トイトレうまくいかず…子供の前で泣いてしまいました (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 280件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/10/13 10:39:06

    うちはどっちも適当な感じで取り敢えず布のトレパン履かせて適当に声掛けてトイレに誘ってた。
    うちの実母作のトイレソング「おはようの後にオシッコして、ご飯の前にオシッコして、お出掛け前にオシッコして、お風呂の前にオシッコして、おやすみ前にオシッコして」って歌って教えたらそのタイミングで自分から行くようになったよ。

    とにかく気楽に適当に、親が思い詰めると子供は追い込まれる。「トイレでしなきゃ」と思うと余計に出なくなる。タイミング見てトイレ座らせて、出たら一緒に喜び、出なかったら「また後でにしよう」と切り替え、直後に漏らしてしまったら「あれれ、ちょっとトイレ行くのが早かったね。」と笑ってすます。下半身丸出しは部屋の中で座ると汚いし、コロンダリ尻もちついた時に危ないから布のトレパンとかトレッピー付けたら?泣きながら床拭く位ならね。掃除も大変でしょ?
    うちの下の子は布パン履かせたら二度とオムツ履いてくれなくなったよ。オムツはカサカサして痛くて痒くて嫌だったらしい。

    取れる時ってスルッと取れるもんだよ。まだお子さんは時期が来ていないだけ。周りと比べても仕方ないよ。のんびりゆっくり。
    今のままだとトイレ自体が苦手になって排尿障害になりそうだよ。

    • 1
    • 63
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/10/13 10:37:17

    >>36 本人のやる気次第なのに、何を焦る必要があるの?
    幼稚園からオムツ取れるように言われてるみたいだけど、所詮大人の都合なだけなんだし、無理矢理するのは悪循環だよ
    主さんが必死になればなるほど、子供はトイレ嫌がるよ~
    トイレの前に鏡置いて、今まで見たいに無理矢理連れて行った時の自分の顔見てごらん!
    多分、鬼のような顔になってるよ…

    焦らず、ゆっくり、いつかはトイレで出来るようになるんだから、今はオムツで良いよ!

    • 3
    • 17/10/13 10:37:14

    >>36
    うちが入れる幼稚園は3歳になった月から入園だから、何月生まれでも3歳になるまでにオムツ取れないといけない。
    2歳半ごろからトイトレしてる人はたくさんいますよ。
    何月生まれだとかは関係なく、親子のペースややり方でやっていきましょう。
    1回休憩してもいいかも。

    • 1
    • 61
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/10/13 10:35:07

    >>54 じゃ、正しいトイトレ方法教えてあげたら?

    • 6
    • 60
    • てんとう虫(でかい)
    • 17/10/13 10:34:39

    焦る意味、なく意味が全く理解不能

    • 3
    • 17/10/13 10:34:08

    そんなに焦らなくても大丈夫だよ。
    振り出しに戻すというか、お子さんも嫌がってるみたいだし、これから寒くなってきちゃうし、トイトレの事はいったん置いておいて、今は主とお子さんが楽しく過ごせることを考えよう!
    うちの子もトイトレなかなか進まなかったけど、保育園に行ったらやる気出たみたいで、しばらくして取れたよ!
    来年入園したとしても、まだ外れていない子もいると思うし、園の先生も相談に乗ってくれたりアドバイスしてくれてありがたかった。

    • 1
    • 58
    • かぼちゃプリン
    • 17/10/13 10:32:48

    >>47割れハートなくない?

    • 5
    • 57
    • 衣替え(冬服)
    • 17/10/13 10:32:42

    >>54ストレスたまってるの?

    • 3
    • 17/10/13 10:30:37

    >>54
    悩んでる人にそんな言い方するならアドバイスしてあげなよ。

    • 11
    • 55
    • きのこおいしい
    • 17/10/13 10:30:36

    なんなのかな~焦りすぎ
    気持ちわかるけど一回中止してみたら?
    娘は私がめんどくさがってたら自分からしたよ。やらないときはやらないよ。
    諦めたら?子供が自分でするまでまつしかないよ
    ママも一回休憩して。

    • 4
    • 17/10/13 10:27:54

    主のトレーニング方法が間違ってる!
    家を汚すやり方は不潔だよ 馬鹿じゃね?

    • 3
    • 53
    • 紅葉ドライブ
    • 17/10/13 10:27:20

    うちも、トイレに行くのを嫌がるタイプだった。シールもチャレンジしたけど、すぐに飽きて行かなくなった。
    しばらくストップして、また始めてもすぎに行かなくなった。
    でも、リビングでオマルに座らせるとやるようになった。1時間置きに、声かけなしでサラッとズボンとパンツを下ろしておくと自分で行くようになり、最終的にトイレでもできるようになった。

    • 2
    • 52
    • 衣替え(冬服)
    • 17/10/13 10:27:07

    いったんお休みして。うちの子1カ月以上かかったよ。何回床拭きながら泣いた事か…。障害あるんじゃないのって思ったり…。
    トイレ前でトイレ絵本読んだり無理に入れない。失敗しても怒らない。トイレの中で遊んだりしてみて。
    そのうち自分からしてくれるようになるよ。

    • 1
    • 51
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/10/13 10:26:18

    他の方のコメ読んでないので既出かもしれないですが、私はお気に入りのキャラクターのパンツをはかせました。2人ともオマルを嫌がるので、オムツから好きなキャラクターのパンツに変えたら、汚すのが嫌だったみたいで すんなりトイレで出来ましたよ。
    あまり早くからしても大変なだけなので幼稚園に入るまでに…と気楽な感じで。

    • 0
    • 17/10/13 10:24:40

    恥ずかしい話、うちの子4歳過ぎまでオムツだったよ。主さんと似た様なもんで、何故かトイレに連れてくとしないのに部屋の中でする。幼稚園にはトイレで出来ないことを説明したら分かってくれたよ。
    やめたきっかけは、義理の母が子供とオムツ買いに行って店員さんに「この子に合うサイズある?」って目の前で言ったら、店員さんが驚いたらしく、その日の夜から急にトイレでやり始めた 笑
    出来る癖に甘えてなのか面倒なのかしなかったみたいなんだよね。いずれ恥ずかしいって本人が気づいて外せる様になるから、気楽に考えようよ!

    • 3
    • 49
    • 季節外れの薄着
    • 17/10/13 10:24:30

    大丈夫だよ、大きくなってもつけてる子いないでしょ?のんびりでいいんだよ。いつかはいきたくなったら自分でいくから。

    • 2
    • 48
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/10/13 10:23:46

    >>36 三月産まれの子供でも入園前には昼のみならとれたよ。誕生日の数週間前にとれ、なんとか入園前に間に合ったかな。って感じだけどね。 結局膀胱の大きさとかもあるだろうし、そのこによりけりだけどね。

    • 0
    • 17/10/13 10:23:42

    >>38
    ごめんね、手が当たって割れハート押しちゃった。

    • 0
    • 17/10/13 10:23:36

    うち2月生まれで入園の1ヶ月前に急にトイレでするようになったよ!
    それまで悩んでたの何だったんだって思った!
    オムツとれてから、今年少さんだけど夜間も一回も失敗無し!
    時期がくるまで待ってみるのもいいかもね!

    • 2
    • 17/10/13 10:23:08

    いつかは取れる。大丈夫だよ。焦らずにね

    • 4
    • 44
    • じゃがいも
    • 17/10/13 10:22:55

    >>36 入園したらとりあえずはパンツで行かないといけないけど
    おもらししちゃう子なんて沢山いるよ
    最初はパンツ2枚常にストックしておきたいから持ってきてってうちは言われてた
    何回か漏らしてパンツ持って帰ってきてたよ

    入園したら周りの子がトイレ行ってるから
    今焦らなくても自然にトイレに行くようになると思うよ~

    • 5
    • 17/10/13 10:22:17

    あんまり必死になると子供もプレッシャーになるから悪循環だよ。
    うちも3歳の入園に間に合わなくて毎日あの子は出来るのにとかホントに悩んだけどいっぱいいっぱいになってもういいやって諦めたら夏前くらいにプリキュアのパンツ履くって自分から言い出してあれよあれよと1週間くらいでうんちも出来て夜もオムツしなくなったよ。

    • 2
    • 42
    • シルバーウィーク
    • 17/10/13 10:22:15

    保育園だとお友達がいるから、トイレに限らず相乗効果ありますよね。
    うちは一人目なのでお手本もないし、おむつ取れてるお友達のおうちで見せてとは言いにくいし。

    • 0
    • 41
    • おセンチな気分
    • 17/10/13 10:21:47

    >>36
    気にしない気にしない!
    その年齢の数ヶ月って、結構差があると思うよ
    だって4月生まれの子はもう3歳になって半年ぐらい経ってるわけだし!笑
    みんなが言うように、一旦ストップしてみるといいかもね

    • 4
    • 40
    • かぼちゃプリン
    • 17/10/13 10:21:33

    厳しい園は厳しいよね。
    うちの近所の人気な園はプレですら
    入園までにオムツ外れてない子は入園無理だからね。
    焦って追い詰められる位ならわざわざプレなんて行かせなくていいよ

    • 3
    • 39
    • ハロウィン
    • 17/10/13 10:20:17

    主さーん、一旦トイトレ中止してみなよ。
    このままだとお子さんトイレ失敗すると「ママが泣く」「悲しませる」ってなっちゃうよ。
    オムツなんて、いつか必ず取れるんだから。
    焦らず焦らず。

    • 5
    • 17/10/13 10:20:16

    必死にならなくても、一生オムツなわけないし。ぐらいの気持ちだったよ。

    • 2
    • 37
    • シルバーウィーク
    • 17/10/13 10:19:41

    お疲れ様です。
    情けないなんて言わないで。
    入園まであと半年もあるから大丈夫。
    万が一、入園までにオムツ外れなかったとしても、トイレに行く周りのお友達に刺激されて自然にトイレに行けるようになると思う。

    焦って、無理にオムツ外そうとしなくても大丈夫。
    今は、外せるタイミングじゃないんだと思う。トイトレお休みしてみた方が良いかもしれない。

    • 2
    • 36
    • シルバーウィーク
    • 17/10/13 10:19:31

    身体もまわりのプレの子より一回り小さいし、3月生まれはうちだけ。
    二歳半でトレーニングなんて…と思うけど、なかには二歳前にとれたなんて人もいるし、
    早生まれを理由にするのは甘えかな、なんて思ってしまいます。

    • 0
    • 17/10/13 10:18:23

    やめちゃえば?
    やんない方が良さそう。そのうちオムツ取れるよ。

    • 0
    • 17/10/13 10:17:02

    >>19

    おしっこって膀胱に尿が溜まってそれを脳が感知して「トイレ行きたい」って自分で言えるようになるの。つまり身体がそこまで成長しないと出来ない事なんだよ。だから凄く個人差があるの。いつかは必ずオムツ取れるから焦らないで大丈夫だよ。

    その園はそこら辺わかってるのかな...

    • 4
    • 33
    • じゃがいも
    • 17/10/13 10:16:54

    >>30 あ、最初は朝だけ連れて行ってたわ
    朝起きてすぐオムツにおしっこしてないか確認したらトイレつれてってた
    朝は必ずおしっこ出るしね
    別にそれで出なかったら出なかったでじゃあもう辞めようって感じ
    まずは1日のうち朝だけとか1回だけとかで良いと思う
    そのうちトイレに慣れてくるよ!

    • 1
    • 32
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/10/13 10:16:35

    >>26 保育園ってそんなイメージ

    • 0
    • 31
    • 戻りカツオ
    • 17/10/13 10:16:22

    まだ三日目でしょ。
    焦る必要なし。

    • 4
    • 30
    • じゃがいも
    • 17/10/13 10:14:33

    そんなに焦らなくていいよ
    うちは入園1週間前で完全にオムツ取れたよ
    いつからか急に自分でおしっこ出るってトイレに行きたいって言うようになった自然に取れたよ
    まだ入園まで時間あるし急がなくてもいいと思う2歳半なら無理ないよ

    • 1
    • 29
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/10/13 10:13:51

    >>19 なら一旦やめて、間隔をあけてからまた開始する。 今ズルズルしてたらどっちにも負担だとおもうし、嫌になりそう。

    • 0
    • 17/10/13 10:13:49

    うちなんかウンチは2年かかったわ(笑)
    最後の1ヶ月くらいは本当イライラして怒鳴ったりしたらピタッとできるようになった。叱らないトイトレってのを2年もしてなんだかなぁと思ったよ。

    • 1
    • 27
    • きのこおいしい
    • 17/10/13 10:13:17

    >>19
    あと半年もあるじゃん。
    まだそのうちのたった三日だよ。

    • 2
    • 17/10/13 10:12:58

    私はのんびり構えててちゃんとやった方じゃないけど、3歳過ぎて急に自分からトイレ行くって言い出すようになった。
    保育園で徐々にパンツになる子が増えたからみたい。
    オムツで1日に何回か時間でトイレに連れてくくらいで良いんじゃない?
    いらいらするし。親の思い通りにはいかないんだよね。

    • 2
    • 25
    • モンブラン食べたい
    • 17/10/13 10:12:39

    >>19そこまで追い詰めなくて大丈夫だって、
    園が絶対にオムツだめです!みたいに言うならそんな園やめときな~。
    プレでしょ?
    オムツ絶対外れるんだから焦らない

    • 15
    • 17/10/13 10:12:07

    >>19 とりあえずトレーニング中止。園には、頑張ってるんですけど、なかなか外れなくて~って、言っときゃいいのよ。

    • 14
    • 23
    • おセンチな気分
    • 17/10/13 10:11:21

    >>19
    ごめん2歳半なのね
    レス入れ違いだった
    うちも4月から幼稚園入園だから若干焦ってるけど、まぁ突然うまくいくようになったりするし…

    • 1
    • 22
    • シルバーウィーク
    • 17/10/13 10:10:58

    二歳になってから、オムツでも何度かトイレに誘うようにし始め、数回成功していました。
    本格的に布パンツにしてトレーニング始めた途端に出なくなりました。

    • 0
    • 17/10/13 10:10:56

    今スパッとやめちゃって、しばらくしてから始めてみたら意外とうまくいくかも

    • 3
    • 20
    • おセンチな気分
    • 17/10/13 10:10:12

    今何歳なの?
    うちは7月に3歳になったんだけど、もうかれこれ数ヶ月トイレトレーニング中だよ(笑)
    最近やっとうんちの成功率が上がってきた。おしっこは30分ももたずにトレーニングパンツにしちゃう。

    • 5
    • 19
    • シルバーウィーク
    • 17/10/13 10:08:52

    二歳半です。春に幼稚園に入園です。
    現在プレ園児として幼稚園に行ってますが、入園までにおむつをとるように言われました。

    • 1
    • 18
    • スポーツの秋
    • 17/10/13 10:07:21

    4歳ぐらいまでにできればよくない?膀胱が小さいと頻繁にトイレ連れて行かないと行けないし忙しいよ

    • 8
    • 17/10/13 10:06:15

    あわてないあわてない
    ひとやすみひとやすみ

    • 9
    • 16
    • 人肌恋しい
    • 17/10/13 10:06:00

    断乳と一緒にしなくていいよ。トイトレは本人の様子を見てお休みしても大丈夫だよ。

    • 4
    • 15
    • きのこ狩り
    • 17/10/13 10:04:39

    まだ3日でしょ?
    お子さんにとっては生まれて初めての経験を3日しかしてないわけだし、しばらくは成功するなんて期待せずにオムツじゃない生活に慣れるくらいの気持ちでいいんじゃないかな?

    ただ、余計なお世話だけど、もしまだ2歳前後なら、今から寒くなる時期だし次の夏まではオムツはかせながらトイレにはちょくちょく行くくらいじゃないと風邪引いちゃうかも。
    すぐに取れる子もいるからそれぞれだけど、我が家は小さな頃はトレーニング感覚ではなく、「オムツ濡らさない作戦」みたいな感じのゆるーいのをやっていましたよ。

    • 3
151件~200件 (全 280件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ