母子だけでもクリスマスしたほうがいい?

  • 乳児・幼児
  • 17/12/03 13:44:30

年少の娘が1人、旦那は海外に駐在してます。
僻地の研究員なので来年春まで帰れません。
多分クリスマスカードとプレゼントくらいは届くと思うけど、祖父母もいなく、クリスマス、お正月もずっと2人です。2月が誕生日なのですがその時も2人だけだと思います。

他の子はおじいちゃんおばあちゃんからもプレゼントやお年玉がもらえたり、お誕生日会やクリスマス会で集まって賑やかに過ごしたりするんだろうな。年少なので幼稚園で話も出ると思うといっそのことクリスマスやお正月なんて何もしない方が比べられなくていいかも、と思ったりもします。子どもはどう思うかわからないけど私は母子2人なんてなんか寂しい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/12/05 18:29:58

    一対一で色んな事出来るなんて素敵じゃない!たくさん思い出作ってあげてね。

    • 0
    • 29
    • さつまいも
    • 17/12/05 07:55:26

    してあげたらいいじゃん。
    母子2人でなんて寂しい、なんてそれで何もしないなんて子供の方がもっと寂しい思いするんじゃないかな。

    • 4
    • 28
    • てんとう虫(でかい)
    • 17/12/04 01:57:33

    したほうが良いと思うけど。子供にしたら、親がいれば別に寂しくないと思う。
    何もしてもらえないほうが寂しい。

    • 8
    • 17/12/04 01:49:54

    二人だからこそ楽しくしてあげたらいいのに
    人の目ばかり気にしてどうするの?
    ツリー飾ったり、ケーキ作ったり家のなかでもできることあるし、お出掛けしたっていいじゃない
    お正月は初詣に行っておみくじひいたり
    2月も節分とかあるじゃん。豆まきやってるお寺や神社近くにない?
    子供が一人だからこそ身軽に出掛けられるよ
    もっとじゃんじゃん出掛けてあげたらいいのに
    イベント探せば色々あるはずだよ

    • 7
    • 26
    • もみじまんじゅう
    • 17/12/03 16:51:02

    絶対に何かしてあげてほしいな。
    私はひとりっ子で両親が仕事で忙しくてクリスマスいつも1人ぼっちだったよ。
    両家ともに祖父母も既に他界してて、親戚付き合いもほとんどなかったし、とにかくいつも1人だった。小学生までクリスマスとお正月に楽しい思い出ひとつもないなー。
    中学生になってからは友達とパーティーしたり、初詣行ったり人並みに楽しい思い出はできたけど。

    • 2
    • 17/12/03 16:29:29

    >>16
    実家は作っていたよ、姉弟多かったしパーティーやっていたからチョコとクリームの二種類作っていた
    自宅に必ずしもオープンがあるか分からないし二人なら市販スポンジでも十分だよ

    • 2
    • 24
    • シルバーウィーク
    • 17/12/03 15:44:20

    >>22子ども連れではとても行けない僻地。

    • 0
    • 23
    • 衣替え(冬服)
    • 17/12/03 15:41:05

    >>22僻地と書いてあるよ

    • 2
    • 17/12/03 15:40:23

    旦那さんに何故一緒に着いていかないの?
    ふたりで寂しいならば家族出来る環境に
    すりゃいい話

    • 0
    • 17/12/03 15:08:51

    >>19
    友達も同じような環境なの?
    家族でやりたいっておもってんじゃないかな…

    • 0
    • 20
    • 衣替え(冬服)
    • 17/12/03 15:08:47

    悲しくなるのは主?
    世の中、両親サービス業で12月くそ忙しい家庭はケーキ食べてプレゼントあげて終わりだよ。あんまり悲観しないで。家族がいるから幸せっていうのは妄想みたいなもんだから。

    • 6
    • 19
    • 夏終わりたくない
    • 17/12/03 15:06:35

    うちはいるけど帰り遅いから毎年クリスマスは友達一家とやるし、誕生日は仲良いママ友の子と1日違いだから合同だよー
    お正月は義理家と旅行に行くけど私は毎年行かず友達と年始のセールに行く。

    • 1
    • 17/12/03 15:03:43

    クリスマス、お正月は2人で楽しく過ごして誕生日は誰か呼べるお友達いない?

    • 0
    • 17
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/12/03 15:00:07

    うちも旦那が仕事で子供と二人は何回もある。
    ツリーや飾りつけはするよ。
    料理は二人で1番食べたいものを言い合う。それと、あとは何かたす。子供シャンパン?買ってきて乾杯!あと近くのイルミネーション見に行く。
    当日じゃなくても、リース作りとかのイベント?あったりするから、児童センターや公民館とか調べてみて。広報とかによくのってるよ。せっかくだから二人で思いっきり楽しもう!

    • 3
    • 16
    • シルバーウィーク
    • 17/12/03 14:59:30

    >>15そこまで言うならスポンジくらい1から作ろうよ

    • 2
    • 17/12/03 14:55:12

    うちもそうだけどスポンジとクリーム買ってきて手作りケーキはどう?二人なら市販でも丁度いい大きさのスポンジ売っているよ、クリームは絞るだけの有るしね。
    誕生日なとイベント毎に作ると将来の職業に繋がるかも、妹は家庭科の教師になった。
    イチゴや桃缶など飾り付けするだけでも子供は楽しいよ

    • 2
    • 14
    • 季節外れの薄着
    • 17/12/03 14:54:14

    家で質素にやるのもいいし、ホテルのビュッフェとかバイキングあるようなとこにいくのも思い出になっていいよ。
    小さい頃の思い出に残るのはイベントごとが多いからやってあげてほしい。

    • 1
    • 17/12/03 14:53:00

    何が寂しいのかさっぱりわからん。
    うちは旦那が忙しくてその時期は休みないし、帰ってくるのも子供寝てからだから会わないけど、2人でクリスマスパーティーやるよ。
    パパに写真見せてあげよ~♪って言って楽しく過ごす。
    集まってお誕生日会やクリスマス会なんてしたことないし、逆にそこまではめんどくさいなと思うぐらい(笑)

    • 4
    • 12
    • さつまいも
    • 17/12/03 14:49:52

    イベントにパパ居ないと寂しいよね。
    でもママとご飯食べてケーキ食べるだけでも子供はうれしいはずだよ。
    外食でも買ってきたものでも子供と一緒に作るでも、子供が好きそうなものをいっぱい食べて楽しんじゃえ。

    • 1
    • 17/12/03 14:44:12

    お母さんと笑いながらケーキ食べるだけでも子どもは幸せな気持ちになると思うよ!

    • 6
    • 10
    • じゃがいも
    • 17/12/03 14:43:51

    費用かかるけどディズニーランドとか…?それか地元のテーマパークとかクリスマスイベントしているとこで外食したり。
    お母さんと2人かもしれないけど、きっといい思い出になる。寂しくなんかないよ
    家でパーティーするなら一緒にケーキ作ってみたり?

    • 0
    • 9
    • てんとう虫大量発生
    • 17/12/03 14:40:11

    してあげて~
    クリスマスソング流して一緒に部屋を飾り付けたり、一緒にケーキデコレーションしても喜ぶよ。
    大きくなると一緒に出来ら事が減っていくから、今のうちにたくさん楽しんで。

    • 2
    • 17/12/03 13:57:07

    そうですね、2人だけでも楽しめること考えたほうがいいですね。
    どこに出かけても家族連ればっかりで祖父母が一緒の事も多くて私たちいつも2人きりで悲しくなります。
    旦那のとこは僻地だし子ども連れではとても行けません。

    • 0
    • 17/12/03 13:51:17

    母子で近くに祖父母いるけどクリスマスプレゼントもクリスマス会もお年玉もないよー
    親族からは後から、お年玉預けてもらって、もらえるかもだけど。
    うちは一人障害児だしもう一人も怪しくて大勢集まる場所に行ったら大変な騒ぎになるから今年は正月も親族の集まりには行かないから、母子だけで過ごすよ。
    寂しいけど仕方ないと思ってる。

    • 0
    • 6
    • もみじまんじゅう
    • 17/12/03 13:50:06

    サンタさんが出てきてくれるホテルディナーとかは?
    喜ぶと思うなー年少なら
    やらない方が可哀想だよ

    • 6
    • 5
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/12/03 13:49:16

    何もやってもらえない子供のほうがもっと寂しいでしょ。
    比べられたら嫌だとかしょうもない見栄を張ってないで、2人でもどうやって楽しむか、子供楽しませてあげられるか考えたら?

    • 10
    • 4
    • シルバーウィーク
    • 17/12/03 13:48:55

    二人でやったら?母子家庭でもクリスマスやってあたたかい家もあると思うんだけど…。
    旦那さんに会いに行けるような場所ではないの?友達とクリスマス会も良いよ。

    • 1
    • 3
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/12/03 13:47:44

    私は気分だけでもってツリー飾ってケーキとチキン食べるよ。お正月は鏡餅買ってきて飾るしおせちは超適当だけどつくって食べるよ。
    それくらいしかしないけど気分を味わうには十分かなって。ちなみに正月は行くけどクリスマスや誕生日は祖父母の家には行かないよ。

    • 1
    • 2
    • もみじまんじゅう
    • 17/12/03 13:46:53

    寂しいたってもう赤ちゃんでもないし、やってあげたら喜ぶと思うよ。
    写真を旦那さんに送ってあげたりしたら旦那さんだって嬉しいんじゃないかな?

    • 2
    • 1
    • もみじまんじゅう
    • 17/12/03 13:45:55

    年少なら...多少高くついても旅行に行ってお祝いしちゃうな~♪

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ