結婚祝いも出産祝いもご祝儀渡したのに私の時はない

  • なんでも
  • 女心と秋の空
  • 17/11/09 10:17:03

小学生からの付き合いの友人に結婚式には当然ご祝儀を渡し、出産祝いも1人目も、2人目もしました。
内祝いはあったけど私が結婚、1人目を今年出産した際には何もありませんでした。
結婚式は式なしだからかもですが、出産祝いは?
ちなみに何人かで定期的に会ってます。
その中で結婚してるのがその子と私のみで今月もう1人結婚しますがその子も式なしです。

どう言う考えなんでしょうか?
年賀状に式をしないので招待してもらったのに招待できなくてごめんねとか
出産しましたとか写真載せたら気づくかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 17/11/09 19:50:06

    私も結婚式あげなかったけど、結婚式呼ばれた人からは9割何も無かったよ。
    職場の先輩ですら無かった。びっくり。

    • 3
    • 17/11/09 18:29:14

    >>11今は30過ぎてるってことでしょ?結婚したのは若い頃じゃない?
    世間や常識知らないまま結婚して子ども産んで家庭に入ったら日々必死になるとそうなりやすい。
    若く産め産め言われるけど20代独身のうちにある程度の社会経験や一般常識、世間の感覚を身につけるのは大事だと思う。経験から学ぶことが多いから。

    • 2
    • No.
    • 16
    • せいこ蟹たべたい

    • 17/11/09 18:24:54

    いる!田舎者かケチだと思ってる。
    こちらは、わざわざ遠くまで、御祝いと手土産持っていったのに、内祝いもなければ手土産も開けない人。
    皆で食べようって持っていったケーキやデザート。15個くらい。お邪魔した家は大人二人と赤ちゃん。結局出されなかったけど、生菓子なのに誰が食べるのよって思った。
    うちに来るときはもちろん手ぶらだし、御祝いもらったことないよ。
    非常識、ケチ、田舎者。よくテーマパークに行ってるしお金がないわけじゃないけど。


    • 1
    • 17/11/09 17:11:46

    旦那に甲斐性がない(笑)旦那赤っ恥!

    • 0
    • No.
    • 14
    • ハロウィン

    • 17/11/09 17:11:08

    モヤモヤするね。うわべだけの付き合いにするよ

    • 3
    • No.
    • 13
    • 中野天羽マヤ

    • 17/11/09 17:10:23

    そういう人いる。
    常識ないかケチだなーと思ってる。笑

    • 4
    • No.
    • 12
    • かぼちゃプリン

    • 17/11/09 17:09:18

    モヤモヤするよねーー。
    そういう人なんだって思って疎遠にするかな

    • 2
    • No.
    • 11
    • 女心と秋の空

    • 17/11/09 17:06:44

    >>10
    それが若くないんですよ(笑)
    30過ぎてるからびっくりしちゃって。

    • 0
    • No.
    • 10
    • せいこ蟹たべたい

    • 17/11/09 13:01:29

    若い時に結婚するとそういう子が多いよ。そのまま非常識な子持ち様になる。

    • 5
    • 17/11/09 12:58:00

    >>6私の周りもそう。結婚式をしたらご祝儀を用意するっていう感じ。でもそれでも出産祝いはしたなぁ。仲間内でそういうことを積極的に計画提案してくれる子がいるといいんだけどね。

    • 1
    • 17/11/09 12:52:52

    SNSに「~ちゃんから結婚祝い、出産祝いいただきました~」ってお祝いのせるといいよ
    くれない人をみんなにお知らせできるから

    • 5
    • No.
    • 7
    • 女心と秋の空

    • 17/11/09 10:57:32

    >>6
    そうなんですか?
    式なしでも1万や3万でバラバラですが
    頂いてました。
    勿論半返ししてます。

    • 2
    • No.
    • 6
    • 十五夜

    • 17/11/09 10:55:51

    私の周りも式してない子にはみんなあげてないよ。
    私ももらってない。
    結婚式にお金を渡してる感じ。

    • 1
    • No.
    • 5
    • 女心と秋の空

    • 17/11/09 10:51:05

    >>3
    私は呼ばれたからご祝儀渡しました。
    交通費も宿泊費も自腹でした。
    私の式は身内のみだったので披露宴してません。

    出産祝いはみんなで集まった時に渡しました。
    私も生まれてから集まったけど何もなしでした。

    • 0
    • No.
    • 4
    • きのこ狩り

    • 17/11/09 10:47:34

    いくら昔からの友達でも最低限の礼儀って必要。
    ほとんどの人はお互い様で出し合ったりするのに貰いっ放しとかってどうかと思う。そういう人なんだなって印象はかなり残る。

    • 4
    • No.
    • 3
    • てんとう虫(ミニ)

    • 17/11/09 10:42:19

    結婚式は式なし?披露宴は呼んだの?

    • 0
    • No.
    • 2
    • こたつ出すタイミングに迷う

    • 17/11/09 10:40:54

    ママスタでは お祝いを期待するなんて育ちが悪いとか図々しいとかレスがつくかもしれないけれど、本当に育ちが悪いのは貰うだけもらって お返しをしない人だと思う。

    日本人としての道義を親から教えて貰わずに大人になってしまった人は、そういう人だと思って疎遠にするのが一番モヤモヤしないと思うよ。

    • 7
    • No.
    • 1
    • 学園祭

    • 17/11/09 10:35:34

    気づくかもしれないけど、常識がない、そういう頭がまわらない、セコいとか人なら『おめでとー』で終わりじゃない?

    私のまわりにも、やっぱりいるよ。そういう人。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ