田舎じゃ家庭ごとに臼と杵があるんでしょ?よいしょー!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • 北海道おでん
    • 17/12/26 18:40:57

    ここらへんじゃどこも持ってるけど、最近は餅つき機も使ってるよ。
    餅つくのが上手な長男がいると羨ましがられるよ!

    • 1
    • 17/12/26 18:16:59

    青空レストランの餅がおいしそうだった

    • 1
    • 11
    • がんもどき
    • 17/12/26 18:14:39

    いいな~。

    • 0
    • 10
    • もめん豆腐
    • 17/12/26 18:10:30

    早朝歩いてて、どこからか餅米のふかした香りをかぐと、年末が来たって思う。
    田舎じゃなくても餅はつく家庭はつくと思う。

    • 0
    • 9
    • おでんは主食
    • 17/12/26 18:06:37

    つきたてのお餅は美味しいね

    • 3
    • 8
    • 鶏つみれ
    • 17/12/26 18:06:02

    >>3
    ほいさっ!

    • 0
    • 7
    • しゅうまい揚げ
    • 17/12/26 18:05:41

    家庭ではなく親戚のうちに1つあって、みんなの家の分をついて丸めてた。もちろん全世帯総出でね。
    子どもだった私は懐かしいけど親は大変だっただろうな。

    • 2
    • 6
    • ソーセージ
    • 17/12/26 18:04:47

    田舎じゃやなくてもある家にはあるよ

    • 0
    • 5
    • ばくだん
    • 17/12/26 18:03:46

    祖父の家にはあった
    でも全自動の使ってたよ

    • 0
    • 4
    • もち入り巾着
    • 17/12/26 17:49:34

    昔ばあちゃんちに全自動の餅つき機があったよ一台で炊飯と餅つきができるの。
    炊き立てのもち米食べさせてもらうのが子どもの頃の楽しみだった。

    • 0
    • 17/12/26 17:41:20

    どっこいしょー

    • 0
    • 2
    • 静岡おでん
    • 17/12/26 17:37:01

    炊飯器ぐらいのサイズがあったら間違いなく買うのに。

    杵つき餅は本当に美味しい。

    • 0
    • 17/12/26 17:33:06

    うちにも実家にもないよ。
    でも婆ちゃんちには多分あるよ。
    長年使ってないけど。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ