「信じて待ったのに」1人も来なかった。30人の貸切予約があった小さな飲食店の悲しみ

  • ニュース全般
  • かまぼこ
  • 17/12/17 15:13:24

両親が個人で経営する店に12月15日、30人の団体の貸切予約が入っていた。ところが、約束の時間になっても誰一人として来店しない。連絡すら取ることができない。無断キャンセルだった。【BuzzFeed Japan / 瀬谷 健介】

丹精込めて作った料理は、客の口に運ばれることはなかった。店は悲しみに暮れた。

両親から知らせを受けた息子の新谷有幹さんは、悔しさに涙しながらTwitterに次のように投稿した。その日、用意していた母自慢の料理の写真とともに。

「オトンとオカンが大阪の梅田でやってるお店、今日30人の貸切予約が何も連絡ないまま当日来なかったらしい。悲しいって連絡がきた。一生懸命心込めて準備してたみたいだし、本当にかわいそう」

いったい何があったのか。BuzzFeed Newsに詳細を語ってくれた。

「信じて待ったのに」1人も来なかった。30人の貸切予約があった小さな飲食店の悲しみ
和風ダイニング tsukushinbo 梅田店
大阪市の梅田駅近くにある「和風ダイニング tsukushinbo 梅田店」。料理好きの母・明美さんが「多くの人を料理で笑顔にしたい」と始めた店だ。

貸切予約の連絡は電話であった。客は店を「ぐるなび」で知ったという。

決して大きな店ではない。30人全員の着席は無理だと伝えると、「椅子はいらないから、立食でお願いします」と返答があり、予約が確定した。

人数変更がある場合は、予約日の2日前までに連絡をしてほしい、と約束していたが、電話はなかった。そのため、30人分の食材を調達し、準備に入った。

少しでも居心地良く、楽しんでもらうため、スタッフ総出で椅子を全て運ぶなどして広いスペースを確保した。そして、コース料理全6品のうち、オードブル3種とサラダ、ばら寿司を事前に作って、客を待った。

しかし、予約時間の午後7時半になっても、誰も来店しない。15分後に幹事の携帯電話に連絡しても通じない。ショートメールも送ったが返信はなかった。

午後9時頃には別の客が来店したが、団体予約が入っており、貸切体制だったため断った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171217-00010001-bfj-soci

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 311件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/12/19 08:43:24

    >>290
    このトピ内で、電通社員だから在日って決めつけた上で話進めてる人いるよね?

    • 1
    • 17/12/19 08:38:34

    >>268
    店出して30人分作ってから言え

    • 7
    • 17/12/19 08:35:19

    >>285
    家庭料理で売り出してるんだろ
    しかも立食と無理させてまで予約した
    総合的に予約する側の確認不足こいつがアホ

    • 3
    • 17/12/19 08:32:57

    >>284
    そうでない場合もあるだろうし、
    事実でもそんなの言うわけないじゃん

    • 4
    • 17/12/19 08:28:48

    飲食店勤務だけど実際いるよね。
    席のみの予約でばっくれなんてよくある。
    こっちから連絡入れても電話に出ないとか拒否されたりとか。
    キャンセルの電話ぐらい入れる事は当たり前。

    • 6
    • 17/12/19 07:23:06

    >>284
    マスコミ=在日認定するのは、田舎に住む右翼の人だと思う。現実にマスコミ人が周りに一人もいない人。
    ネットにある断片的な情報掻き集めて、すぐに在日、反日。
    気持ち悪い。

    • 8
    • 287
    • 味噌だれください
    • 17/12/19 07:19:14

    >>270
    あなた短気なのか知らないけど、すぐこういう発言も馬鹿げてるよ。
    グルメサイトの評価してる人たちだって別に飲食店やってる人じゃなくてもいいでしょ。
    見た目で食べたい、食べたくないって素直な感想書くくらいいいじゃない。

    • 5
    • 17/12/19 07:15:17

    でも客観的に見たら、普通はわざわざ店名まで書かない、記事にもされないような…
    宣伝目的だからこそ電通社員が自分の店を記事にしてもらってっていう手法を取るのかな。
    世の中色んな詐欺があるしマスコミによるでっち上げもあるからね。

    • 4
    • 285
    • おでんはつまみ
    • 17/12/19 07:09:50

    モラルのない客だけど、お店側も危機管理が甘い。
    あと、料理がホームパーティレベルでビックリした。
    心がこもっているって言う人いるけど、チェーン店でもない外食店なんだから、手づくりで、しかもお店らしい普段家で食べないような料理や盛りつけにした方がいいと思う。
    厳しい外食業界なんだからあの素人感満載の料理はね…

    • 10
    • 17/12/19 07:02:58

    息子が電通勤務ってだけで在日決定なの?
    私の周りの電通勤務に在日なんて一人もいないけど。

    • 9
    • 17/12/19 00:07:08

    これが事実かもわからないし、店や息子は証拠も出せない。
    嘘でも電話予約って設定だから、証拠を出さなくても嘘とバレないもんね。
    この料理の見た目じゃ立地条件が良くても客が入らなくて困ってたんだろうなって察することができるから、感傷的に酷い!可哀想!とはならない。

    • 7
    • 17/12/18 23:58:11

    えっ、可愛い料理じゃんね。
    もったいない。

    • 7
    • 17/12/18 23:55:59

    >>280
    ママスタ内での話だけど、最近はまとめサイトをニュースカテゴリーにたててる馬鹿もいますよー

    • 1
    • 17/12/18 23:51:25

    ツイッターをニュースにする奴が、バカ

    • 3
    • 17/12/18 23:44:16

    >>270
    あなたの返しも違うと思うけどね。

    • 3
    • 17/12/18 18:34:56

    >>276 ですね

    • 3
    • 17/12/18 18:33:51

    信じて待ったのにって恋人じゃないんだから前日確認や前金などの対策とろうよ
    ドタキャンした人が一番悪いけどね
    本当の話なら

    • 4
    • 17/12/18 18:30:40

    >>275
    なんでもいいけどさ(笑)
    この店の料理のクオリティーが低いのは事実

    • 8
    • 17/12/18 18:24:47

    >>274
    金も無ければ借りられも出来ない雑魚が何言ってんだか

    • 0
    • 17/12/18 18:22:07

    >>270
    資金があればとっくにだしてるよ

    素人レベルの料理だしてれば叩かれて当然

    お客様からお金とってるんだからね

    • 8
    • 17/12/18 18:07:14

    私の会社もお酒飲めない人結構いるのに3000円くらいはらわされてカスみたいな料理出された経験ある。
    仕事も出来ないセンスのない勘違いカス社員が選んだんだけどね。

    • 4
    • 17/12/18 18:03:43

    >>264
    プラス1500円の3500円。
    しかも立食だよ。

    • 1
    • 17/12/18 18:00:25

    >>267
    いや、善意じゃなく商売でしょ…
    店側も対策が甘いよ
    本当の話かわからないけど

    • 3
    • 17/12/18 17:46:30

    >>268
    じゃ、お店したら?
    論点が違いますよ (笑)

    • 3
    • 17/12/18 17:36:21

    職場の歓迎会で予約とってあるのに、当日になって、
    「ここ安いから、ここにしよー!」とか言ってくる先輩がいた。

    幹事二人が、「もう予約とってあるから」って何度も言ってるのに、その先輩は無理矢理、店を変更させてた。
    それも、キャンセル料いるってなったら、
    「ドタキャンしたれ!」とか言ってて引いた。
    もちろん、幹事は電話して、後日キャンセル料払いに行ってくれてたけど…

    同じ日本人でも、こういうことを平気でする人もいてるんだって、改めて思った。

    • 5
    • 17/12/18 17:34:58

    >>266
    高級レストランはいかないけど
    確実に私の方が料理のクオリティーは高い

    • 6
    • 17/12/18 17:33:50

    人の善意を踏みにじる人間って頭おかしいよね

    • 6
    • 17/12/18 16:33:42

    ここの人らはポテサラこねこね汚いやら、料理がしょぼいやら心無い奴ばっかりだね。
    おまけに息子の職業までグダグダ言ってさ。

    こういう家庭料理みたいなのを売りにしてるアットホームな店なんでしょう。
    叩いてる人は普段から高級レストランしかいかないんだろうね。凄い。

    • 13
    • 17/12/18 16:20:37

    犯人名乗りでてないの?

    • 0
    • 264
    • 新潟雪国おでん
    • 17/12/18 14:30:35

    >>263
    そうかな?
    6品で2000円なら、一品300強。
    外食でこの値段なら安い方だと思うけどな。

    • 6
    • 17/12/18 13:30:57

    6品2000円のうち2品がポテトサラダと野菜スティックってことならショボすぎる。

    • 4
    • 17/12/18 13:23:22

    韓国絡ませるなら電通も韓国だから自作自演の可能性もある。

    • 2
    • 261
    • 新潟雪国おでん
    • 17/12/18 13:01:53

    大阪といえば韓国人観光客の溜まり場じゃん

    • 2
    • 17/12/18 12:54:06

    中国の旅行業者もだよ。
    つき合いあるから文句も言えず泣き寝入り。

    • 1
    • 17/12/18 12:45:47

    1,予約団体客が日本人とは限らない

    2,キャンセル問題で世界中から韓国人が問題視されているから日本人もやっている事にしたい

    • 4
    • 17/12/18 12:39:22

    でもこれ韓国人旅行客が世界中でやってる事だよね

    韓国・朝鮮日報によると、年間26万人以上の韓国人観光客が訪れるタイのプーケット島で、 韓国人客による「ノーショー」が問題となっている。 

    「ノーショー」(NO SHOW)とは、予約をしていながら無断でキャンセルすること。 

    現地のある飲食店経営者はこの実態について、「他の国の観光客と異なり、韓国人観光客は無断キャンセルが多い」と話す。また、別の経営者は、「約束の時間に遅れておきながら『なぜ席がないのか』と抗議する韓国人客もいる」と話した。 

    ノーショー問題は韓国人観光客のレストランや公演場の予約などを代行する現地の韓国人旅行業者にも影響を与えており、代行業者が現地業者の「ブラックリスト」に上がるほど、深刻なものになっている。 

    • 1
    • 257
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 17/12/18 12:22:13

    ママスタはやっぱり性格悪いの多いなって改めて思ったトピだった。
    私もそのうちの一人だけどさ。
    息子の勤め先が在日企業ってだけで何でもかんでも叩いて、料理にも文句言って、なんか悲しい。

    • 12
    • 256
    • 味噌だれください
    • 17/12/18 11:58:06

    >>249なんで反町(笑)

    • 0
    • 17/12/18 11:57:59

    >>250
    まさか当日来ないなんて思ってもなかったんだろうけど、前日に確認の電話を店から客にしたら良かったのかもね。大人数で予約すると確認の電話が3日前から前日辺りにかかってくるお店もあるよ。

    • 2
    • 17/12/18 11:54:40

    >>250
    店の落ち度は、大口予約に対して前金やキャンセル料等の対策をしてない事だね
    あと全員座れないから立食でいいって言っても、立食は出来ないって言って断る事も出来たはず

    • 2
    • 17/12/18 11:54:13

    在日よりママスタにくる親父がイヤ (笑)

    • 4
    • 17/12/18 11:52:42

    小さい店だからこそ前日の確認は必要だね

    • 1
    • 17/12/18 11:47:26

    >>248
    でもこのTwitterの主も電通っていう在日企業勤務だよ?

    • 2
    • 17/12/18 11:41:48

    >>249
    店側の落ち度って何?どこに落ち度があるの?

    • 6
    • 17/12/18 11:38:52

    もし本当なら同情するけど何で何でもかんでもTwitterにあげるんだろう?
    反響あって店がパンクしてますってさ逆に親の迷惑になってるじゃん。
    連絡つかないもしても店側の落ち度もあるんじゃないの?
    こんな世の中じゃポイズンだよ。

    • 6
    • 17/12/18 11:33:06

    >>198共同通信なんて超反日組織じゃん。
    反日でお仲間のNHK庇うの当たり前だし。
    そんな所が流した情報を鵜呑みにする人居るんだね。

    • 0
    • 17/12/18 11:29:34

    店側も少し前金を入れて貰うとか
    店側からも2日前に確認すればよかったのに

    • 6
    • 246
    • 青森生姜味噌おでん
    • 17/12/18 11:26:59

    >>238
    さっきもレスしたけど兄が被害にあったから
    どんな状況か人を悪く言う前に本当かどうか確かめるのは当たり前でしょう?
    そこまで必死でもないけど、この手の話をTwitterやママスタで面白おかしくされるのはやっぱり嫌かも
    飲食店も商売だから

    • 1
    • 17/12/18 11:21:50

    作り話なんじゃない?
    なんか色々おかしいよ

    • 4
    • 17/12/18 11:18:33

    >>236
    なんと言われようと1000円でも500円でも食べたくないわ
    それは変わらない!

    • 3
1件~50件 (全 311件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ