高くてサラダが作れない

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 119件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/12/27 14:20:48

    小松菜250円でびっくり~

    • 1
    • 17/12/27 14:21:38

    >>39
    ニセ栄養士だよ。それは。

    • 1
    • 46
    • 新潟雪国おでん
    • 17/12/27 14:23:16

    我が家は最近豆苗のサラダ率が高い

    • 0
    • 47
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 17/12/27 14:41:54

    ローソン100で108円で売ってるよ。

    • 0
    • 17/12/27 14:47:29

    そもそも普段からサラダ食べないわ。でもめっちゃ健康だよ。

    • 2
    • 49
    • ロールキャベツ
    • 17/12/27 14:48:10

    今100円ローソンいったけど、小さな小さなキャベツ半分が108円。しかも、少し痛んでる。さすがにあきらめて、今日はごぼうサラダにする予定。

    • 0
    • 17/12/27 14:58:26

    >>45
    えっっ!!?信じてずっと食べていたよ!
    子どもとか、野菜嫌いだから特に・・ちょっとショックだ。。確かフジテレビの番組に出てたんだよ。

    • 0
    • 51
    • 沖縄おでん
    • 17/12/27 16:16:35

    今日スーパー行ったらキャベツ、レタス、ほうれん草が298円、大根、小松菜が258円になってた!
    とりあえずもやしと白菜買って帰ってきたー。
    田舎だけど高すぎる。
    たまのご近所からのお裾分けが嬉しい。

    • 0
    • 52
    • ソーセージ
    • 17/12/28 23:50:23

    >>50私もその番組みたかも。その時に調べたんだけど、確かに野菜より納豆の方が多く含まれている栄養素もあるけど、納豆だけだと補えないものの方が多かったよ。

    • 0
    • 53
    • おでんはおかず
    • 17/12/29 15:39:38

    農家の方が持ち寄りで販売してるようなとこのほうが安いのかな?ちょっと遠いけど自転車で行ってくるわ!

    • 0
    • 54
    • 静岡おでん
    • 17/12/29 15:42:05

    レタス250円で買ったけど葉が厚くてかたい。

    • 0
    • 55
    • もち入り巾着
    • 17/12/29 15:46:41

    >>23
    その水菜すらうちのあたりは300円くらいするよ。
    正月価格も相まって野菜高騰しまくり。

    • 0
    • 56
    • 豚なんこつ
    • 17/12/29 15:50:56

    三つ葉250円におったまげだよ

    • 1
    • 17/12/29 15:53:26

    >>36
    うちも。カットサラダ、カット野菜、野菜の水煮、冷凍野菜。
    栄養価は生野菜に劣るかもしれないけどないよりいいから。

    • 2
    • 58
    • 黒はんぺん
    • 17/12/31 01:15:16

    東京郊外、京○系列スーパー キャベツ450円!
    でも、200メートル離れたコー○ 230円だった
    何故?

    • 1
    • 59
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 17/12/31 02:24:37

    農協野菜直売所でブロッコリー1袋500円だった(泣)
    スーパーでもどの野菜も300円前後だし
    野菜が買えない…
    貧乏人は炭水化物ばかり食べてて太ってる説が当たってて悲しいよ

    • 0
    • 60
    • 富山おでん
    • 17/12/31 03:04:31

    カット野菜買ってる。年末年始は、私1人だから野菜不足になりそうで青汁買ってきたよ。

    • 1
    • 17/12/31 03:09:49

    >>53
    スーパーで三つ葉を買った後に、そういう店を見たら50円安かったよ。

    • 0
    • 17/12/31 03:11:02

    >>57
    冷凍野菜は栄養価の高い時に冷凍してる野菜もあるから、一概に栄養価は劣らないって言うよ

    • 0
    • 63
    • もち入り巾着
    • 17/12/31 03:24:36

    カット野菜って逆に高くつかない?家族で分けたら一食分にもならない。高いけどキャベツレタスきゅうりも買ってる。色んな野菜ちょっとずつ使えば彩りもよくてすぐ使いきることもないし。

    • 1
    • 17/12/31 03:25:24

    キャベツがひと玉400円だった!
    お好み焼き屋さん大変だよね
    白菜は600円!
    今の時期鍋屋さん大変だよね

    • 4
    • 65
    • こんにゃく
    • 17/12/31 05:53:46

    レタス598だったよ…いつからそんな高級野菜になったんだい

    • 5
    • 66
    • 豚なんこつ
    • 17/12/31 08:09:19

    コープ頼んでるけど、高い時期はコープのほうが安い。
    レタスもキャベツも200円くらい、白菜も300円くらい。
    どれも大きくて新鮮。
    スーパーが安い時期は高く感じるけどね。

    • 6
    • 17/12/31 08:41:09

    最近葉っぱ食べてないなぁ…。大根人参トマトパプリカで野菜スティックで食べてるよ。きゅうりは高いからたまにしか買わない。主さんのびっくりドンキーサラダ私もよくするよ~!
    いつも90円の小松菜もこの前200円代でびっくりしたよ。

    • 0
    • 17/12/31 08:46:00

    カットレタス買ってるよ。値段変わらずてか変えられないだろうしお得。

    • 0
    • 17/12/31 08:46:13

    もやしサラダ

    • 0
    • 17/12/31 09:44:52

    ほんと。レタス500円で売ってるけど、買う人いるのかな?

    • 2
    • 17/12/31 10:08:46

    コストコでサラダ買った方が安いよ~

    • 1
    • 17/12/31 10:09:24

    食べたいから高くても買うよ

    • 1
    • 73
    • 青森生姜味噌おでん
    • 18/01/06 20:50:30

    年明けも安くなりませんね。
    390円で買ったキャベツをもう1週間ちょっとずつ使ってます。
    子供がお好み焼き食べたいって言うけど、キャベツがー
    >>69さん、もやしをよく書いますが、もやしって、どんな料理法しても、もやしでございます。って感じ。
    なんか食欲失せる。。

    • 2
    • 74
    • 青森生姜味噌おでん
    • 18/01/06 20:52:03

    >>71 シーザーサラダとかパックに入った千円くらいのですか?
    ベビーリーフとかワサワサ入ってるのありますよね。
    ベビーリーフだと食べないだろうなぁ。。

    • 0
    • 18/01/06 20:55:45

    高くなってからポテサラしか作ってないなぁ…
    モヤシはナムルにしたら美味しいよ。

    • 1
    • 76
    • 青森生姜味噌おでん
    • 18/01/06 20:56:42

    >>43 あー畑やってる人は野菜に困らないんだろうなーっていつも見てる。
    隅に捨ててあるネギや小松菜ほしい

    • 1
    • 18/01/06 21:08:26

    キノコとブロッコリーの価格がだいぶ落ち着いてきたね。
    キノコ入りわかめサラダ、オニオンスライス入りわかめサラダ、かぼちゃサラダ、ニンジンサラダ、もやしサラダ、茹でたレンコンとブロッコリーのサラダ、ごぼうサラダ…

    電子レンジで下ごしらえして手間を省きつつ、こんなものでしのいでいるよ。

    • 1
    • 18/01/06 22:53:06

    レタス400円超えって…えっ?!てかんじ。…なんで?

    無農薬とかこだわって作った野菜ならともかくちょっと前まで100円台だったものを倍以上の値段で買うのは抵抗ある~。特に良いものでもないのになんかやだ。葉物は特に高いから大根サラダやポテトサラダ、にんじんラペなんかでごまかしてる。他サラダ系のおすすめ求む!

    • 0
    • 18/01/06 22:56:37

    ブロッコリーが400円だった。
    うちの子ブロッコリー好きなのに。

    • 1
    • 18/01/06 22:57:22

    うちも緑ない。
    先週水菜とキュウリを妥協して買ったよ。
    この高騰の影響で冷凍野菜、よく使うようになった。

    • 0
    • 81
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/01/06 22:59:19

    レタス半玉で258円でぶっ飛んだわ。
    この際カットレタスでもいいかなーと思った

    • 2
    • 82
    • 小田原おでん
    • 18/01/06 22:59:48

    うちの実家は家から離れた畑で野菜作ってるけどよく盗まれるみたい。
    盗んだもの食べるとか最低だわ。

    • 14
    • 18/01/09 01:25:45

    もう一年くらいカットレタスカットキャベツ。楽でいいよー。

    • 1
    • 18/01/09 10:53:06

    最近スーパーのもやしとカット野菜が売り切れで、
    遅く行くと買えないんだよな。
    野菜モリモリ食べたいけど高くて困るわー。

    • 1
    • 85
    • 静岡おでん
    • 18/01/09 11:02:32

    >>72
    私も同じ。

    スーパーで売ってるチョコとか1箱300円前後。
    スタバ1杯600円前後。
    友達と行くランチ1500円前後。
    そこら辺を我慢するのは平気だけど、

    野菜と果物を食べない事を我慢する方が難しい。
    お菓子で数百円使うくらいなら
    緑黄色野菜を買いたい。

    高いよりも品の悪さの方が気になる。
    レタスにしても多少高いと思うくらいなら買うけど、
    最近は品が悪い。

    昨日はほうれん草が298円、セロりが100円と
    安かったから2束買ってきた。
    とにかく今は値段の割りに質が悪い。

    • 1
    • 86
    • ソーセージ
    • 18/01/09 11:04:55

    他のトピでは田舎をバカにしてるママスタだけど、こんなトピばっかりw

    子育てするのに都会すぎるところに住む方が負け組だよね。
    子供のために野菜高くてもたくさん買ってあげてね、都会に住んでるから高くても仕方ない。

    • 0
    • 87
    • 汁はちくわで吸う
    • 18/01/09 11:07:14

    昨日旦那が豚カツ食べたいとか言い出して400円のキャベツは買えないからカット野菜を買ったよ 栄養がーって言う人もいるけど便利だね、食べないよりましだよ

    • 1
    • 18/01/09 11:19:23

    ほか弁買ったがマシ

    • 0
    • 18/01/09 11:20:18

    よくみたらカットレタス台湾産だった

    • 0
    • 90
    • さつま揚げ
    • 18/01/09 12:34:18

    >>83 カット野菜って痛むの早くないですか?
    丸ごとだと新聞紙とかで保管したら持つけど。。
    カット野菜買う為に他のを買って出費がかさむ。
    昨日はキャベツ398円、1人一個までで仕方なく買いました。。
    キャベツあればサラダも格好がつくしね。。

    • 0
    • 91
    • さつま揚げ
    • 18/01/09 12:35:54

    >>87 わかる。一度に使わないとはいえ、メインより野菜が高いってありえない。。

    • 1
    • 18/01/09 12:37:51

    確かに高いよね。
    でもキャベツ1玉買ったら、すごい千切りキャベツ作れるよ。400円なんて外出したらあっという間に使っちゃう金額だなって思ったら、400円でも買ってる。

    • 0
    • 93
    • さつま揚げ
    • 18/01/09 12:38:01

    >>85 果物も高い!
    いちご600円って、昨年は398円だったはずー
    子供が食べたがるから買ったけど、ヘタも茶色いし、甘みがなくてガッカリ

    • 0
1件~50件 (全 119件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ