マジ腹立つんだが。

  • なんでも
  • トナカイ
  • vGRQObXvaG
  • 17/12/07 15:39:25

職場(飲食店)での話。
ちなみに丼モノ専門店。

いま売り出しはA丼。
A丼のみ、そばやうどんをセットにした時の料金がお得になるキャンペーンをやっている。

お客様2名、A丼単品とB丼そば大盛セットをオーダー。
ちなみにオーダー取ったのはCさん(先輩バイト)。

少し時間が経ってからお客様に呼ばれる私。
オーダーをA丼そば小盛りセットとB丼単品に変更してほしいとのこと。
(お得になるA丼の人がわざとセットにしてB丼の人に蕎麦をあげるつもりだと思われる。
その方が確かに得にはなるが、こんなせこい頼み方するお客様まずいない。)

私、自分で変更できるのに、ここでしゃしゃり出てきたのがDさん(社員)。

結局Dさんが伝票変更。

お客様に料理を運んだのは誰か分からなかったが、私呼ばれる。

お客様「このお蕎麦大盛じゃないですか?」

Cさんの時には大盛でオーダーしたお蕎麦を、お客様、私を呼んだ際に小盛りに変更していた。
(小盛りと大盛は100円違う。)

私はお蕎麦は小盛りだとDさんに伝えていたが、Dさんは大盛のままで変更したわけです。

少し時間経ち、またお客様に呼ばれる私。
「合計がおかしくないですか?」

当たり前だけど大盛分の100円をマイナスしていなければ100円プラスの誤差が出るわけで。

私伝票見る。
案の定100円マイナスされていない。

Dさんに伝えると「間違っていません!」と言うので「大盛分の100円をマイナスし忘れているのではないでしょうか?」と伝えました。

Dさんレジにて計算し始める。

お客様お会計。

私、伝票確認。
やっぱり100円違ってる。
もちろんそば大盛分をマイナスしていなかったから。

これを「俺のせいってことで!」と店長。

Dさん「いやいや、○さん(私)のせいですよ」

はぁ!?!?

悪いのは私?Dさん?店長?

この人いっつも自分の非は絶対認めない!!!
ホントムカつく!

すいませんただの愚痴です。。。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~40件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
    • 40
    • たこ
    • IYT3TFR/ty
    • 17/12/07 18:39:28

    この店どーこだ?

    • 0
    • 39
    • たこ天
    • 6PZYLz4Jv4
    • 17/12/07 18:39:24

    主が伝票書き替えておけばこんな失敗なかったのにね。
    飲食店のオーダー変更はよくあることだと思うよ。
    勉強になったじゃん。
    誰がじゃなく失敗はお店の責任。
    愚痴るより今後同じ間違いをしないよう気をつけよう。
    いい店長さんだわ。

    • 6
    • 38
    • 東京おでん
    • 5knueccZwO
    • 17/12/07 18:37:12

    とりあえずDはムカつくけど客の頼み方は別に自由だろw
    もう出来上がるって頃に変更されたら腹立つけどw

    • 4
    • 37
    • 北海道おでん
    • 7WlpeVe2lg
    • 17/12/07 18:35:08

    前にも書いたけど、ハッキリと大丈夫です!って自分でやった方がいいよ。
    そんな要注意人物なら。
    仕事なんだからそこは社員、バイトって関係ないよ。
    まぁ、店長の対応見ると微妙な人だからそういう会社なんだろうけどね…

    • 1
    • 36
    • 大根
    • 163VPGL+ZF
    • 17/12/07 18:34:51

    >>30
    それこそおかしい話だし、それを受け入れる必要もない。
    店長と社員が居るところで言えばいいよ。

    • 1
    • 35
    • 黒はんぺん
    • OCAMbK08RY
    • 17/12/07 18:33:10

    主のトピ文とかリプ読んでると、主の性格は決して良くないという事が分かる。一番の被害者は店長で可哀想だわ。

    • 0
    • 34
    • 玉ねぎ
    • 4WF+yWOaAK
    • 17/12/07 18:25:21

    >>31
    あなたは人として残念だわね。
    心の中が汚ならしいわ。

    • 6
    • 33
    • あおむし
    • vGRQObXvaG
    • 17/12/07 18:24:20

    >>32
    トピ文読んでます?
    間違えたのは私ではなくDさんです。
    こちらは頼んでもいないのに勝手にしゃしゃり出てきて、思い込みで間違えて、更に間違えてるのお客様に指摘されてるのに「間違ってません!」と言い張り直そうともせず。

    私が訂正してもいいけど角が立つでしょ?
    もちろんそんなことしても認めやしない人だし。
    だったらDさんが自分で間違い認めて正すより他ないもの。

    大体なんで社員のフォローをバイトがしなきゃいけないのさ(笑)

    • 0
    • 32
    • 東京おでん
    • 0wQBF7bwpg
    • 17/12/07 18:12:28

    >>31
    あなたがやるかやらないか、なんてどうでもいいんだよ。
    客のやり方にケチつけるくらいなら、
    自分の仕事きちんとこなしてよ。客のオーダー間違えないでよ。
    Dさんの性格がどんなか、なんて客には関係ない。
    頼んだメニューをきちんと提供してください。
    仕事仲間のフォローきちんとしてください。あなたの仕事でしょ。

    • 7
    • 31
    • あおむし
    • vGRQObXvaG
    • 17/12/07 18:08:00

    友達と2人でご飯を食べに行って、自分の方をセットにするよりも友達の方をセットにした方が安い場合、そうしてもらって友達からもらえばいいや、ってことですよ!?
    せこくないかなぁ!?
    私ならやらないな。

    あと、これは職場での話ではなく旦那と外食に行った時に隣のテーブルの人がやってたんですが、2人で1人前を大盛にして分ける。
    子どもとならやるけど大人2人で来たなら1人1つ頼もうよ!って思わないですか?

    • 1
    • 30
    • あおむし
    • vGRQObXvaG
    • 17/12/07 17:59:36

    >>29
    向こうは社員、私はバイト、結局そこです。
    社員が間違ってもバイトのせいにされるんです。

    この間もお客様が携帯を忘れて帰ったので私が慌てて追いかけたらDさんが「そのお客様ならトイレに行ってるだけ!」と言い、私はトイレに行ってるだけのお客様の携帯を忘れ物と勘違いして外に持ち出したって言われようをされて。

    結局お客様は本当に帰られていて、すぐに取りに来ました。
    Dさんの方が勘違いだったんです。
    (私はお客様が帰ったのは確実に分かってました)
    それでも謝らず。

    結局社員が間違ってもバイトのせいにされるんです。
    それは分かっているので言うだけ面倒です。
    やりきれないのでここで聞いてもらってます。

    • 1
    • 29
    • 大根
    • 163VPGL+ZF
    • 17/12/07 17:41:33

    経緯を全てその場で言いなよー!
    気が済まなくない??

    • 5
    • 28
    • あおむし
    • vGRQObXvaG
    • 17/12/07 17:38:35

    >>26
    小文字と大文字で分けるとかすればよかったですね(^^;

    • 1
    • 27
    • あおむし
    • vGRQObXvaG
    • 17/12/07 17:37:34

    >>8
    できるものならそうしたいんです。
    そのくらいの変更は自分でできますし。
    Dさんはとにかくワンマンと言うか、みんな自分でやりたい人で。
    今回も頼んでもいないのに「私がやるからいいです!」と。。。
    それで思い込みでやられて間違えたら私のせいにされることも分かっているのでホントやめてほしいんですがね。
    こちらはバイト、向こうは社員なので強く出られずで。

    普段はあの人がやり始めたことには絶対手を出さないようにしています。
    それはそれで「動いてくれない」「やってよ」と言われたりするんですがね。
    気分屋で困ります。

    • 0
    • 26
    • つくね串
    • B0aeFppABz
    • 17/12/07 17:35:02

    丼と人を同じアルファベットの続き文字にしてるから、CさんDさんが人なのか丼なのかわからない 笑

    • 1
    • 25
    • あおむし
    • vGRQObXvaG
    • 17/12/07 17:31:29

    >>11
    せこいという書き方は良くなかったですが、この頼み方はウチの店では前代未聞でした。
    実際はB丼よりA丼の方が単品価格が高いのでセットにしても対した誤差ではないんです。
    単品が高いA丼、単品が安いB丼。
    セットにすればほぼ変わらない値段になる。
    だからお得に感じるだけなんです。

    このお客様は更にお蕎麦を大盛から小盛りに変更したのでその分100円安くなったので余計に安くなったように感じたんでしょうが。。。

    • 0
    • 24
    • にんじん
    • N/zASWu13e
    • 17/12/07 17:27:54

    とりあえず、Dさんに怒ってるってこと?人のせいにするのは腹立つよね。忘れよ!!

    • 3
    • 23
    • 里芋
    • +kMkOyEwa2
    • 17/12/07 17:22:48

    ごちゃごちゃ長久手意味がわからないけど、客がどうやって注文しようが勝手じゃん。セコイ注文とか言うなよ。

    • 3
    • 22
    • 東京おでん
    • 0wQBF7bwpg
    • 17/12/07 17:20:46

    仕事として、責任を取るべき人がきちんと責任とった。
    それでいいんじゃない??
    Dさんが要注意だと認識していたのなら、余計に気をつけていればよかったこと。相手は変えられないけど、自分ができることはあると思うよ。

    • 0
    • 21
    • あおむし
    • vGRQObXvaG
    • 17/12/07 17:20:13

    >>10
    店長もチーフもCさん(先輩バイト)もDさんの一方的な話しか聞いていないので多分真相は分かってないと思います。

    私がDさんに「小盛りに変更になったこと」を伝えた時に店長に聞こえていたのならもしかしたら真相を理解できているかもしれませんが分からないです。

    • 0
    • 20
    • あおむし
    • vGRQObXvaG
    • 17/12/07 17:17:29

    >>7
    私も書いててごちゃごちゃしてきたなとは思ったんですが本名で書くわけにもいかないですからね(^^;

    端的に書けば、私が変更を伝えたのにも関わらず、Dさんは思い込みで無視した、結局間違っていたのにそれを訂正することをせず、お客様に指摘された。
    私もどこが間違っているのかを伝えたのにそれでも尚「間違っていません!」と言い張った。
    結局間違いは私の言うとおりだった。
    でも謝りもせず私のせいにした。
    ってとこです。

    • 1
    • 19
    • あおむし
    • vGRQObXvaG
    • 17/12/07 17:10:34

    >>3
    私からも店長に話したかったです。
    (店長はDさんの一方的な話しか聞いていないので)
    なかなか話す時間もなくて。

    • 0
    • 18
    • あおむし
    • vGRQObXvaG
    • 17/12/07 17:08:34

    >>3
    多分、推測ですが、店長の「俺が悪かった」は多分、私が小盛りって言ってたのは聞こえてて、だけどDさんが大盛でオーダーしたから大盛で作ってしまった。
    確認しなかった自分も悪かったって意味だと思われます。

    それかDさんのギャアギャアを聞くのが面倒だったか(笑)
    Cさんやチーフにも自分の都合言いように愚痴愚痴言い訳してましたしね。

    • 0
    • 17
    • AIZACK
    • 99bv8tZj2C
    • 17/12/07 16:28:34

    何だかよくわからんが、お客様を味方につけてこれだとおかしいですよねーってDの前で言えればモヤモヤしなかったかもね

    • 0
    • 16
    • 夏終わりたくない
    • naPK0ReZiy
    • 17/12/07 16:05:26

    どんな頼み方しようが客の勝手でしょ。
    一店員にセコいとか言われる筋合い無いよね。

    • 9
    • 15
    • 新米
    • F5TbK1Dvpu
    • 17/12/07 16:02:12

    客の注文の仕方がセコいと言う主は悪い。
    その様に頼んだらダメって店側の決まりは無いんでしょ。

    • 6
    • 14
    • きのこ狩り
    • nnrwBRKF5j
    • 17/12/07 16:01:45

    店長どこにでてきてた?
    丸く収めようとしたのかな。

    その頼み方はよくするよ。店員に言わないだけで、家族間でやったりする。
    マックも、セットと単品頼んだら自動でそういうお得になる計算方法されていた気がする。

    正しいことが通らなかったり白黒はっきりしなかったら嫌なタイプかな。
    Dさんもうちょっとしっかりしてほしかったね。

    • 0
    • 13
    • シルバーウィーク
    • UyxGRgUc+y
    • 17/12/07 15:56:45

    ごめんね、私はそんなせこい頼み方するよ。

    • 4
    • 12
    • さつまいも
    • 7WlpeVe2lg
    • 17/12/07 15:54:41

    お客さんのせこい頼み方とか関係なくない?
    てか、Dさんに任せたのが悪かったね…大丈夫です!って自分でやったらよかったのに。

    • 7
    • 11
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • w6N7wJQ6vl
    • 17/12/07 15:50:42

    誰も悪くない。
    強いて言えば皆様の要領と機転が利かない事が悪い。
    てか、主がせこい頼み方をする人はまずいないとは言ってるがよくある頼み方です。

    • 11
    • 10
    • ハロウィン
    • la9KVvlqfV
    • 17/12/07 15:50:39

    店長が全てわかってるならそれでいいや、

    • 0
    • 9
    • おはぎ
    • lHlpbixqem
    • 17/12/07 15:48:13

    ってか、お客様って

    文章書くの下手くそか!

    • 4
    • 8
    • ハロウィン
    • 41sLB+ZYIe
    • 17/12/07 15:47:08

    これからは何がなんでも自分で完結する。
    そいつとは関わらないようにする

    • 2
    • 7
    • おはぎ
    • lHlpbixqem
    • 17/12/07 15:44:46

    ABCDなんかガチャガチャ面倒だな

    読むのが大変

    • 6
    • 6
    • 秋桜
    • qB/vkaDHT6
    • 17/12/07 15:44:45

    よくわかんない。

    • 2
    • 5
    • 秋桜
    • fsmqZK0xv+
    • 17/12/07 15:43:29

    おつかれさま
    明日もがんばろう

    • 2
    • 4
    • ススキ
    • AQpIGY4pje
    • 17/12/07 15:43:13

    なんか色々めんどくせーなー

    • 8
    • 3
    • お彼岸
    • pNpdJ/zmfY
    • 17/12/07 15:43:03

    店長と2人でアイツおかしくない?って愚痴っちゃえ!
    甘いものでも食べて元気だして!

    • 3
    • 2
    • おセンチな気分
    • 9BWodb/CHK
    • 17/12/07 15:42:24

    お疲れ様

    • 1
    • 1
    • 栗ごはん
    • Fl1Ea4bHkB
    • 17/12/07 15:41:33

    あー、うん。お疲れ様。

    • 5
1件~40件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ