一年サイクルで転校ってそんなに悪いことですか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 12
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/10/19 13:48:31

    私自身、実父の気まぐれで引っ越しして転校して人生詰んだから、主みたいな親イライラしてくる。
    子供のことなんだと思ってんの?

    • 6
    • 17/10/19 13:49:12

    転勤族かと思ったら、ただ引っ越し好きでとは・・・
    あり得ない。。ある種、虐待だわ・・・子供可哀想・・・

    • 6
    • 14
    • 紅葉ドライブ
    • 17/10/19 13:49:13

    >>8元々1年で転校すると決めて転校しているので、友達はあえて作らないようにしてます。

    私としては小学生時代の友達なんて学校内のみで遊ぶので十分だと思ってるので

    • 3
    • 15
    • 紅葉ドライブ
    • 17/10/19 13:50:08

    >>11そうですか?
    役員関係も免除になるのでかなり気楽ではあります。

    • 1
    • 16
    • 女心と秋の空
    • 17/10/19 13:50:10

    私は1回しか転校したことないけど、いじめられて嫌だったよ。
    最初は反撃していたけど段々疲れてきちゃって反撃しなくなったら怪我させられた。
    それから怖くて登校拒否気味になったよ。
    いじめられた理由が教科書や体操着、着てる服装とかも違ったかららしい。
    同じ市内ならそういうイジメはなさそうだけどね。

    • 0
    • 17
    • 紅葉ドライブ
    • 17/10/19 13:50:36

    親はそれでいいと思う。
    が、子供にとってはどうだろうね。
    親しい友達できたがまたさようなら、はじめまして!またさようなら、を繰り返してるのって、私はいいとは思わないな。
    子供は親について行く事しか出来ないんだから、親がしっかり子供を大事にしてやらないとグレるよ。

    • 2
    • 17/10/19 13:50:45

    釣りに決まってる

    • 3
    • 17/10/19 13:50:54

    まぁ…主と子がそれで良いなら外野を気にしなくていいよ。
    結果は数年後に出るけどね。

    • 2
    • 17/10/19 13:51:56

    旅芸人よりはマシ

    • 0
    • 17/10/19 13:52:07

    >>15
    それが目的かいな

    • 1
    • 22
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/19 13:52:59

    1年はちょっとだけど、私も転校させたい。
    親の勝手だけど、人付きあい疲れた。

    • 1
    • 17/10/19 13:53:49

    主も友達いないんだね

    • 5
    • 24
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/10/19 13:53:54

    せめて学区内にしてあげたら?
    住む場所変えたら気が済むんでしょ?
    たとえ1年間でも、お友達いないの辛いと思うよ…

    • 7
    • 25
    • 紅葉ドライブ
    • 17/10/19 13:54:18

    >>20そうですよね。

    • 0
    • 26
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/10/19 13:55:42

    周りにはなんて言って引っ越すの?
    たとえ引越しが好きなのでーって言ったって、怪しいよねー、夜逃げかな?とかヒソヒソ噂されてそう。

    • 4
    • 27
    • 抹茶パフェ
    • 17/10/19 13:56:57

    せっかく新しい友達出来たのにまた新しい友達作らなきゃいけない。
    私転勤族でひどい時は半年しかその学校いなかったりして嫌だったよ。
    だから可哀想だなと思う。
    仕事上あちこち行くのは仕方ないけど親が引っ越し好きなだけで学校に行く何度も帰るのは可哀想だよね。
    てか色々手続き面倒じゃないの?
    引っ越すたび住所変更したり学校変えるのに色々手続きしたり。

    • 2
    • 28
    • 紅葉ドライブ
    • 17/10/19 13:58:09

    >>23浅い付き合いの友達ならいらないので近所にはいませんね。

    • 0
    • 29
    • 抹茶パフェ
    • 17/10/19 13:58:23

    >>27
    下から5行目おかしいですね。
    学校何度も変えるの半年しか可哀想って打ったつもりなのに!

    • 0
    • 30
    • 紅葉ドライブ
    • 17/10/19 13:58:42

    >>27面倒ではないですよ。

    • 0
    • 31
    • 紅葉ドライブ
    • 17/10/19 14:00:42

    >>26引っ越す理由って言いますか?

    ただ、引っ越すので転校します。とだけ学校に言うだけですよ。

    • 0
    • 17/10/19 14:01:24

    転勤族なら仕方ない。仕事なんだし。
    主はただの趣味だよね~学区内で引っ越ししてらいいじゃん。転校しなくていいように。

    • 8
    • 17/10/19 14:06:38

    旦那さん、何も言わないの??
    引っ越し費用とか無駄じゃない?

    • 5
    • 17/10/19 14:07:11

    子供いくつか知らないけど修学旅行とか辛いね

    • 3
    • 17/10/19 14:08:30

    可哀想だと思う。転勤とかならしかたないけど、引っ越しが好きだから?はビックリ

    • 8
    • 17/10/19 14:08:47

    病気かも。

    • 6
    • 37
    • 紅葉ドライブ
    • 17/10/19 14:17:02

    転勤族だった子が大人になって言ってた…
    どこにも友達がいなかったって。
    仲良くしてもまた離れるからと子ども心にあっさり付き合ってた。
    我慢してたってさ。

    • 4
    • 38
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/10/19 14:18:08

    これママ友とかの話ではなくて?

    • 0
    • 39
    • きのこ狩り
    • 17/10/19 14:20:05

    せめて子供が高校くらいになったらにしたら?
    そしたら学区関係なくなるだろうし。
    それくらいも我慢できないの?

    • 2
    • 17/10/19 14:20:23

    は?馬鹿かお前

    • 2
    • 17/10/19 14:21:57

    キャンピングカーで生活したら良いのにー

    • 4
    • 42
    • かぼちゃプリン
    • 17/10/19 14:22:55

    旦那は言いなりで何も言わないの?
    だとしたら終わってるね
    ただただ子供が可哀想

    • 5
    • 17/10/19 14:26:16

    荷造りや色んな手続きとか面倒。煩わしい。

    • 3
    • 44
    • 紅葉ドライブ
    • 17/10/19 14:26:43

    趣味かよ!じゃ、なし!
    子供が大きくなったら楽しめばいいのに。

    • 5
    • 45
    • てんとう虫大量発生
    • 17/10/19 14:26:57

    中学生になったらどうするの?

    • 1
    • 46
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/19 14:27:06

    はっきり言って異常

    • 5
    • 17/10/19 14:29:32

    知り合いの友達が、そうやって いつも引っ越してると聞いたから、その人かも。そんなに引っ越す人いないからね。

    • 2
    • 48
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/10/19 14:33:24

    私学区内で何度か引っ越ししたけど、学校の書類に保護者に不安定さありと書かれていたよ。保護者に見せるべきでない書類の名前確認の時に見えた。他のこのも見えたよ。

    • 0
    • 49
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/10/19 14:34:47

    体操服とかちゃんと用意してね。違うの着てる子はなじめないよ。

    • 1
    • 50
    • スポーツの秋
    • 17/10/19 14:35:16

    ADHD

    • 0
    • 51
    • 戻りカツオ
    • 17/10/19 14:47:45

    身近でそういう人いたけど犯罪者だった。
    テレビでもその一家の特集組まれてた。
    だからそういう目でしか見ない。
    犯罪者じゃなくても変な人に変わりないし。

    というかそういう目で見られるかも?と思って普通はしない。

    • 0
    • 52
    • 衣替え(冬服)
    • 17/10/19 14:48:17

    釣りじゃなかったら頭いかれてるね
    しかも引っ越しといいつつ同じ市内でだけかよ(笑)

    • 9
    • 53
    • 戻りカツオ
    • 17/10/19 14:50:16

    >>51
    あ、転勤族なら理解出来るし、そういう理由がある人たちは見ててちゃんと分かる。

    • 1
    • 54
    • ハヤシライス
    • 17/10/19 14:50:34

    落ち着きないのか

    • 5
    • 55
    • モンブラン
    • 17/10/19 14:52:00

    可哀想

    • 4
    • 56
    • 戻りカツオ
    • 17/10/19 14:52:04

    転勤なら仕方ないし子供だって寂しいけど理解してくれるでしょ。でも親が引っ越ししたいだけで仲良い友達が作れないとなると大きくなって反抗期がヤバそう

    • 1
    • 57
    • 人肌恋しい
    • 17/10/19 14:53:30

    変な人~

    身近にいなくて良かった。
    気味が悪い。

    • 3
    • 58

    ぴよぴよ

    • 59
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/10/19 14:58:12

    引っ越しが好きだから。と言い訳をしながら
    実は親子どちらか、またはどちらも問題ありで1箇所に長く居られないんじゃないのかと、思った。

    • 1
    • 60
    • おセンチな気分
    • 17/10/19 14:58:57

    釣りだと思うけどさ。
    子供は大人と違って社会は学校っていう狭い世界しかないんだよ。
    その中で友達を作れないのは、のちのち人格形成に異常をきたすし、今悲しくて辛い思いをしてるよ。
    小学校時代の友達は浅い付き合いっていうのは主が思い込みだし、仮にそうであっても大人になってから気付いた主とは違う。
    今のお子さんにとったらそれが全てなんだよ。
    意味のない引っ越しで悲しい思いをさせちゃダメだよ。

    • 3
    • 61
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/10/19 14:59:24

    うん。可哀想だと思う。
    転校を経験した人で、『転校して良かった!またしたい!』なんて人を聞いたことがないから。
    『転校して「も」良かった!』と言う人はいるけど『もうしたくない』って人ばかりだから。

    • 4
1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ