那の子でもあるのだからするのは当たり前。もちろん手伝いレベルでなく。

    • 5
    • 18/01/10 10:41:05

    稼ぐ力のない男が増えたってことね。

    • 10
    • 18/01/10 10:41:07

    >>101
    純粋に額で語るのはちがうでしょ。
    >>95参照、子供を健全に育てていくには目に見えない労力を多大にかけているわけ。
    もっと堂々と育児の大切さを前面に押し出していい。

    • 1
    • 18/01/10 10:41:53

    >>104
    どちらかというと、もと正社員が長年専業主婦やってた人ってのが1番扱いづらい。本人の中では若かった時に仕事出来てたプライドがあるからなかなか間違いを認めないし、年下の先輩の言うことも適当に聞き流したりする人多いんだよ。

    • 2
    • 18/01/10 10:43:31

    >>106
    それね。本人の中では仕事出来てた頃の自分像が消えてないから、出来ないくせにプライドばかり高くてめんどくさい。

    • 1
    • 18/01/10 10:45:01

    >>112
    ここまでくると私怨にしか思えない笑
    今時、正社員経験者で専業からの社会復帰者なんて大勢いるだろ。

    • 2
    • 18/01/10 10:46:07

    >>114
    大勢いるからって、別に否定材料にはならないと思う。

    • 1
    • 18/01/10 10:46:29

    >>114
    専業叩きなんて全員私怨だよ
    私はこんなにも苦労して生きてるのに自分だけ楽して幸せになりやがってっていう

    • 3
    • 18/01/10 10:47:22

    >>116
    専業主婦って楽して幸せなの?

    • 1
    • 18/01/10 10:47:30

    だって狭い範囲での話をさも大げさに言うあたり、八つ当たりでしかないもの笑

    • 0
    • 18/01/10 10:49:13

    じゃあ男も家事やってね
    急いで帰って夕飯作って風呂沸かしてね
    子育てもやってね
    学校の役員もやって役員会の時は会社休んでね。役員会は平日だからね。
    できるの?できないよね?
    あー、腹立つ

    • 5
    • 18/01/10 10:50:04

    >>117
    私はめっちゃ楽だよ~。
    高収入の旦那に可愛い子供、実家から5分の距離に新築一軒家。
    貯金もたくさんあるし実家は金持ちだし何の問題もない。
    専業だけど旦那は家事手伝ってくれるしね。

    • 3
    • 18/01/10 10:50:57

    >>111
    だからさ。
    家事育児は女がメインで男がサポートに回り、稼ぐのは男がメインで女がサポートに回ればいいって話でしょ?

    色々な事情で女が男ほど稼げないのは事実だけど、それを言うなら男だって脳の構造とか色々な事情で女ほど家事育児に向いてないんだから、条件は一緒だよ。

    男だけが家事育児をきっちり半分請け負って、女は旦那より少ない額だけ稼げばいいって、それは女側の甘えとしか言い様がない。

    • 3
    • 18/01/10 10:51:52

    >>117
    人それぞれ嗜好が違うように、価値観も違うよね。
    私は凄く幸せ。時間に追われ急ぐ事が本当に苦痛だから、ゆったりマイペースに過ごさせて貰える旦那に常に感謝だわ。

    • 1
    • 18/01/10 10:52:11

    >>120
    高収入の旦那さんの職業は?

    • 0
    • 124
    • 名古屋味噌おでん
    • 18/01/10 10:52:45

    専業だけど、上のを見ても、何とも思わない!

    本音は働きたいけどね

    • 1
    • 18/01/10 10:53:43

    性別による役割分担ってものがあるけどね。
    そればかりはどうしようもない。

    • 1
    • 18/01/10 10:54:23

    専業いいなー。35過ぎたら、毎日決まった時間までに通勤して長い時間拘束されて帰るって、
    仮にたいした仕事してなくてもそれだけで苦痛になってくるからねw
    疲れは取れないし腰は痛いし。

    • 2
    • 18/01/10 10:55:07

    >>120
    嘘っぽいレス

    • 0
    • 18/01/10 10:56:29

    >>121
    うちの旦那、稼ぐし家事も出来るわよ。
    家事出来ない旦那さんでお気の毒でしたわね~

    • 4
    • 18/01/10 10:57:10

    てか、ふつうの兼業ってみんなそんなに家事分担して欲しいものなの?

    前の方のレスで書いてた人いたけど、私も家事手伝われるの凄く嫌な方だから、ちょっとびっくり。
    ちなみに、私も兼業ね。4月からは正社員だけど、家事は分担されたくない派。

    • 1
    • 18/01/10 10:57:20

    なんか飲食とかのパートの人でもさ、すっごい嫌々やってる愛想悪い人いるよね。
    きっとこの人も本心じゃ専業になりたいんだろうなーって可哀想だなと思って見てる。

    • 5
    • 18/01/10 10:57:21

    >>117幸せってさ自分の気持ちだよ?他人が決めることじゃないし、どうこう言うことじゃないよ。

    • 0
    • 132
    • 汁はちくわで吸う
    • 18/01/10 10:57:38

    >>121のようにカリカリした妻や母親は嫌だわ。

    • 0
    • 18/01/10 10:58:14

    >>128
    そういう個人的な話をしてるわけじゃないと思うよ。切り返しが頭悪そう

    • 0
    • 18/01/10 10:58:26

    稼げない稼ぎが悪い男ってほんと無理
    こう言う男って家事育児できない亭主関白モラハラが多い

    • 7
    • 18/01/10 10:58:31

    >>127
    兼業から見るとこんな当たり前のことが嘘に見えるんだー。

    • 1
    • 18/01/10 10:58:59

    私が男だったら同じ事思うわ。一生独身がましだもん。
    今専業だけど家の事なんもやってないし(笑)
    働く予定あるけど全部教育費(貯金)に消える予定だわ。全てが自由だった独身時代が懐かしい。

    • 1
    • 18/01/10 10:59:11

    >>129
    なんだ現在正社員で家事育児やってるわけじゃないのね。
    四月から現実見るわよ。
    体壊さないようにね笑

    • 0
    • 18/01/10 10:59:21

    >>112
    私の周りの専業主婦も超大手の正社員出身ばかり。
    独身時代の貯金も男性の定年退職金位あるし、学歴も家柄も良いし、
    世帯で沢山納税してるから、堂々と専業してる。
    他人が気になって叩く人って、自分にコンプレックスがあるからか、大した仕事してなくて暇な兼業らしいよ。
    別に頼んでないんだから、そんなに気になるなら、専業になればいいのに。

    • 6
    • 18/01/10 11:00:00

    >>121
    トピ文のようなことを言う輩は
    稼ぐのは夫婦同等だけど家事育児は女ががメインって考えだから、こんな自分に都合の良い理由を出してくる。
    女はATMもして無料家政婦と無料保育士と無料娼婦をしろって言っているようなもの。
    多分将来は無料介護士もしろと言うよ、こんなことを平然と言うような男は。

    • 6
    • 18/01/10 11:00:09

    掲示板の中での80%なの?所詮ネットでグチ言ってるような男なんてろくでもないわ。

    • 6
    • 18/01/10 11:00:15

    >>129
    わかる。嫌だよね、手伝われるの。

    • 1
1件~50件 (全 484件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ