早生まれ、かわいそう

  • なんでも
  • 鈴虫
  • kFZYNLGX5E
  • 17/11/07 17:48:46

やっぱり小学生なる時、入学した時に6歳なったばかり(1、2、3月)だと、春生まれとかの子に比べてかわいそうだね。うちは4月だからみんなより早く7歳なるし、今も早生まれよりはしっかりしてる。だから早生まれはもっと心配なりませんか?そう考えると4、5、6月生まれの子達は早生まれの子に比べて余裕だよね。
あと免許もすぐ取れないし。かわいそう。

来年6歳ってことだもんね、今、年長でも。背も小さいよね?中身も幼いよね?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 269件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 269
    • 女心と秋の空
    • x4kF7G+6SD

    • 17/11/09 15:10:43

    うちの早生まれ息子(年長)は、140サイズの服を着てるよ。
    中身も中2を言い負かすくらいしっかりしてるよ。

    • 1
    • No.
    • 268
    • てんとう虫大量発生
    • UWb+6dBK4P

    • 17/11/09 15:09:13

    >>266
    娘の同級生にも早生まれでいろいろできる子がいるよ。
    オムツ取れるのも春生まれより早かった。確かに周りよりも小柄だったけど。
    逆にうちは4月だから、いろいろできて当たり前なプレッシャーがあって嫌だったな。

    • 0
    • No.
    • 267
    • 芸術の秋
    • uLS+cTF89x

    • 17/11/09 15:03:28

    >>264です。
    うちには早生まれでの長男と4月生まれの次男がいるからどっちの気持ちもわかる。

    長男が幼稚園の時は発達や精神面でいつも心配が多くて、周りに追い付くのに精一杯だった。身長は昔から高かったから遅生まれの子と変わらない。

    今小学校高学年で勉強面や運動面、ほぼ差はないと思うけど、やっぱり4,5月生まれの子達みたいなリーダーっぽさや自信はあまりない。いつも後ろから着いていく精神が身に付いてる感じ。

    次男は上を見てるから何でもやることが早いし、体も大きくて心配事が少ない。誕生日が逆だったら良かったのにと思う。
    選べるなら7月生まれぐらいがちょうど良さそう。早すぎず遅すぎず。

    • 1
    • No.
    • 266
    • てんとう虫(ミニ)
    • FQBW7v1p0W

    • 17/11/09 06:13:30

    娘のクラスメイトの男の子、早生まれだけど運動神経抜群でめっちゃ足が速い。そして頭もいい。
    幼いって言っても低学年のうちぐらいだし、中学年、高学年になったらそんなに差も出ない気がする。

    免許は年齢より金だよ…金…
    金がないと4月生まれでも取れない…貧乏はつらいよ…

    • 4
    • No.
    • 265
    • 人肌恋しい
    • uDD0HMLc8y

    • 17/11/09 06:09:56

    私、早く産まれちゃった早生まれだったから。
    小さい時?中学入学位までは涙涙してたらしい。
    小学校入る時に100センチなかったみたいだからかなり小さかったよね。
    数ヵ月の差って本当に大きいの実感したみたいだよ。でも今は1年弱とか友達と差が出来るから嬉しいけどね。

    • 0
    • No.
    • 264
    • 芸術の秋
    • uLS+cTF89x

    • 17/11/09 05:59:56

    みんな早生まれで良かった~!って言うけど、それは自分が女だからだよね?年取るのが同級生の中で遅いから。

    でも男だったらどう?自分の息子が3月か4
    月生まれを選べますよって言われたらどっち選ぶ?



    ね。それが答えですよ!

    • 3
    • No.
    • 263
    • 学園祭
    • wHsh+P02RS

    • 17/11/08 22:29:37

    てまもばばあになってくると早生まれうらやましいわ

    • 2
    • No.
    • 262
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • mUYocOozsc

    • 17/11/08 12:33:40

    まだやってたの?
    年度・学年の区切りがそれなんだから仕方ないじゃん。
    ほっといてほしいわ(笑)

    • 7
    • No.
    • 261
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • kFZYNLGX5E

    • 17/11/08 12:32:58

    >>248は?幼いじゃん

    • 0
    • No.
    • 260
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • kFZYNLGX5E

    • 17/11/08 12:31:25

    >>255そりゃそうでしょ。12月と1月は違うよ、やっぱり。12月は早生まれじゃなく普通

    • 2
    • No.
    • 259
    • 栗拾い
    • QMXXie9R0M

    • 17/11/08 11:36:44

    20歳すぎたら早生まれの方がよかったってなるわ
    4月生まれだけど皆が29のときにもう30よ

    • 5
    • No.
    • 258
    • 読書の秋
    • fhlZUjDRYr

    • 17/11/08 11:32:11

    >>257障害があったり、超未熟児の方が大変だよ。

    • 0
    • No.
    • 257
    • 人肌恋しい
    • UqE30+YnZj

    • 17/11/08 07:56:02

    >>254 早生まれの娘よりも低体重で生まれた長男の方がたいへん…

    • 0
    • No.
    • 256
    • かーわーいーそー
    • iZzLOIex3T

    • 17/11/08 07:50:05

    批判してる人達は何月生まれなの?
    脳の成長が著しく悪いみたいだけど…

    • 9
    • No.
    • 255
    • さつまいも
    • E2hRFUs892

    • 17/11/08 07:47:59

    早生まれをかわいそうにしたい人に聞きたい
    じゃあ12月生まれは?それはギリ大丈夫なの?
    学校上がったら4月~3月まで丸一年同じクラスになるのが普通だけど早生まれがかわいそうなら1月~12月までが同じクラスになればいいって?
    そうしたら主みたいなのは12月生まれをディスるのよね?

    このスレのおかげで早生まれをかわいそうって言ってる人がただ他人を誹謗中傷したいだけの性悪だってことがわかった

    • 5
    • No.
    • 254
    • ぶどう
    • VgGIwHryhL

    • 17/11/08 03:10:13

    「早生まれ」やはり不利!運動能力「遅生まれ」が優れている、野球・サッカーも…奈良女子大が科学で裏付け
    http://www.sankei.com/smp/west/news/170814/wst1708140005-s1.html

    • 0
    • No.
    • 253
    • 紅葉ドライブ
    • ibJIQKTObb

    • 17/11/08 03:05:41

    大丈夫だよ。その早生まれにすぐに抜かされるから笑

    • 9
    • No.
    • 252
    • お月見団子
    • S7le+DzB+A

    • 17/11/08 03:02:50

    給食は早く食べよう。

    • 1
    • No.
    • 251
    • ぶどう
    • mJ90LTO19W

    • 17/11/08 02:39:43

    長い人生の中で、そんな時期は一瞬である。

    • 12
    • No.
    • 250
    • 衣替え(冬服)
    • O1k8o7ycnn

    • 17/11/08 02:36:09

    早生まれだけど何も思わなかったなー
    酒も飲みたくなかったし
    免許だって18で取らなかったし!
    別に不便じゃなかったしね
    子供産んでから不便思ったくらい免許なくて
    小さい時だけじゃない?親が気にしてるのは

    • 6
    • No.
    • 249
    • 食欲の秋
    • Tydg8Kegww

    • 17/11/08 02:05:52

    春生まれの子が得するのはうんと小さいときだけ。

    • 3
    • No.
    • 248
    • 秋の遠足
    • uGk/tDsYlF

    • 17/11/08 02:04:43

    息子は3月生まれで良かった。幼稚園に
    早く行けるから楽。

    • 7
    • No.
    • 247
    • さつまいも
    • E2hRFUs892

    • 17/11/08 01:50:19

    自分の子供が早く入学出来て頭の中お花畑なんでしょ
    こういう毒親持つ子供が可哀想
    きっとウチは4月生まれだから早生まれの子達より優れてるのよって言ってるんだろうから変なプレッシャーかけられて育てられてるね
    そういうのも他の子と比べる教育ってわかってる?
    他の子と比べていたら子供の脳が萎縮するんだって
    もし主の子供が早生まれの子に成績で負けたら原因は主だね

    • 3
    • No.
    • 246
    • かぼちゃ
    • xWumX/eD2q

    • 17/11/07 23:16:45

    確かに小さいうちはそういうことをよく言われましたが、娘は2月生まれで、幼稚園の頃は一番小さかったんですが、6年生になった今、どんどん追い抜きもうすぐ160センチに到達します。勉強もできるほうですし、特に困るとか、かわいそうだとか、そんな気持ちはありません。大きくなればそんなに変わらなくなってきますよ。元気でスクスク健康に育ってくれればいいんではないかなって思います。

    • 6
    • No.
    • 245
    • スポーツの秋
    • SmeOJiqp5+

    • 17/11/07 23:13:11

    個人差はさておき、全体的に見れば違いはあるだろうけど可哀想だと思ったことはないな。うちは上から12月末、2月、3月の3人。
    体格も性格、幼さ勉強運動おしゃべりなどなど全てにおいて3人3様だよ。
    クラスで一番背が高い、真ん中くらい、小さい。ボーッとしてる、しっかりしてる、甘え上手。ひょうきん、人見知り、勝気とか。
    うちで一番しっかりしてるのは3月生まれの末っ子だな。

    • 6
    • No.
    • 244
    • シルバーウィーク
    • MRq1IQkaFg

    • 17/11/07 23:11:58

    年取ると誕生日が出きるだけ遅くくる方がよくなるものよ

    • 16
    • No.
    • 243
    • 女心と秋の空
    • NZGOxTOyNC

    • 17/11/07 22:57:10

    私4月1日産まれ。足は小さかったけど背は普通だったよ。早生まれで損したことはないかな。大人になった今は歳とるのが遅いからラッキーだよ(笑)

    • 3
    • No.
    • 242
    • 衣替え(冬服)
    • XQdMd0KJgL

    • 17/11/07 22:56:09

    >>230関係ないよね。

    なんと言っても中身が幼い主は6月生まれだもの。

    • 5
    • No.
    • 241
    • 秋田犬
    • zoyUfEh1wf

    • 17/11/07 22:53:17

    うち長男も次男も3月生まれだよ。
    次男は年長で来年6歳になってすぐ小学生。背も低いから1番前。幼いよ。
    低学年まではしょうがない。
    でも高学年になれば関係なくなってくるよ。長男が6年で周りとの差は気にならないし。

    • 3
    • No.
    • 240
    • 松茸
    • feyR49WNR8

    • 17/11/07 22:53:02

    で?如何にかしてくれる?法律変えて病児理由の様に次学年からの入学とかさ?無責任に可哀想の押し売りされてもお断りいたしますwww


    やり逃げの釣ネタにしても最近衰えた感がw

    • 5
    • No.
    • 239
    • 芸術の秋
    • KLCcRP1t9t

    • 17/11/07 22:48:28

    早生まれ云々より、主は助詞というものを知らないの?
    そっちの方がよっぽど気になるわ。

    • 3
    • No.
    • 238
    • きのこ狩り
    • fhlZUjDRYr

    • 17/11/07 22:28:30

    >>233ゴメン、背は高くて管理職だけどマッチョじゃ無いや、デブだったからそこだけ違った。

    • 0
    • No.
    • 237
    • スポーツの秋
    • AjZFdlCIzU

    • 17/11/07 22:28:04

    上は4月生まれ、下は早生まれ。
    全然ちがう。

    • 1
    • No.
    • 236
    • 鈴虫
    • KwKGt8DvvN

    • 17/11/07 22:27:13

    4月生まれと3月生まれだけど
    可哀想って言われてもねぇ。
    今さらどうすることもできないし、どうしようとも思わないし。
    主になにか迷惑かけたのかしら?

    • 5
    • 235

    ぴよぴよ

    • No.
    • 234
    • 匿名
    • JOdnVjR99T

    • 17/11/07 22:25:41

    だから?他に人に張り合えること無いの?虚しいね。

    • 4
    • No.
    • 233
    • 芋ほり
    • 703IxYv00q

    • 17/11/07 22:23:57

    >>231 そうなの? 社内ではあんなにガタイが良いのに3月31日生まれだなんて!ってネタにもされているよ(笑)
    でも仕事もできて有能な人だから、部下や上の人達からも信頼が厚い。

    • 1
    • No.
    • 232
    • きのこ狩り
    • N7msOR3pdF

    • 17/11/07 22:23:16

    かわいそうって言われてもどうしようも出来ない事だし、勝手に言っとけよ!大きなお世話だわ!

    早く免許とれたに越した事はないかもしれないけど、結局受からなかったら免許も糞もないから。

    • 6
    • No.
    • 231
    • きのこ狩り
    • fhlZUjDRYr

    • 17/11/07 22:19:50

    >>226それ私の旦那かも。

    • 0
    • No.
    • 230
    • きのこ狩り
    • fhlZUjDRYr

    • 17/11/07 22:18:54

    アンゴラ村長も、辻希美さんも5月、6月産まれだったけど小さいよ。早生まれ関係無くない? 早生まれじゃ無いのに幼い感じあるよね?
    早生まれでも大きい人は大きいし、頭良い人は良いよ。

    • 2
    • No.
    • 229
    • 芋ほり
    • 2vrPomVS2H

    • 17/11/07 22:18:42

    >>215
    現実的なとりあえずの心配は幼稚園を控えたトイレトレがどう進むかかな
    たまにそういうトピ見かけるから
    私は8月生まれだけど別に4月がよかったとも思わないし早生まれも全然羨ましくない
    どうでもいい

    • 1
    • No.
    • 228
    • 睡眠の秋
    • YygUlhImBV

    • 17/11/07 22:16:40

    いちいち早生まれだ、遅生まれだの言う人いるんだね。気にしてられないよ。

    • 4
    • No.
    • 227
    • 紅葉ドライブ
    • wvBAGAYwn5

    • 17/11/07 22:15:02

    主さんちは4月産まれで、当然周りより早く産まれてるんだから東大入れますよね?
    皆よりできるんだから当たり前ですよね?
    学力の面でもどんな面でもずっと一番ですよね?4月産まれなら当然

    • 5
    • No.
    • 226
    • 芋ほり
    • 703IxYv00q

    • 17/11/07 22:14:22

    上司だけど、3月31日生まれで、賢くて高身長の筋肉マッチョだよ。
    大人になると早生まれとか関係ない。

    • 6
    • No.
    • 225
    • きのこ狩り
    • fhlZUjDRYr

    • 17/11/07 22:14:10

    >>198遅っ。んなこたない、どんだけ遅れとるん(笑)

    • 1
    • No.
    • 224
    • 紅葉ドライブ
    • Ow2HobcLyn

    • 17/11/07 22:13:40

    早生まれで嫌だなって思ったのは
    19歳から20歳の境目だけ!
    皆お酒飲んでるのに自分は…
    みたいな!笑

    それ以外気になる所なんてないわ

    • 3
    • No.
    • 223
    • お彼岸
    • RyzwWq9xQC

    • 17/11/07 22:12:47

    早生まれが可哀想だとは思わないけど。
    身長が低い事とか、周りよりも出来ない事が多い事を「早生まれだから~」と都合悪くなると、早生まれのせいにしたがる親はいる。
    早生まれを理由にして安心したいんだろうね。
    幼児なら仕方ないけど、高学年になっても、「早生まれだから~」は通用しない?、

    • 4
    • No.
    • 222
    • てんとう虫
    • FKBuYALkqz

    • 17/11/07 22:11:51

    幼稚園の子供がいるのに夕方の17時すぎから今の今までスレに張り付いて、子供放置

    子供がかわいそう

    • 3
    • No.
    • 221
    • 衣替え(冬服)
    • SSgazDLGph

    • 17/11/07 22:11:22

    大人になったら早生まれのが同年代の中で若いから良かったと思ってる。早生まれで産んでくれてありがとー!って思うよ。別に小さい頃から早生まれで苦労してこなかったし。4月生まれの子最初に歳とるしね。

    • 2
    • No.
    • 220
    • 秋田犬
    • nNS1eHIilK

    • 17/11/07 22:11:07

    気付けば抜かされてる。知能も背も・・・。

    • 1
1件~50件 (全 269件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ