転職ばかりの旦那

  • 旦那・家族
  • おでんはつまみ
  • 18/01/03 22:46:09

転職ばかりの旦那。
もう疲れました。
結婚当初は防水屋でこつこつと働いてました。
一人親方で個人やっていたところなので、
社会保険がなく、給料も安かったため、
2人目が生まれる時に退社し、
社会保険がある、サラリーマン(営業の仕事)になり、3年働きました。
その間に三人目を身籠もり、産んですぐに
前々から会社の業績が悪く、ボーナスカット、給料も入った当初から全然上がらず、不満を言い出し、
翌月に明日やめてくると突然やめました。
国保の手続きに回り、次の仕事をどうするか話あい、
結果1番楽しかった仕事と前の防水屋に戻りました。
一人親方だった防水屋も従業員が一人の土木保険がある会社になってるとのことで、給料も安かったので、私は将来的にサラリーマンをしてほしいと頼みましたが、本人が続ける!
やりたい!と言うので、了承しました。
働いてすぐ出張続きで日曜日だけ帰ってくる生活にななり、子供が好きな旦那はもうこんな仕事嫌だと言い出し、さらに出張がなくなったと思ったら、2週間休みもなくなり、その分手当てはなく、給料は上がらずの状態で突然社長と話してくると言い、その夜に社長と揉めて仕事をやめてきました。
新しい保険証が届いて翌日の出来事でした。
また市役所に走る私。
その翌日に一緒にハローワークにいき、仕事をさがしましたが、中々良いのがなく、私が友達に相談した結果、友達の旦那が勤めてるトラック運転手の仕事をしないかと。
散々旦那と話し合った結果、トラックの運転手がしてみたい!続けたいと言うので、お願いして、雇ってもらえることに。
4トンの免許がなかったので、転職続きでお金はなかったのですが、何とか工面して、6万負担して、免許もとり、無事にトラック運転手に。
社会保険も入り、やっと落ち着いたかなと安心していたのですが、働いて1ヶ月、拘束時間がながい(13時間労働)、時間がおかしい(朝3時から昼15時まで)、休みがすくない(正月は3が日のみ、週1土曜日のみ)、趣味の空手もいけないとかでもうやめると言い出してます。
もうどうしたらいいのか。
何か言えば、おまえがやれって言った仕事やろと逆ギレ。
仕事くらい自分で決めさせてくれと。
私からしたら、時間のこととか休みのことはわかってたんじゃ?と思うし、自分がやりたいと言ったのではと思います。
いい加減仕事が続かない旦那に嫌気がさしてます。
せめて1年くらい我慢して働いて決めたらいいのにと思いますが、旦那は今すぐやめたいと。
ちまみに私は三人目が生後二ヶ月からフルタイムで働いてます。
託児所に預けながらなので、給料はしれてます。
家事も全てやってます。
旦那は子供は好きといってますが、実際は可愛がるだけで、育児を率先してやるわけではありません。
旦那が勝手に作った借金あり。
生活できなくて、出来た私名義の借金もあります。
一人目中1、2人目3歳、3人8カ月です。
アドバイスお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/01/04 01:23:45

    再婚?再婚してポンポン子供作っちゃった感じ?

    • 2
    • 18/01/04 01:21:51

    旦那さんとはどこで知り合ったの?

    • 0
    • 32
    • 小田原おでん
    • 18/01/04 01:17:00

    主はフルタイムで何の仕事してるの?月いくらくらいもらえるの?

    • 0
    • 18/01/04 01:14:54

    主と旦那は何歳?エッチのペースは?

    • 0
    • 30
    • 小田原おでん
    • 18/01/04 01:09:37

    >>16 おばばです
    同世代なのかな?同じ経験をしている意見がけっこうあるんだね
    主、主が定職につき、子供と過ごすのがベストかな。愛情でささえられる時限をいまの旦那さんは越えている
    主の幸せを祈っているよ

    • 0
    • 18/01/04 00:57:06

    >>22
    書きたいこと書いてたら本当長いレスになってしまったからもう割愛させてもらうけど、主さんの言うように、びっくりするくらい全く同じ。間違いなく、我が家の光景でもある。
    うちは「おれが家計握る」って言い出して、やらせてみたら食費雑費で18000円のプラン提示してきてすごい上からドヤってきたこともあったよ。
    今回の転職は事後報告だったから転職時期について口挟むこともできず、ボーナスの月の転職でボーナス貰い損ねたし、今の会社の冬のボーナスも貰えてないし、全てにおいてあり得ない。

    この季節になると転職活動毎年し始めるから、また悪い虫が騒ぐんじゃないかと頭痛い。
    見切りつけたほうが精神衛生上良いのかもと思ってる。

    あ、結局長々と書いてしまった…

    • 1
    • 18/01/04 00:53:57

    給料をとるか人間関係をとるか仕事をとるか休日をとるか…。
    すべて完璧な会社なんかあらへん。
    人間辛抱も必要やしやりくりも必要。

    • 1
    • 27
    • がんもどき
    • 18/01/04 00:51:17

    私の旦那も似たような感じで、1回目は入籍した次の日に仕事辞めて来ました。
    今のところは3年働いてます。やっと続くところが出来たという感想です。

    受かるからって給料低い所行ってません?
    うちの場合、
    朝も早くて夜も遅くめちゃくちゃキツいけど給料がめっちゃ良くて
    趣味の車とかにお金を使えるようになったのが良かったです。
    あと、人間関係が苦手ですぐ喧嘩しちゃう人だったので、ドライバーです。1人の時間が多いのでまだ大丈夫みたいです。

    見つけられるといいね。

    • 1
    • 26
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/01/04 00:39:23

    >>25
    よく読んで下さい。
    転職癖や借金は3人目出来てからの話です。

    • 4
    • 25
    • がんもどき
    • 18/01/04 00:35:38

    猿同士か

    • 0
    • 24
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/01/04 00:32:34

    >>21
    どこで見切りつけたんですか?
    見切りつけるべきなのか、もう1度信じるべきなのか悩んでます。
    実家には頼れません。
    出ていくなら家を借りるしかなくて。

    • 0
    • 23
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/01/04 00:30:51

    >>20
    防水屋はもうしたくないみたいです。
    どっちにしろ独立するお金がないです。涙

    • 0
    • 22
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/01/04 00:29:05

    >>19
    全く同じで驚きました。
    ほんとなんでもこっちのせいにします。
    私は休みなしでフルタイムしてますが、それについて、好きでやってると勘違いしてます。
    私は、子供ともっと一緒にいたい!
    働くならパートくらいで子供との時間がほしい!と伝えても、じゃーそうしたら?といわれます。
    それじゃ生活できないと伝えると、やりくり下手くそなんちゃう?みたいな言い方されます。
    子供3人いるのに危機感なさすぎであきれます。
    家計も全て見せていくらいるのかとも何回も説明したのに伝わらず。
    離婚したいが実家にも帰れず、頼れず、
    他で家借りるしかないが、そんなお金はなかったのですぎもないしで。
    お子さんはいますか?

    • 0
    • 21
    • 糸ごんにゃく
    • 18/01/04 00:17:31

    昔の私みたい
    私は子供2人いて離婚しました
    その当時私は26歳、長男5歳長女2歳だったかな
    実家にお世話になりお金をためて今は県営住宅に引っ越して3人で楽しくしてます

    転職はもう癖ですよね
    元旦那も何回も繰り返して見切りをつけました

    • 0
    • 20
    • 汁はちくわで吸う
    • 18/01/04 00:16:29

    防水屋の一人親方になるのは?

    • 1
    • 18/01/04 00:07:03

    なんか私が立てそうなトピで放っておけなかった。

    うちも転職癖のある旦那。
    何かと理由つけて辞めたがる。
    今回に関しては、無断で転職してしまった。
    月給かなり減ったから、貯金は諦めて・私はパート先に頭下げてなんとか時間増やしてもらって対応したけど、それについての謝罪等一切無しだよ。

    私も色々と考えてる段階だから何もアドバイスできないけど、転職癖がある人って自分に甘く、うまく行かないのは人のせいにするよね。
    建設的でないし、子供にとって悪い見本でしかないから、離婚も視野に入れてる。

    • 1
    • 18
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/01/04 00:04:01

    >>9
    そうですよね。
    それは自分でもわかっているのと、
    旦那がやりたくもなくなって、拒否しています。
    拒否ると毎回キレられるので、お腹が痛いとか疲れてるとか嘘ついてます。

    • 0
    • 17
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/01/04 00:02:25

    >>8
    書いてる通り、転職続きは3人目妊娠後からです。
    それまではサラリーマンでした。
    私も転職続き、借金ありだとさすがに子供は作りません。

    • 1
    • 16
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/01/04 00:00:56

    >>7
    主の年齢は32です。
    私はもう愛情がなくなってしまいました。
    家族愛はあるかな。
    旦那は子供が大好きで子供もパパが大好きです。
    もう1度信じたいけど、もうこの人はこういう人なのかとあきらめというか、信用できない自分がいます。

    接客は向いてないとおもいます。
    人との関わりが苦手な人です。
    旦那は親権は絶対何があっても渡さないといってます。

    • 1
    • 15
    • おでんはつまみ
    • 18/01/03 23:56:32

    >>6
    3人目妊娠するまでは生活できてたんですが、サラリーマンをやめてから転職続きで生活が変わりました。

    • 0
    • 14
    • おでんはつまみ
    • 18/01/03 23:55:22

    >>4
    全て計画です。
    3人目妊娠するまでは裕福ではないですが、普通の生活で順調でした。
    サラリーマンやめてからが転職続きで

    • 0
    • 13
    • おでんはつまみ
    • 18/01/03 23:53:44

    >>3
    母子手当満額でもしれてるイメージで。
    子供3人養っていけるか不安で。

    • 0
    • 12
    • おでんはつまみ
    • 18/01/03 23:52:35

    >>2

    やっぱり転職癖ある人って治らないんですかね。
    離婚して幸せになりましたか?

    • 1
    • 11
    • おでんはつまみ
    • 18/01/03 23:51:11

    >>1
    そうなんですかね。
    悩みます。
    子供3人いるしで。

    • 0
    • 18/01/03 23:09:56

    >>5嘘書きまくり。
    高卒で就職した会社と1、2ヶ所書いて終わり。
    もちろん勤務年数も嘘。
    最短半日で辞めてきて最長働いたのも1年半。
    今思えば6年もよく我慢してたな私。

    • 0
    • 18/01/03 23:07:36

    私からのアドバイスは

    もう子供作っちゃ駄目だよ!


    • 7
    • 18/01/03 23:06:12

    そんな転職続きの旦那と3人目を作った主にも同情は出来ない。転職や借金までする旦那と子作りはしてたんだね。何かもう……呆れ

    • 10
    • 18/01/03 23:04:17

    私は多分主さんのお母さんに近い年齢かも。
    それはそれで、おばばの意見としてでも、と書き込みました。
    まず、主は旦那さんが好き?
    子供さん含め、みんなパパが好き?
    主は、もうお別れして先のことの心配や相談なら、道が開けそう。もちろん大変なことや世間の目もあるけど。
    旦那さんに、まだ旦那、父親としてもう一度再構築してほしいなら、やっぱり仕事を続けてもらう、社会保障のしっかりしている仕事をしてもらうしかない。
    接客は苦手かな、旦那さん。

    • 2
    • 6
    • なると巻
    • 18/01/03 23:02:49

    なんで3人目つくったの…

    • 2
    • 5
    • 山田花子
    • 18/01/03 23:01:42

    >>2
    マジ?履歴書の職歴どうなるの?

    • 1
    • 18/01/03 22:57:46

    できちゃった?
    哀れだね~

    • 0
    • 18/01/03 22:56:53

    母子家庭で手当貰って暮らした方が楽そう。

    • 2
    • 2
    • 魚つみれ
    • 18/01/03 22:52:37

    私は離婚したよ。
    6年で16ヶ所の転職。

    • 0
    • 1
    • ロールキャベツ
    • 18/01/03 22:50:35

    離婚したほうがストレス減りそう。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ