集団登校中に体調悪くなった小1の息子がひとり帰された件

  • なんでも
  • 秋刀魚
  • 17/10/11 16:32:39

集団登校中に体調が悪くなった小1の息子が
誰にも付き添われずひとり帰宅させられ納得いきません。
集団登校には校外役員さんが付きますが、
体調が途中で悪くなったのに
誰にも付き添われずにひとり帰宅させられました。
まだ入学して数カ月の新入生なのに酷くないですか?
役員さんに、体調不良の小1の子をひとり帰すのはひどい!と抗議しましたが、
他の子たちの付き添い優先だと言われて
お迎えは親の仕事じゃないか?と言われて腹が立ってます。
他の子たちは集団でいるし、高学年が複数います。
小1の体調不良の息子を優先し、自宅まで送り届けるのが筋ではないですか!?
役員さんには、私は仕事もあるから
そこまで対応はできない。集団を安全に見守るのが役目で個人個人に対する対応は出来ないから、担任教師と話し合ってと言われてしまいました。

第三者的にはどう思いますか?

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 2129件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/10/11 18:18:26

    >>321役員は近所の人で昔から配慮ない人でした。
    うちの子が役員のお宅に遊びに行ったときに
    うちの子に対して怒鳴り散らしていたから。
    理由聞いたら、家で走り回るとか玩具蹴ったとかグズグズ言ったとかって言われたけど
    まだうちの子当時幼稚園だったのにあり得ない!!よその子怒鳴るか?
    それ以来どれだけうちの息子が家に入れてと
    話しても無視された。
    配慮もないし、優しさもない。

    • 0
    • 17/10/11 18:18:27

    役員さんもさ、帰りなよ!って一方的に決めたわけじゃないと思うけどね

    学校行ける? 家まで帰る?
    家にお母さんいる? とか鍵もってる?
    とか聞いてると思うよ。

    • 11
    • 17/10/11 18:18:51

    大漁だね!

    • 2
    • 17/10/11 18:19:10

    >>334
    家まで2分だよ?
    学校までの方が遠いって一年なら分かって、親も入るって分かってるから、役員に聞かれてじゃあ帰るって言ったんじゃない?

    • 5
    • 17/10/11 18:19:38

    役員さんもランドセル開けて、主の家に電話すれば良かったのに。携帯持ってなかったのかな…

    • 2
    • 17/10/11 18:19:43

    >>341
    どこにいてもグズグズ言うんだね

    • 7
    • 17/10/11 18:19:49

    >>337気持ち分かってくれてありがとう。
    旦那は仕事早く切り上げて帰ってくる。
    めちゃくちゃ旦那も怒ってる。

    • 0
    • 348
    • 銀杏踏んじゃってください
    • 17/10/11 18:19:49

    普段放置の親に限ってこーいう時うるさいんだよね

    • 10
    • 17/10/11 18:20:10

    旦那いつ帰って来るの??

    • 0
    • 17/10/11 18:20:19

    >>341
    配慮ないなら、主が変わればいいよ。
    あと、いくら近所でも、幼稚園児を一人で行かせないよ。
    そこの家にも同い年の子いるの?

    • 9
    • 17/10/11 18:20:42

    >>345
    え?ランドセルに電話番号書いてないけど

    • 3
    • 17/10/11 18:20:45

    >>345だよね!そのくらいやるべき!仕事あるからなんて言い訳通用しないよ!

    • 4
    • 17/10/11 18:21:07

    >>341
    そんなに言うくせに何故その人の家に行かせたがるの?
    自分家には呼んでる?

    • 5
    • 17/10/11 18:21:12

    >>341
    本当に配慮がない人なら体調悪いって主の子供が言ってきたところで、「気のせいだから学校まで歩きなさい」って言ってるよ。笑
    家まで近いし帰った方がいいって判断してくれただけでも感謝すれば?

    • 7
    • 355
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/10/11 18:21:20

    >>341
    本気で言ってるなら主の思考が怖い
    虐めした子供の親そのものだね

    • 2
    • 356
    • てんとう虫大量発生
    • 17/10/11 18:21:29

    >>339
    うちの子が優先に決まってるでしょ!って文句言うよ。この主は。

    • 3
    • 17/10/11 18:21:46

    でかさ。役員が一緒に行くとか羨ましい。
    うちの学校家から学校までなんて誰もついて行かないよ

    • 6
    • 17/10/11 18:21:50

    >>344
    帰ってきたとして親が居ないのにどうしたんだろ?学校から電話で飛んで帰ったのかね?

    • 0
    • 17/10/11 18:22:15

    >>350うちの近所では普通に友達の家に行かせるよ。
    そこのお宅には小2小3の姉妹がいる。

    • 0
    • 17/10/11 18:22:49

    >>345
    ランドセル開ける意味がわからないし、いちいち連絡先知らない

    • 5
    • 361
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/10/11 18:22:51

    >>352そっくりそのまま主への言葉だわ

    • 4
    • 17/10/11 18:23:25

    >>342 私もそう思った。もしかしたら集団登校後に家まで様子見に来ていたかもよ?玄関前に座ってたとかだったら学校に連れて行ってくれていたかもしれないしさ。

    • 1
    • 17/10/11 18:23:26

    >>352
    主も、仕事があるから役員やらないなんて通用しないよ。

    • 12
    • 17/10/11 18:23:42

    モンペだね。

    • 4
    • 17/10/11 18:23:51

    >>353何回か昼ご飯食べさせました。

    • 0
    • 17/10/11 18:23:58

    この主あれじゃない?
    友達の家には行くけど、うちには呼べない!
    っていつも喚いてる…
    もう釣れなくなってきたから、今回は、違うパターン考えてきたんじゃない(笑)

    • 8
    • 17/10/11 18:24:18

    それは主のわがままじゃない?体調不良って言っても1人で帰れる程度だったんでしょ?だったらそれでいいじゃん。心配なら毎日学校まで送迎すれば?

    • 5
    • 17/10/11 18:24:18

    集合場所へは一人で行ったのではないの?
    だとしたら、そこから2分くらいの距離だし、大丈夫だと思ったのでは?
    主の気持ちも分からないでもないけど、役員さんも他の子を送り届ける責任があったし、とっさの判断が出来なかったのかも。
    その場で連絡もらえてたら、主が迎えに行けたの?

    • 4
    • 369
    • かぼちゃプリン
    • 17/10/11 18:24:33

    >>341
    そんな風に主的に信用出来ない役員さんに自分の子を任せてるんだよね?

    • 3
    • 17/10/11 18:24:51

    >>359
    でも、人の家でやんちゃになるんでしょう。
    しかも、女児の中で遊ばないでしょう。学年違うなら相手も嫌がる。

    • 3
    • 17/10/11 18:25:35

    >>351
    うん、誰が見るかわからないしね。
    こっちの小学校では書かないようにいわれてる。

    • 1
    • 17/10/11 18:25:36

    >>349
    8時ぐらい。息子は近所の実家行かせてる。
    帰って来たらすぐ学校まで抗議に行きます。

    • 1
    • 17/10/11 18:25:59

    学校行くなら早く行かないと、先生方も帰るよ

    • 3
    • 17/10/11 18:26:15

    >>370
    うちのところも兄弟の下の子一緒につれてきてポイして終わりだわ。下の子大変だし辞めて欲しい。

    • 3
    • 17/10/11 18:26:52

    >>352
    仕事あるからなんて通用しない?
    仕事あるから役員やらない人がそれ言っちゃう?

    • 9
    • 17/10/11 18:27:27

    >>371
    うちのところも何かあったらいけないし名前も見えない様なところに書いてる。開けて見える様なところに連絡先書くとか怖いな

    • 2
    • 17/10/11 18:27:45

    >>372
    電話で説明すればいいんじゃない?

    • 1
    • 17/10/11 18:28:37

    >>372 もう閉まってるんじゃない?

    息子さん風邪なのに可哀想

    • 2
    • 379
    • かぼちゃプリン
    • 17/10/11 18:29:11

    >>372
    先生にアポ取ったの?

    • 2
    • 17/10/11 18:29:13

    体調不良の息子が1人、実家にあずけられてる件。

    8時くらいに行くのに準備早いね。

    • 3
    • 17/10/11 18:29:16

    >>366味方になる意見も出るけど敵にまわす人数がかなり多くなるギリギリのラインの素敵な釣りだよね。しかもコメント毎に突っこみたくなるイライラポイントがある!

    • 7
    • 17/10/11 18:29:16

    少し冷静になれないかな?
    逆の立場だったらどうかなって考えられない人?
    逆の立場だったら場合によっては主が一人でバタバタする可能性もあるけどそれでも家まで送っていける?

    家に誰もいない可能性もあるよね。

    • 5
    • 17/10/11 18:29:25

    >>372
    8時なんて、もう誰もいないでしょ。
    いたとしても、そこから抗議に行くなんて非常識だよ。

    • 6
    • 17/10/11 18:30:05

    役員やってる立場から言わせてもらえば、
    これで学校から言われるなら
    付き添い廃止を提案させてもらうわ。

    • 22
    • 17/10/11 18:30:25

    >>382
    役員しないから、逆の立場にならないみたいよ

    • 2
    • 17/10/11 18:32:55

    >>381
    そうそう!
    だから家には呼べない!
    ばっかり繰り返して、いじめだいじめだ!学校に抗議してやる!
    って今回も同じじゃん(笑)
    だから役員は絶対やらない!
    学校に抗議してやる!
    って(笑)

    • 2
    • 17/10/11 18:33:01

    役員さんだって働いてるなら、お家にお母さんいる?位は聞いてはいるんじゃない?
    文句ばかり言う人が増えそうだから、見守り登校はなしがいいね。
    ママスタでも登校と同時にいなくなる人結構いるみたいだし、それで放置と言われも困るじゃんね。
    朝早くから出勤して働くママは入学と同時に何かあった時の事とか自分の子に教えたりしないの?
    人のせいばかりはよくない。

    • 2
    • 17/10/11 18:33:15

    >>246←これ見ても主の味方してる人って、大丈夫?
    よその子供のために自分が仕事休んでまで対応出来る?

    • 6
    • 17/10/11 18:33:26

    >>385
    役員をしなくてもこれから逆の立場だったらって事が色々あるかも知れないよね。

    • 2
    • 17/10/11 18:33:46

    最初はイライラしながら見てたけど、主のぶっとんだ思考が面白くて楽しくなってきちゃったわ。

    • 2
1件~50件 (全 2129件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ