「ヒルドイド」美容目的での使用推奨は法律違反のおそれ 製造販売元が注意喚起

  • ニュース全般
  • 芋ほり
  • 17/10/31 01:01:42

乾皮症などに処方される「ヒルドイド」について、製造販売元のマルホが、美容目的での使用を推奨していると受け取られかねない記事が一部雑誌やインターネットに掲載されていると注意を促しています。
アトピーの方々、保険適用外にしないでとの声。

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 367件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/10/31 08:49:51

    処方薬を一度見直さないとだめだね。
    高齢者も病院行って薬もらって飲まないまままた病院行ってまた薬もらう、ってのが多いよね。
    本当に必要な子供達がいるのに保険がきかなくなるとか酷すぎる。

    • 8
    • 96
    • シャインマスカット狩り
    • 17/10/31 08:50:17

    >>86そりゃこんな問題になってるのに、美容に効果あるなんて言うわけないじゃんw

    それにみんな肌を保湿するために高い美容クリーム買ってるでしょ。保湿に効果あるってだけで欲しがる人いるよ。

    • 1
    • 17/10/31 08:50:39

    >>89言葉はキツいけど正論だわ。

    • 3
    • 17/10/31 08:51:13

    >>86
    保湿されるとシワや毛穴めだたなくなるものね

    • 0
    • 17/10/31 08:51:33

    >>49私もアトピー。病院変えたらヒルドイドでアトピー悪化させてた。その人のアトピーの状態によってだけどね。

    • 0
    • 17/10/31 08:51:33

    >>73
    先生にこの写真見せたらいいね!

    • 2
    • 17/10/31 08:52:03

    >>94それは言っていいと思うよ。
    今は乾燥してかゆい時期だし。
    マメに塗るから足りませんってさ。
    本当に必要な人に必要な量が出せなくなるって嫌だよね。

    • 0
    • 17/10/31 08:53:01

    我が子がまだ小さい頃 鮫肌で皮膚科行ったら必ず三本~五本くらい処方されてた。たいして効かないし大量処方で皮膚科の陰謀だと思ったよ。

    • 9
    • 17/10/31 08:53:38

    これはさ、薬代で儲けようとする医者も問題だよね。ジャンジャン処方すればその分、儲かるわけだし。欲しがる患者ばかり責めるのはおかしい。このヒルドイド問題は何も変わらないと思うね。

    • 10
    • 17/10/31 08:53:40

    まぁ…

    高い保湿力=美容効果高い

    だもんね。
    そりゃ欲しいわな。

    • 0
    • 17/10/31 08:53:51

    >>73先生じゃなく、薬剤師に言えば減らしてくれるよ。

    • 0
    • 17/10/31 08:54:20

    娘が処方してもらってる。すごく混んでいる皮膚科で何度も通院しなくていいように先生がいつも一度にたくさん処方してくれるけど少量になると辛いなぁ。

    • 0
    • 17/10/31 08:55:09

    >>73 これ、病院が儲けたいだけじゃん

    • 4
    • 17/10/31 08:56:19

    これって結構簡単に処方してくれるよね。
    簡単にホイホイ出す医者にも問題あると
    思う。

    • 8
    • 17/10/31 08:57:23

    >>94 アトピー これ塗っても効かないよ

    • 0
    • 17/10/31 08:58:29
    • 0
    • 17/10/31 08:59:04

    >>93そうそうヒルドイドとリンデロンが大量に余ってる。

    • 0
    • 112

    ぴよぴよ

    • 113
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/10/31 09:00:54

    >>99うちの子もだわ。うちはローションの方出されてたけど、全然よくならず。で、先生に言ってプロペトに変えてもらった。その時に処方されたローションめっちゃ残ってる(笑)
    私が塗ろうにもローションでは全く潤わず、手に塗っても赤切れにしみて痛い(笑)

    モデルが堂々と顔の保湿はこれだけ!とかインスタに載せてたな。

    • 0
    • 17/10/31 09:02:48

    >>105
    薬剤師が先生に問い合わせをして許可を貰わないといけないよ。

    • 2
    • 17/10/31 09:03:17

    日本人が好きな要素がたくさんだよね。

    ○万円の高級クリームよりも美容効果が高い!→SNSに大量処方の写真載せてる人いる→私も皮膚科へ!→あれ?処方してもらえない!→手に入らないものほど欲しくなる

    • 6
    • 116
    • 夏終わりたくない
    • 17/10/31 09:04:38

    うちの子も乾燥するから塗ってる。顔はプロペトだけど。乾燥が酷くなると掻き過ぎてただれたら、ただれた所はアルメタ軟膏塗ってる。
    大量には出されないし余ってたら、要らないって言ってるよ。

    • 0
    • 17/10/31 09:04:40

    ヒルドイドが合わない人は、ケラチナミン処方されてるのでは?

    昔はケラチナミンが主流だったよね~

    私はケラチナミン合わない
    ケラチナミンは尿素系だから



    ヘパリン類似物質→ヒルドイド、ビーソフテン

    尿素→ケラチナミン、パスタロンソフト、ウレパールクリーム



    保湿剤としてだいたいこのどれかが処方されてるはず


    なぜかヒルドイドが圧倒的に多いけど

    • 0
    • 17/10/31 09:04:51

    >>104
    スッキリに出てた吉木伸子は、保湿は出来るけどこれでシワは消えない、シワを消すにはコラーゲンを塗る必要がある、保湿は出来るけど美容効果は無いとか、意味わからない事言ってた。

    コラーゲンを塗る事未だに推してる人なんているんだ

    • 3
    • 17/10/31 09:10:46

    >>49
    は?
    アトピーって診断されてても原因だったり症状は人それぞれ。
    うちは本当に悪化しちゃう時はステロイド軟膏じゃ追いつかないほとのアトピーで短期間内服ステロイドを使うこともある。
    その時に皮膚の乾燥を防ぐのにうちはプロペドよりヒルドイドのほうが効いてる。

    アトピーの人はヒルドイドのみで治してるんじゃなく、ステロイドとの併用やステロイドで落ち着いてきた肌をキープするのにヒルドイドだけ使っている人がいるわけで、ヒルドイドが合わない・効かない人もいるからってあなたみたいな考えおかしいよ。

    本当にアトピーの人なの?効かないにしろ、使ってきた薬の知識くらいあるよね?

    • 4
    • 17/10/31 09:19:50

    >>119 落ち着きなよw

    • 0
    • 17/10/31 09:22:21

    >>73
    まだ余ってますじゃなくて
    家に何本ありますのでって具体的に言えば

    • 1
    • 17/10/31 09:23:02

    >>94

    なんで3歳から医療費負担しないといけないの?

    • 0
    • 123
    • てんとう虫(でかい)
    • 17/10/31 09:23:14

    うちの子が行く皮膚科はヒルドイドローションやヒルドイドソフトはほとんど処方しない。
    処方されるのはヒルドイドクリーム(赤いキャップの)
    ヒルドイドクリームは塗るのが大変なんだけど、一番保湿効果が高い。
    このヒルドイドクリームを保険適用にして、ローションとソフトは未就学児と高齢者のみ保険適用とかにすれば美容利用は減らせるんじゃないかな。
    あと、皮膚の水分量を測れる機械を入れてる病院のみ処方可で水分量が低い場合のみ処方とか。

    • 0
    • 17/10/31 09:26:44

    >>123
    ヒルドイドcrを大量に下さいとか言う人
    出てきそう。笑

    • 0
    • 17/10/31 09:27:10

    >>105
    処方箋は先生が書くから
    薬剤師が減らすのは難しそうじゃない?

    • 1
    • 17/10/31 09:27:11

    私乾燥で顔の皮剥けたり痒くて耐えなれなくなった時に処方されてから、夜は化粧水とヒルドイドだけ。

    • 1
    • 17/10/31 09:29:20

    娘が1~2歳のときに皮膚科でヒルドイドローション出されて、お風呂上がりに顔に塗ってたら、副作用の血管新生(蜘蛛の巣みたいな細い血管が皮膚の表面に透けてみえる)出ちゃって止めたよ。
    早めに止めたおかげで今はもうわからなくなったけど、女の子なのに残ったらどうしようかと不安だったよ。
    保湿剤とはいえちゃんてした薬なんだから、勝手に使って副作用でたらどうするんだろうね本当…。

    • 6
    • 17/10/31 09:29:31

    >>125
    ひらがなのすすきなのね。笑
    薬剤師に言ってもドクターに確認しないと
    出来ないよ

    • 0
    • 129
    • てんとう虫(でかい)
    • 17/10/31 09:29:32

    うちはヒルドイドとアルメタやリンデロン等それぞれ混ぜたやつとビーソフテンを処方される。
    ステロイドだけじゃダメみたい。そして酷いとその上からプロペトも塗ってくださいって出される時もある。もっと酷いとステロイド直塗りだけど。
    処方されにくくなると困るな。
    アトピーって言われてないけどね。

    • 0
    • 17/10/31 09:31:04

    医療費圧迫してるって言ったって毎月6万払っててハガキで知らされる金額より全然多く払ってるのに
    子供医療費無料だけど風邪引いても引かなくても毎月3人分三万取ってってるじゃん

    • 0
    • 131
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/10/31 09:31:28

    >>52あなたは医療費って全額自己負担だと思ってるの?

    • 1
    • 17/10/31 09:32:45

    >>128
    和風でひらがなにしたの。
    内容は同じ意味だと思うよ?

    • 0
    • 17/10/31 09:34:06

    >>84
    梨花、顔シワシワじゃんw

    効き目ないんじゃない?説得力ないよね

    • 9
    • 17/10/31 09:34:26

    >>132
    あっ、うん。。意味は同じだね。笑
    手打ちしてるんだなーって思っただけ

    • 1
    • 17/10/31 09:35:08

    ママスタでもヒルドイドいいよ~皮膚科で貰えるよ~みたいなレスよくあるよね。

    • 9
    • 17/10/31 09:35:37

    すごいね。医療目的以外の負担が年間96億円だって。そんなに流行ってんの知らなかったわ。

    • 5
    • 17/10/31 09:36:58

    保険適用外になるといくらになるんだろ?
    ジェネリックは安くなるのかな?
    市販のペパリン系と同じ価格にするならそんな高くないけど、長期で必要な皮膚疾患の方は大変だよね
    他の薬代や診察代も払ってるし

    • 0
    • 138
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/10/31 09:38:52

    >>135子供に処方してもらって使ってるって人いたね。

    • 0
    • 17/10/31 09:39:25

    うち子も体はヒルドイド処方されるけど、顔はプロペト。ヒルドイド顔に塗ったことないなー。体に塗るから一回に数本貰うけど、余ってたら本数減らして貰う。

    • 0
    • 17/10/31 09:39:31

    >>137
    全額負担だと、600円て言ってたよ。

    • 1
    • 141

    ぴよぴよ

    • 142
    • モンブラン食べたい
    • 17/10/31 09:41:02

    >>137スッキリでは600円て言ってた。
    自己負担180円だって

    • 0
    • 17/10/31 09:42:08

    肘の内側やら下半身が茶色くなったり皮がボロボロ向けてかゆみが酷くて医者行ったらアトピーで飲み薬とステロイド、ヒルドイド処方されて落ち着いてきたけど薬やめてしまうとやっぱり悪化。
    高校生だし、皮膚科も電車通いだからマメにはいけない。
    ヒルドイドが保険適用外になったり最小限しか出してもらえなくなるのは辛いな…

    • 0
    • 144
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/31 09:42:30

    子供が2才の時に首から下が真っ赤な皹になって、粉吹いたから、皮膚科連れて行ったら、これを処方されて、真っ裸にして首から下に塗り終わって、数秒したら子供がぎゃ~ー!!って尋常じゃない悲鳴をあげて、痛いって泣き叫んだからびっくりして、風呂場に抱えてシャワーぶっかけたわ。
    違う皮膚科に行ったら「そりゃしみるよ!こんな症状で何でこんなの出したんだろう…」って言われた。
    それからサトウを処方されてる。
    サトウもヒルドイドも先生や薬剤師には顔にはだめと言われたよ。
    余ったの旦那が髭反り負けで使ったら良かったらしく欲しがってるよ…。

    合わない人いるのかな?

    • 1
1件~50件 (全 367件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ