扶養内パートで保育園

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 20
    • はんぺん

    • 17/12/14 08:12:47

    >>17
    あるよ。
    私月10万強、保育料は1万なので9万は手元に残る。
    保育料が安いのは二人目だから。

    • 1
    • 17/12/14 08:11:24

    >>17
    社会保険は130万まで大丈夫だよ。旦那さんの会社によるけれども。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 名古屋味噌おでん

    • 17/12/14 08:05:34

    たくさんレスありがとうございます。私も3万強しか残らないので保育園に預ける位なら義両親に…と考えましたが、70間近と高齢な事と皆さんのレスを見て保育園にお願いする事に決めました!よく考えたらこれを逃したら当分入園出来なくなるかもしれない事や、義母が具合悪くなった場合など考えが甘かったです。経験談など、とても参考になりました。ありがとうございました!

    • 0
    • 17/12/13 19:57:56

    >>15
    130万の扶養がまだあった

    いまはもうないの?
    130万の壁って今もあるよね?

    • 0
    • No.
    • 16
    • 富山おでん

    • 17/12/13 17:43:56

    復職とかでない限り最初から扶養外れて仕事するのは大変だと思う。
    パートから徐々に慣れさせて土台をきちんとしとかないとね。
    少ししか残らないとかマイナスとか致し方ないと思う。
    でも、その状況ってずっとは続かないから。
    親に預けるより保育園がいいと思う。

    • 1
    • 17/12/13 17:36:21

    私が保育園に通わせた時は130万の扶養がまだあったから月の手取10万前後で7万ぐらい残ってた。
    でも、仕事してると出ていくお金も何だかんだ増えてその分本当に残っているのかどうかは疑問。
    私は次にステップアップを見据えて働いてたっていうのが大きいから、何か理由が無ければ今の扶養の制度では扶養内って逆に損な様な気がする。

    • 1
    • No.
    • 14
    • ロールキャベツ

    • 17/12/13 17:12:53

    扶養内でパートして保育園預ける意味があるん?
    非課税とかなら、まるまる収入になるだろうけど。
    1ヶ月働いて4万しか残らんって無駄な時間。

    • 1
    • 17/12/13 17:11:14

    せっかく保育園に入れるなら、私なら思い切って扶養はずれるけどなぁ。その選択肢はないのかな?

    • 0
    • 17/12/13 17:09:22

    じいじばあばは事故が多いから、保育園のほうが安心かな。

    • 3
    • 17/12/13 17:08:25

    うちは保育料無料だから…
    参考にならなくてごめんなさい。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 北海道おでん

    • 17/12/13 15:09:36

    義母が55歳以上なら保育園かな。

    私は未満児の時認可外だったから数千円しか残らなかった。

    • 0
    • No.
    • 9
    • つくね串

    • 17/12/13 14:49:28

    保育園にいれるなー
    私が義母の立場になった時、孫の面倒を毎日なんてみたくないや

    • 8
    • No.
    • 8
    • 牛すじ

    • 17/12/13 14:43:48

    私だったら保育園に入れる。子供の風邪のときどうしても休めないときは義母にお願いするかな。

    • 2
    • No.
    • 7
    • 味噌だれください

    • 17/12/13 14:39:39

    今はまだ赤ちゃんだから母でもいいけど、
    歩きだしたり活発になれば義理母に預けるの怖くない?
    公園とか連れていって、けがとかされたら
    関係悪くなるよ?
    保育園なら一応プロだし、3歳になれば保育料も安くなったりするし、保育園の方がよさそう。
    じじばばは危機管理が甘い印象

    • 0
    • No.
    • 6
    • たまご

    • 17/12/13 14:34:24

    最初は休みがちでマイナスになるだろうね

    • 0
    • 17/12/13 13:48:39

    うちのパート先の人なんだけど、
    9ヶ月で保育園に預けるか、義母に預けるか迷ってたんだけど
    結局保育園にしたのね。
    子どもが体調悪い時は義母にお願いして。

    結果的に保育園にして良かったって言ってたよ。
    義母が膝を悪くして通院したり、風邪をひいたりして、孫のお世話どころじゃない時もあったって。
    義母も孫が可愛いから張り切って頑張ってくれるけど、身体的にキツイ時もあるだろうし。

    • 0
    • 17/12/13 13:40:24

    レスありがとうございます。子供は4月時点では8ヶ月です。1歳を待つともう入園出来なくなると言われました。私も保育園に気持ちが傾いてますがもう少しみなさんの意見をお聞かせください

    • 0
    • No.
    • 3
    • おでんは主食

    • 17/12/13 13:37:13

    おばあちゃんとばかり遊ぶよりも先生とお友達とのびのび成長したほうがいいよ。

    • 5
    • 17/12/13 13:35:47

    何歳?

    0歳なら親に預けるのが良さそう。
    活発に遊ぶようになると、毎日親が面倒見るのは大変じゃないかな。

    保育園だと悪天候じゃないければ
    毎日がっつり外遊びできるから。

    • 2
    • No.
    • 1
    • ごぼ天

    • 17/12/13 13:34:53

    保育園にしておいた方がいい祖母がいくら元気でも毎日お守りを頼まれたら疲れて嫌になる。保育園に入れておいたほうが皆笑顔で接することができるように思う

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ