猫バンバンの季節です

  • なんでも
  • 松茸
  • 17/10/15 23:58:37

寒くなり、猫が車のエンジンルームに入り込む時期になりました。猫がベルトなどの回転部分に巻き込まれるといった痛ましい事故を防ぐために、日本自動車連盟(JAF)広報部は「車に乗り込む前にボンネットをぱんぱんと叩くことが効果的」と話します。
小さな命を救うため。ドライバーのみなさん「猫バンバン」の季節になりました 寒い時期は特に注意が必要です。
「しかし、叩かれたことに怯えてさらに奥へと逃げ込んでしまうこともあります。ボンネットを叩くだけでなく、開けて中を確認することも有効」とJAF広報部。
日産も特設ページを公開したり、SNSで発信したりと、「猫バンバン」の重要性を呼びかけています。
日産は2015年11月に公式Twitterで「#猫バンバン」を発信し、16年1月にも特設サイトも立ち上げてこの活動を推進。なお、猫が入り込むことは冬に多いそうですが、1年を通じてそうした事例はあるため夏にも注意が必要とのこと。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • 富山おでん
    • 17/12/10 17:17:22

    お願いします。

    • 0
    • 11
    • スポーツの秋
    • 17/11/04 21:12:50

    これだから猫って嫌い。犬と違って猫って何の役にも立たないし迷惑でしかない。
    もし車が汚れたりベルトに挟まって故障したりしたら、飼い主に損害賠償求めるよ。
    でも野良猫だったら泣き寝入りだよな…

    • 3
    • 10
    • てんとう虫大量発生
    • 17/11/04 21:09:36

    お願いします

    • 1
    • 17/10/19 11:52:21

    最近寒いし、近所で野良猫をよく見かけるからエンジンかける前にやってる。

    • 1
    • 17/10/16 07:10:54

    ついつい忘れるけど、
    出発の時はゆっくり車を動かすからちゃんと逃げて欲しい

    • 0
    • 17/10/16 07:08:14

    >>3
    したことないなあ。
    朝は冷えきってるから入ってないだろうし
    帰りもエンジン切って時間がたってるから冷えてるだろうし。
    暖まっているうちに次乗るっていうのはあまりないなあ。スーパーの駐車場とかなら猫自体いないだろうし。

    • 0
    • 17/10/16 07:04:35

    >>3入ってるかどうか判断するのは難しいですよね。走行中にネコの鳴き声が聞こえてきて、JAFを呼んだとか聞いたことあります。

    • 1
    • 5
    • みーちゃん2
    • 17/10/16 01:11:15

    たまにボンネットの上でひなたぼっこしてる猫を見ると癒される。
    そんな痛ましい事もあるんだね。

    • 1
    • 4
    • てんとう虫大量発生
    • 17/10/16 01:07:09

    それ以前に猫に入られたり車の上に乗られるのが迷惑。

    • 5
    • 17/10/16 00:07:18

    猫バンバンしましょうねっていう記事を読んだりTwitterで回ってきたりした時は「やろう」って思ってるんだけど、実際乗る時には忘れてしまってるんだよね。
    バンバンしたら逆に入り込んで出てこなくなったっていうのも聞いたことがあるんだけど、そもそも入ってるって気付けるものなの?

    • 0
    • 2
    • さつまいも
    • 17/10/16 00:00:43

    寒いからね、ここ最近。

    • 3
    • 1
    • 衣替え(冬服)
    • 17/10/15 23:59:45

    わかるけどさ、急いでるのにいちいち叩いたりボンネット開けたりしてられないのが本音だよ

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ