幼稚園出身の子って保育園出身の子に比べて劣りすぎ

  • なんでも
    • 52
    • 金木犀
      17/10/16 05:20:17

    載っていた記事を添付。

    保育士をしていました。
    私は子どもができたら迷わず幼稚園に入れます。
    学生時代に実習でいくつかの保育園、幼稚園に行きましたが、やはり子どもの落ち着き方が全く違うのです。
    幼稚園通いの子は、家に帰ってからもじっくりお母さんと関わることができ、満足してまた次の日幼稚園を楽しむ余裕もあります。保育時間も保育園に比べればずっと短いので、先生⇔子ども⇔友達 の関係がとても良くとれていると感じられました。

    しかし保育園通いの場合、ほとんどの親が共働きです。家に帰るとお母さんは忙しく夕飯を作り、それを食べ お風呂に入ったらもう寝る時間です。そして朝は余裕もなく嫌でも仕事に間に合うように保育園に連れてこられます。 
     
    こういった環境の子ばかりとはいいませんが、保育園に通っている子の多くは 十分に親の愛情を受けられていないのが現状だと思います。しかもほとんどの親はそれに気付いていないのです。家庭の事情で仕方ないと分かっていても、こんなに小さな時に十分に関わってあげずにいつ関わるというのだろう?と思ってしまいます。
    心の不安定な子が多ければ、やはりトラブルも多く(ケンカも必要ですが)一人の子の泣き声は やがて多くの子の心を不安定にしていきます。

    いくら子どもが保育園を楽しんでいるように見えても、やはり家庭が一番なのです。安心できる場所があってこそ、遊びにも集中できますし そういった幼いころの環境が心身を健やかに成長させていくのではないのでしょうか。

    単に自分が楽したいから などと言った理由で保育園に預けるのは 育児放棄同然ですし、子どもが大きくなった時にそのツケが回ってくるはずです。

    一番大事なもの、一番大切な時期に 大切に育てていきたいですね。。。

    • 16
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ