ねぇどうして一歳二歳の子を保育園預けるの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 153件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/11/20 11:23:33

    >>119あと帝王切開、普通分娩、無痛分娩の永遠と終わらない言い争い

    • 4
    • 17/11/20 11:23:15

    子沢山でも批判されるし、一人っ子でも批判!笑

    • 1
    • 17/11/20 11:22:34

    正社員辞めたら勿体ないママとか男性並みに稼ぐママは預けて働くべきだと思うけど、クソみたいなパート代稼ぐために預ける人意味わからない。ちなみにわたしもクソみたいなパート代しか稼げないから地味に子育てしてるわ。

    • 22
    • 17/11/20 11:21:31

    >>118
    男の子女の子もだね!

    • 1
    • 17/11/20 11:20:51

    保育園批判、シングル批判、団地批判
    好きなネタだよね。

    • 6
    • 17/11/20 11:19:59

    >>116
    落ち着いて、ココアでも飲んで
    このトピ自体アレなんだからw

    • 1
    • 17/11/20 11:18:45

    >>113
    ゴメンゴメン、本当は話通じなくて終わりたかったんだけどさ・・・
    ここで引いたら逃げたとか、反論出来ないんでしょ?とか言われそうでムカついて!笑

    • 0
    • 17/11/20 11:17:43

    うちは言葉が遅めなのと指差しをしなかった為、1歳半検診で引っかかったので入れました。
    (心理士さんにオススメされました)
    無認可ですが、とても良い保育園で毎日本当に楽しそう。言葉もかなり伸びたので入れて良かったです。

    • 3
    • 17/11/20 11:16:23

    仕事をやめたくない
    働かないと子供を養っていけない
    どちらかじゃないのかな

    • 5
    • 17/11/20 11:15:16

    >>112
    どれもネットのどうでもいい意見なんだから落ち着いてw
    いちいち腹立ててたら馬鹿くさいよ

    • 2
    • 17/11/20 11:12:23

    >>104
    貴方、情報の活用方法だけじゃなく、文章の読解力にも問題があるようね!
    皆なんて言ってない!書き込みしてる人が皆ニートなんて一言も言ってないけど?笑
    「実際にそう思っている人がいる」ってのは分かった上で、その考え方が常識的な発言なのか、信頼に足るほどの情報なのか!って話でしょ。

    • 0
    • 17/11/20 11:12:11

    >>87
    避妊しないでヤルからだよ
    貧乏でゴム買えなかったの?

    • 1
    • 17/11/20 11:09:00

    メリットは生活リズムが整う
    衣服の着脱や言葉を早く覚える くらいかな。
    担任次第で左右される。
    1歳児にも容赦しない人結構いるからね。

    • 0
    • 17/11/20 11:08:56

    >>81
    15時帰宅って何時から働いての15時?
    大丈夫?旦那さん会社から必要ないと思われてない?

    • 0
    • 108
    • せいこ蟹食べたい
    • 17/11/20 11:08:52

    >>89
    その文章を読む限り、幼稚園派でしょ?

    なんとかして相手を「おまえなんか大したことない!」って言いたいんだろうけど、攻撃のピントがずれてるよ。

    • 0
    • 17/11/20 11:08:12

    あたし
    って言ってる人そろそろやめようよ
    ほんと恥ずかしいよ
    ここだけかもしれないけどクセって出るから

    • 3
    • 106
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/11/20 11:03:50

    自分の子供じゃなきゃ関係ないよね?
    主は興味津々ババァなの?

    • 0
    • 17/11/20 11:02:53

    1,2歳って乳児だよね?
    乳児に協調性なんか教えこむ必要ないからw
    大好きな安心できるママといつも一緒にいるのが幸せな時期じゃん。

    • 12
    • 17/11/20 11:02:18

    >>100
    ふむふむ、掲示板に愚痴書き込んでる人はみんなうまくいってない人かニートなんだね。
    てか、それこそソースあるのかな?(笑)
    で、どちらにせよやっぱりそれは「実際そう思ってる人がいる」ことには変わらんよね。

    • 0
    • 17/11/20 11:01:02

    >>81
    馬鹿じゃないのコイツガキかよ(笑)

    • 0
    • 102
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/11/20 10:58:24

    お金の為にってキッパリ言ってる人はわかるけど
    協調性とか自主性とか言ってる人はなんか言い訳にしか聞こえない。
    やっぱり保育園に預けて働いてる事に後ろめたい様に見える。
    1歳2歳の子に協調性自主性お友達付き合いって本当に必要ななのだろうか。

    • 9
    • 17/11/20 10:58:20

    >>98そう。親子してばかな性格なのよ(笑)
    でも、あれからちゃんと言ってるよ。
    自分が被害にあってでも人を助ける必要は無いって。
    苛められてる子をかばって次はうちの子がターゲットってうちの子ばかでしょ(笑)
    人にされて嫌な事はしてはいけない。仕返しはしてはいけないってばかな躾してきたばかな母親が育っちゃったからね。
    人が苛められてるのも嫌だったんだろうねばかだから(笑)

    • 1
    • 17/11/20 10:57:57

    >>94
    嘘、捏造とかではなく。
    ネット掲示板だからこそ書ける楽観的なコメント。掲示板なんかに愚痴書いてる人なんて自分が上手くいかない事を何かのせいにして、自分は悪くないって思いたい、誰かに慰めてもらいたいだけの人が多いのでは?
    貴方はネット掲示板に中年オッサンが引きこもり、ニートになったのは学校のせい、親のせい、社会のせいってコメント書いたら信じるの?ニートの集団がこのコメントにそうだ!そうだ!って賛同したら大多数の意見だから信頼出来る情報って思うの?

    • 1
    • 99
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/11/20 10:53:51

    また始まったー

    • 5
    • 98
    • もみじまんじゅう
    • 17/11/20 10:50:31

    >>93そうゆう性格がお子さんや周りを不幸にさせてるんじゃないの?
    あなた、負のオーラすごい。

    • 0
    • 97
    • 人肌恋しい
    • 17/11/20 10:50:18

    >>93
    何か…そんなに周りの人が不幸な事になってるの怖い。
    お祓いした?

    • 0
    • 96
    • 月見バーガー
    • 17/11/20 10:50:16

    幼稚園が勝ちでいいじゃん
    これからは相手にしなきゃいい
    私だって幼稚園がいいもん
    お金があるなら専業でいいし
    仕事のブランクとか言う人いるけどさ、本当に能力があるならいつ戻っても歓迎されるよ
    ないから早く復帰しなければならないんだよね
    仕事は好きじゃないけど、子供のためにという人は稼ぐ人を選べば良かったわけだし
    みんなそれができないから保育園なんでしょ
    仕事が好きで子供の面倒みたくない人はどうしようもない
    幼稚園様には敵わない


    • 11
    • 17/11/20 10:49:51

    >>93
    なにもそこまでむきにならなくても…。

    • 1
    • 17/11/20 10:49:18

    >>92
    じゃあ、そこに載ってるみんなの意見は「嘘」で「捏造」なのかな?
    本当のことではないってあなたは言いたいんだよね?

    • 0
    • 17/11/20 10:48:20

    妊娠中に旦那が死にました。
    保険金は将来、子供に迷惑をかけないようにホームに入りたいから使いません。
    マイホームを買うのに貯めてた貯金もそのまま手付かずです。家賃は駅近だから高いです。
    安いところに越すと転校になります。
    安い地域の転校先は幼稚園時代にうちの子を虐めていた子達がいる学校です。今の学校にはたくさん友達がいます。
    だから子供も転校したくないから私が仕事を頑張ります。
    父親を亡くして友達までも無くさせたく無いです。
    両親と兄も轢き逃げに合い頼れる人はいません。
    理由を聞けて満足ですか?

    • 0
    • 92
    • タコライス
    • 17/11/20 10:48:12

    >>86
    はいはい!
    誰も味方してくれなくて恥ずかしいからってスネないで!笑
    もう少し情報の活用方法を学んでからいらっしゃい!笑

    • 2
    • 91
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/11/20 10:48:03

    誰かを見下さないとやっていけないほど子どもの出来が悪いんですね

    • 3
    • 17/11/20 10:47:14

    関係ないだろ

    • 0
    • 89
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/11/20 10:46:41

    >>59
    ファミリアの園に行かせたことあるの?

    • 0
    • 17/11/20 10:45:54

    >>76
    2歳なら保育園児も仲良く遊んでなんかいない笑
    小児発達の観点からみれば、協調性が育つのは4歳過ぎから。

    • 4
    • 87
    • てんとう虫(でかい)
    • 17/11/20 10:45:07

    お金無いから!
    お金無いから大好きな夫との可愛い我が子を堕すなんて1ミリも考えなかったよ!
    お金は働けば手に入るけど子供はお金で買えないからね!もちろん産休育休取れるし復帰も快く受け入れてくれる会社に勤めたからできた事

    無計画っていつ出来るか分からないのに旦那だっていつ死ぬか分からないのにお金貯めて高齢出産するなんて考えもしなかったわ!
    逆に計画的に子供が出来るなら不妊や高齢出産で悩む人いないわ

    • 5
    • 17/11/20 10:44:30

    >>80
    そう?まあ、
    「実際」にそういう意見が「色々な人から」「たくさん」出てるだけだから。
    そういうのも「なかったこと」にして生きていってね。

    • 1
    • 17/11/20 10:44:23

    >>81ありゃりゃ。笑笑

    • 1
    • 17/11/20 10:43:40

    1歳から保育園だけど、計画的に妊娠出産したよ。無計画な人は学も職もない人のイメージだから、働く場所も無くて幼稚園に預けてるかと思ったよ。

    • 3
    • 83
    • ポインセチア
    • 17/11/20 10:43:38

    親が楽したいなら保育園や働くママ用幼稚園、多少大変でも自分が手をかけたいなら親参加型幼稚園。
    子供達に体験させた上で選ばせたら間違いなく後者一択だよなと思った。

    だから、私は親参加型幼稚園で親子で幼稚園生活を楽しんできたよ。
    子供達とは一緒に過ごす期間が長く、幼稚園の思い出もたくさん共有しているから、思春期入ってもいい関係を保てている。

    仕事をしなくてはいけない事情があるなら、そこは割り切って諦めていると思うし、責めるつもりはないよ。

    • 5
    • 17/11/20 10:43:12

    >>76それで大丈夫。それが普通。一緒にいれる時間はべったりでいいよ。その時間があれば、幼稚園に入ってからすんなり母親離れして友達と遊べる。

    • 4
    • 81
    • もみじまんじゅう
    • 17/11/20 10:42:52

    あたし一人で二人もの子を育てるのは無理だと思ったから。
    下はまだ2ヶ月で園には預けられないけど、3ヶ月になったら預ける予定だよ。
    旦那も1年間、15時帰宅にしてもらったから何とか一人でも育児頑張れてる。涙

    • 0
    • 80
    • タコライス
    • 17/11/20 10:42:23

    >>77
    いやいや、それはない!
    皆の意見聞いてごらんよ!
    ネットに書いてある事から本当に信頼出来る情報を得るための能力があなたには欠けてるわ!

    • 1
    • 79
    • かぼちゃプリン
    • 17/11/20 10:40:16

    >>66
    ぶっちゃけたら、これに決まってるじゃん。
    わかりきったことを聞くなよ。

    • 0
    • 17/11/20 10:39:55

    >>71
    そういうのも見てみぬふりだよ~
    保育園入れないと生きていけないから仕方ないんだろうけど

    • 0
    • 17/11/20 10:39:04

    >>75
    あなたみたいな人は何を見ても「嘘だ!」とか「こんなの一部!」とかしか言わないんだよ。
    現実を見ないと。

    • 1
    • 17/11/20 10:38:18

    未満児から保育園入れた方が協調性とか身につくのかな?うち2歳で家庭保育だけど同じ歳くらいの子と仲良くできない

    • 1
    • 75
    • タコライス
    • 17/11/20 10:37:24

    >>68
    見て見ぬ振りじゃなくて、信頼性のあるソース元なら見る気もあるよ!ネットに載ってる事を全て真に受けてネット掲示板で話題になってる事をあたかも沢山の意見みたいに書いてるあたりが頭おかしい人って感じ。

    • 2
    • 74
    • さつまいも
    • 17/11/20 10:37:12

    キャリアがあって復職を切望されたから。主のようにバカじゃないし。

    • 1
    • 17/11/20 10:36:20

    主の立て逃げ率の高いトピの一つ。

    • 0
1件~50件 (全 153件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ