夫と義両親にモヤモヤ

  • 旦那・家族
  • 月見酒
  • 17/10/19 22:28:26

初めて書き込みます。すみません。

義両親と夫の考え方にモヤモヤして仕方がありません。
来月保育園の行事で1歳と4歳の子供を連れてバス遠足があります。大人2800円子供4歳~1000円
夫がその日仕事で行けなくなり、代わりに是非俺が!とお義父さんが参加してくれる事になりました。
1人で子供の面倒を見るのが大変だと思っていたのでとても安心しました。
園に参加申込書を提出し参加費も支払いが済んだ頃、お義母さんから連絡が来て「私も参加したい」
との事で、急遽園にお願いしてバスの席を追加してもらいました。
そこで夫と話してうちが大人3人分持つのがキツイというはなしになり
1人分だけでも払ってもらうよう夫からお義母さんに連絡してもらったところ
お義母さんが「それならお金かかるの嫌だし、私と夫2人は車で行って現地集合にしますね!その方が気楽だから」と言われたそうで
夫は私に「そーゆー事だから」と話を終わらせました。
私はなんとも言い難い不愉快な気持ちになりました。
義両親は基本ルーズなのでちゃんと来てくれるのかも不安で
夫に言いましたが「ちゃんと来るように言っとくね!」で終わりです。
義両親や夫に不信感が募ります。
私の考えすぎでしょうか。
客観的な意見が欲しくて相談させていただきました。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/10/20 02:01:06

    え?なんで主さんが責められてるんだろう
    悪いのは後から割り込んできて掻き乱した義母じゃないの?
    はじめ義父が父親のために名乗り出たんだよね?一緒に行くお嫁さんなんてとても優しいと思うんだけどな

    • 1
    • 17/10/20 02:00:40

    え?なんで主さんが責められてるんだろう
    悪いのは後から割り込んできて掻き乱した義母じゃないの?
    はじめ義父が父親のために名乗り出たんだよね?一緒に行くお嫁さんなんてとても優しいと思うんだけどな

    • 0
    • 17/10/20 01:53:53

    >>52
    もし義実家に預けたとしても一歳の子を預けられる家や環境ではなく、タバコや食べ物等私が目を光らせてないと怖いので…一緒に行動してる分には私が注意できるので良いのですが。

    • 0
    • 54
    • 夏終わりたくない
    • 17/10/20 01:51:45

    >>53
    そうじゃなくて、バス遠足に自家用車で合流がありえないということを義両親に教えてあげた方がいいよ!!お爺ちゃんお婆ちゃんがくることが悪いわけじゃないよ。

    • 2
    • 17/10/20 01:48:35

    >>47
    バス遠足だから賑やかい方がいいかな。と思ったんですが、私の認識も甘かったです。
    次回からあてにしないようにします…

    • 1
    • 52
    • ハロウィン
    • 17/10/20 01:48:18

    祖父母が自家用車での参加が認められたとしたら、他の方々も「我が家も車で行きます」が認められるということになりますよね。
    バス遠足ではなく、現地集合現地解散の遠足になってしまうっ!!

    祖父母には下の子を預けて、園児と二人で参加したらどうですか?

    • 1
    • 17/10/20 01:45:50

    >>49
    ほんとですね!これからそうします!私自身まだまだ未熟でバス遠足のなんたるやわからぬまま良かれと思った行動が仇となってしまったことを反省しつつ、次に生かします!
    義両親頼るのもやめときます…

    • 0
    • 17/10/20 01:39:04

    >>44
    トピを立てた理由はそこではなかったので。

    • 0
    • 17/10/20 01:37:03

    祖父母も参加する事が普通でバスの席を後から追加で頼んだんやったらキャンセルせず今回は義理親の分のバス代を払って、今後旦那さんが急遽仕事になったとして義理親が行くわ!って言い出したらキッパリ断ればどうかな?


    上の子4歳なら友達同士で遊ぶやろし、主以外の家庭でも母子だけ参加も居ると思うよ。


    義理親が車で行く発言はアホか!って思って流しとき。主がんばれー

    • 2
    • 17/10/20 01:36:09

    >>45
    お義父さんだけの予定だったし、お義母さんが来るのは想定外だったので。
    こんな面倒なことになることならうちが全部払ってりゃよかったですね。
    前にアドバイスしてくれた人も含めありがとうございます!

    • 0
    • 47
    • 夏終わりたくない
    • 17/10/20 01:32:48

    一番良いのは下の子を一時保育に預けて4歳と自分と二人で参加する事では??
    あてにならない義両親は要らないよ

    • 0
    • 17/10/20 01:30:42

    >>40
    そうですね!なんだかモヤモヤがなくなりました!ありがとうございます\( ?o? )/

    • 0
    • 45
    • スポーツの秋
    • 17/10/20 01:28:52

    >>43それなら尚更あなたたち夫婦が義親の分もお金払ってあげなよ。

    • 2
    • 17/10/20 01:25:39

    >>43じゃあ、最初からトピたてるな。客観的意見がほしいってあなたが聞いてるんだよね?不愉快だわ。

    • 4
    • 17/10/20 01:23:29

    祖父母参加が普通じゃないと言われても、私の住んでる地域は普通なので…
    浮きもしないですし、むしろ母親1人子2人が珍しいと先輩ママや先生が言ってました。
    だから私にとっては普通のことなんです。
    祖父母参加普通問題…そこって大事ですか?
    子供が喜ぶし子の友達も祖母と来ますし。

    • 1
    • 42
    • スポーツの秋
    • 17/10/20 01:21:23

    >>34自家用車で行こうとする義両親も非常識だけど、主の考え方も普通ではないよ。
    結局似たもの家族だよ。

    • 5
    • 17/10/20 01:21:07

    >>39でも現実はそうだと思うよ。普通じゃない。

    • 2
    • 17/10/20 01:21:02

    >>34『私はちゃんと来てくれるかも不安で夫に言いました』と、トピ文にあるよ。

    来てもらうこと前提にしてるじゃない?

    主が情けないんだけど。

    まず、旦那が行けなくなったなら、保護者は自分だけで!って思えばいいんだし。

    ジジババが付いて来るって言ってきても、断ればいいんだし、ましてや車で後から付いてくるなんて話になったら、キッパリと断ればいいのよ。

    不愉快です~不安です~大変です~
    って、頼りないからそうなってるの。

    ちゃんとハッキリ断りなさい。
    参加費を支払わないで、後から車で付いてくるようなこと、あなたの口からハッキリと辞めさせないと。
    子供が白い目で見られるよ。

    • 7
    • 17/10/20 01:19:25

    >>31
    きっつ~~
    えらそうに言い負かしたいだけにしか見えない

    • 0
    • 38
    • きのこ狩り
    • 17/10/20 01:17:45

    右も左もわからないなら教えてあげる。
    あなた、普通じゃないからね。
    浮くよ?バスの席に祖父母いたら周りが気まずくなる。みんなが楽しめればいい?周りは気を使わなければいけない遠足になりますよね。お宅のせいで。
    頑張ってないから祖父母連れていくんだろ?

    • 6
    • 17/10/20 01:17:31

    >>29普通じゃないよね?遠足に祖父母参加なんて初めて聞いた。
    子供の面倒見れないって、じゃあ2人産むな。どれだけ余裕無いのかな?みんな、子供のために頑張ってるよ。

    • 6
    • 17/10/20 01:16:30

    >>33
    逆に祖父母参加が稀なのにびっくりです。三重です。ここまででご勘弁。

    • 0
    • 35
    • かぼちゃプリン
    • 17/10/20 01:15:42

    自家用車だなんて迷惑だわ。
    私としても嫁なら恥ずかしい。
    うちの義親はそんな常識のない人じゃないけど、私なら旦那にハッキリ言ってもらうわ。
    一緒に参加したいならバスの選択しかないと。

    めんどくさいから今回はこっちが金出して次からは誘わない。
    てかそもそも旦那無理ならひとりで見るわ。

    • 3
    • 17/10/20 01:12:46

    >>31
    えっと…
    私はまだキャンセルしたとも言ってませんし
    バス遠足に自家用車で来る、という事も私的にはあり得ないと思っていて義両親に不信感を抱きました

    • 0
    • 33
    • きのこおいしい
    • 17/10/20 01:07:14

    >>29
    保育園なのにこんなに家族参加なんて珍しいね。
    ごくごく普通の事らしいけど、地域どこなの? 主の勘違いではないんだよね?

    • 5
    • 17/10/20 01:03:35

    >>29 え?客観的な意見を聞きたいんだよね?皆客観的にコメントしてるよ、どんなコメントが欲しいの?

    • 4
    • 17/10/20 01:00:36

    >>29じゃあ教えてあげるけど、幼稚園の遠足は旅行会社の日帰りバスツアーじゃないんだよ?

    一度取った座席をキャンセルして、各自で現地集合していたら、他の参加している親子はどう思うと思う?
    幼稚園側は?
    料金を支払わずに、遠足に無理矢理参加しているようなもんだよね?

    バスに乗っていない人たちが、一緒にお弁当食べてたら、みんなどう思うかわからないの?
    他のみんなは料金を支払っているんだよ。


    子供が楽しみにしている?
    みんなが楽しめればいい?
    自己中だよね(笑)

    母親だけで面倒見るのが大変だからって理由で、ここまで自己中で非常識なことされたらもう卒園まで親子共々、避けられても仕方無い。

    • 13
    • 30
    • スポーツの秋
    • 17/10/20 00:58:40

    全員身勝手。
    義親も急遽バスを頼んだのに自家用車に変更するだなんて勝手だし、旦那も他人事だし、主は例えどちらか一人にお願いしたとしても、二人が来たいと言うなら全額負担すべきだよ。
    相手が勝手に来たいと言ったなら別だけどお願いしている立場なわけだし。
    一人なら…は理由にならないよ。
    ていうか旦那いけない時点で一人で行く方が平和だわ。

    • 4
    • 17/10/20 00:48:12

    >>28
    普通かどうかはあなたが決めることではありません。
    うちの地域ではごくごく当たり前な事です。
    子供が遠足を楽しみにしてるんです。
    私はみんなが楽しく過ごせればと思っています。
    今年から通園し、初めてのことだらけで右も左も分からないまま今頑張ってるところです。

    • 0
    • 28
    • きのこ狩り
    • 17/10/20 00:37:26

    だったら家族旅行しとけよ。保護者だけで十分だろ。なんで親プラス祖父母が来るの?
    それ普通じゃないからね。ツアーじゃないんだから。例え行ったとしても、そのくらいのお金も出してあげられないのもどうかと思う。

    • 10
    • 17/10/20 00:37:20

    >>26 ルーズなのは義両親と旦那さん、そして主さんだよ 自分で気づいてないだけ 園からするとえらい迷惑な一家だよ

    • 15
    • 17/10/20 00:34:01

    >>24
    まさか追加した後、自家用車で行く。なんて言われるとは思ってもいなかったので。
    私の想定不足ですね。

    • 0
    • 17/10/20 00:30:00

    >>18
    うちの地域では当たり前のように祖父母も園行事に参加されてます。今回の遠足も祖父母参加の家族が知ってる限り6~7組ほどいます。

    • 0
    • 17/10/20 00:26:19

    >>19 じゃあ追加は出来ないと言えばそれでお終いだったんじゃ?急遽園に追加のお願いをしたのは主さんだよね、グダグダだよ

    • 11
    • 17/10/20 00:25:12

    そもそも来られるのが迷惑。
    1人でみるほうが楽

    • 12
    • 22
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/10/20 00:23:43

    保護者一人行けば充分。

    • 17
    • 17/10/20 00:22:54

    >>16
    義父が、当日は絶対ヘマしないから!と意気込んでいましたし、上の子が義父大好きなので。少々ルーズでも私1人よりは全然良いです。

    • 0
    • 17/10/20 00:21:11

    >>14てことは、一人で子供見れないんだ~。
    自分一人では、子供が安全で安心して楽しめないんだ~。
    情けない母親だなぁ。
    幼稚園はわざわざ後から座席を確保してくれたのにね。
    それをキャンセルして、後から自家用車で遠足に乗り込む祖父母(笑)
    もう、絶対に非常識だ認定されるね。

    まあ、頑張って下さい(笑)

    • 17
    • 17/10/20 00:20:43

    >>15
    夫の代わりに義父となったし、頼んだのはこっちだからお金はいらないと伝えてました。
    義父だけ参加の前提で話が進めてあったので。

    • 0
    • 18
    • 戻りカツオ
    • 17/10/20 00:19:07

    >>14
    トピずれだけど、誰かに頼らないと何もできないんでしょ?
    普通遠足にジジババは連れていかないよ?

    • 16
    • 17/10/20 00:18:35

    >>13
    義母か義父どちらか1人で。とお願いしました。

    • 0
    • 17/10/20 00:17:27

    >>11 義両親がルーズで不安なのに安全で安心で楽しい遠足になるわけないよ 言ってること不安定だよ

    • 15
    • 15
    • 戻りカツオ
    • 17/10/20 00:17:05

    先に料金がかかることは言ってたの?そこが重要だよね。

    • 7
    • 17/10/20 00:16:40

    >>12
    考え方は人それぞれです。子供の性格や行動もそれぞれ。1人で大丈夫な人もいればそうでない人もいますよ。

    • 2
    • 13
    • おセンチな気分
    • 17/10/20 00:16:10

    >>11 主さんサイドから参加をお願いしたのなら、費用は負担しないと
    皆が皆めんどくさい人達だね

    • 15
    • 17/10/20 00:10:25

    >>11母親一人だけだったら、安全で安心して楽しい遠足にはならないの?
    変なの~。

    母親一人参加とか、いっぱい居ると思うけど。

    あ、もしかしてママ同士で孤立してるから誰か側に大人がもう一人居てほしかったとか?

    • 17
    • 17/10/19 23:36:40

    私1人でも見れます。でも子供のためを思うともう1人親なり祖父母なりがいた方がもっと楽しめるし私も安心して参加できるから、どちらか1人参加してくれないか?とお願いしました。安全で安心して楽しい遠足がおくれるようにとの理由です。

    • 1
    • 17/10/19 23:30:20

    じーさんばーさんは自家用車?!だったら、休日に家族で行けよ。って思う。
    保育園の遠足って強制じゃないよね?自分で産んだ子なのに見る自信がないなら不参加にすればいいのに。

    • 12
    • 9
    • 読書の秋
    • 17/10/19 23:27:02

    義両親が親子遠足に来るなんて!絶対辛い。なんかいい人じゃなさそうだし。
    園に迷惑がかからないようにしないとね。

    • 18
    • 17/10/19 23:14:49

    せっかくだからみんなで安心して楽しく行けたら子供も喜ぶだろうな。と思ったんですが…
    まさかこんな展開になるなんて思ってもみなかったです。
    義両親は1人分のお金もそうですが、バスに乗るのも嫌みたいです。自家用車で夫婦2人で気楽に現地まで行きたいそうです…

    • 2
1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ