集団登校中に体調悪くなった小1の息子がひとり帰された件 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 2129件) 前の50件 | 次の50件
    • 1941
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/10/15 10:47:47

    こりゃグレーの予感。

    • 1
    • 17/10/15 10:47:15

    まだやってんのかーーーーい!

    • 5
    • 17/10/15 10:46:06

    ねーなんで主って、人の話しがわからないバカなのー??
    人の話しを聞けないのー?
    理解できないのー?
    親子で病院で検査に行け!
    周りが迷惑じゃ!

    • 4
    • 17/10/15 10:33:31

    不妊様は、出産がゴールみたいだからね。
    (全ての不妊治療した方がそうとは言っていません。)
    主、出産して終わりじゃないから。
    息子をしっかり躾をして、親子で周りと協調できるようにならないとね。
    人のせいや、文句ばかり言ってる場合ではないから。
    主も息子も完全におかしいからね。

    • 4
    • 17/10/15 10:31:31

    >>1928
    主は憧れてた事を体験でも自分がそれを出来るとなったら嬉しくならない?
    「わぁーやりたい!」って気持ちない?



    息子はその感情もないの?
    緊張しても自分もそれが出来るとなったら動くものだと思うけど?

    • 2
    • 17/10/15 10:29:29

    馬母さん(ばかぁさん)

    • 3
    • 17/10/15 10:28:54

    >>1927だね。
    不妊治療で産まれたから大事だなんだ言ってるけど本当に大切だと思ってないよ。
    学校に抗議に行くのが必死で体調悪い子どもを実家に預けてるし。
    子どもの面倒なんてロクに見てない。
    他人に否定されているからイライラして文句言ってるだけ。

    • 9
    • 17/10/15 10:28:33

    自分の育て方がおかしいのに他人のせいにするなよ!
    主が息子に対して我が儘に甘やかし、我慢を覚えさせたりしないでやりたい放題させて、迷惑行為をしても放置してる育て方なんておかしいから。
    他人様は、悪くないので!
    主が息子の躾を放棄した結果だよ。
    友達もいない、どこにも居場所がない親子でおめでとう!

    • 6
    • 17/10/15 10:28:11

    こどもアスペルガー症候群の症状や特徴【幼児や小学生】
    http://asupe-adhd.com/category3/entry6.html

    大人の診断できるサイトもあるよ!家族でチェックしてみたら?

    • 0
    • 17/10/15 10:25:46

    アスペルガー症候群の子供は独り言が多いが大人になると治る?
    http://asupe-adhd.com/category1/entry95.html

    • 1
    • 1931
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/10/15 10:25:02

    >>1921
    講義母さんの方がいいと思うけど

    • 2
    • 17/10/15 10:24:34

    >>1928
    うちの子も、相当緊張するタイプ。
    先生とのコミュニケーションは全然だったけど、やることはちゃんとやってたよ。

    • 3
    • 17/10/15 10:23:54

    >>1927
    だろうね。
    上っ面だけの愛情だよ。
    子育てが面倒だから甘やかし我が儘させて、躾・子育てを放棄してるものね。
    役員やら諸々やりたくないと勝手で、息子の悪事を棚に上げて、他人に文句言って因縁つけてさ。
    他人に文句言ってるくせに、お世話になる気満々で矛盾しているし。 変な主。

    • 4
    • 17/10/15 10:15:46

    >>1926
    息子は、ふくれっ面で何もしないでブツブツ言ってました。
    でも息子は初めての場面だし緊張していただけなんです。

    • 0
    • 17/10/15 10:15:29

    わかった!この主は子供に愛情がないんだよね。
    息子が仲間外れにされる、役員が面倒を見るのが当たり前、習い事の体験も拒否されてムカつく、全てが他人のせいだもん。

    • 9
    • 17/10/15 10:07:27

    >>1905
    体験期間って親が見守っていないの?
    1年生で野球体験を断られるってよっぽどだよ。
    やっていても出来ないくらいなら断らないよ。
    やる気がなくて、全然やらないで遊んでいんじゃない?
    公文もスイミングも。
    発達障害ある子もいるけど、話を聞いたり、邪魔したりしない、人の活躍を応援したり、輪を乱さなければ、コーチも先生もその子をちゃんと見てアドバイスもするから。
    邪魔ばかりな子は迷惑だから断ったんだよ。

    • 5
    • 17/10/15 10:06:02

    親子で知的障害かな?
    なんにしても病院で検査してきてみて。
    このままだと主親子の迷惑行為の言動等で、周りに白い目で見られて、親子で生きづらい生きづらくなるよ。
    周りと協調性なさ過ぎよね。
    現に親子で周りから浮いていると思う。

    • 3
    • 17/10/15 09:59:34

    >>1905
    そこでムカつくっていう発言がおかしいよ。

    うちのサッカークラブに年中で入って来た子がいて普通は幼児さんの親は見守るのが普通ですがその親は連れてきて帰っていかれる方でした。

    子供は練習中 関係のない水遊び砂遊びなどしてコーチの話も聞けない始末。
    コーチもその子ばかりに時間とられるわ
    一生懸命やっている子にとっては迷惑

    周りに迷惑かけて申し訳ないっていう気持ちは主には無いの?

    ある日そのお母さんにここは保育園ではないので放置せず見守って下さいとお願いしたらそのお母さんはムカつくとは言わず毎練習日見守りに来ていました。

    そこで息子の言動目の当たりにして発達診断を予約され1年待ちでいかれました。
    その見守り中でポロポロと悩んでいたこと話してくれました。
    高齢で出産されたそうで周りのお母さんとも馴染めずにいたそうです。


    主さんも一歩踏み出そうよ。

    • 7
    • 17/10/15 09:39:01

    >>1921
    先輩を呼ぶって話を見ていない人には何を言ってるかわからないからね。
    定着は難しそう。

    • 0
    • 17/10/15 09:33:59

    パイセン母さーん!
    オツムの検査してきてね!

    • 2
    • 17/10/15 09:32:47

    パイセン母さんって呼び名がなかなか定着しなーい(><)

    • 0
    • 17/10/15 09:30:06

    親子で発達障害の検査へ!

    • 2
    • 17/10/15 09:28:34

    今のままの息子だと、小学校高学年・中学校になる頃には手がつけられられなくなりそう。
    手に負えなくなるよ。
    体も大きくなるから暴力もする恐れが出てくるね。
    何でかというと…主が息子の躾を放棄して、甘やかし我が儘させ放題、やって良いこと悪いことを教えてもらえずにやりたい放題にしたから!しているから!
    いづれ孤立している主夫婦が困ればいいさ。

    • 5
    • 17/10/15 09:21:41

    主は、子供の為に夫婦で子供に何かやりました?!
    例えば、野球やりたいと言った時、キャッチボールとか。
    公文も宿題あるけど、一緒にやったりしてたりとか。
    人に頼ってばかり、主が気に入らないと文句を言う。
    これって違いよ。
    自分達がお金かけた子供、小1でさえ周囲に迷惑かける親子。
    この先、学年が上がるともっと酷くなる一方。
    真面目に親子で、将来を見据えて検査するなり、心理カウンセリング受けるなりやっていく事が共存する道。

    • 6
    • 17/10/15 09:16:29

    スゲー、まだ続いてた!
    主頑張るね~!
    2000までファイト!

    • 3
    • 17/10/15 09:14:34

    本心は主に関わりたくないけれど、嫌でも関わらなくてはいけない学校関係やご近所さん達がかわいそうだわ。
    話しがわからない、自分の非は認めない、あげく子供は我が儘で迷惑行為をやりたい放題でさ。
    主親子は、どこに行っても居場所がなく浮いた存在。厄介者とは関わりたくないですから。
    主は、41歳でこんな考えで哀れ。

    • 6
    • 17/10/15 09:13:36

    >>1905
    そんなことよりまず発達障害の診断をしてくれる病院に予約してください。

    • 6
    • 17/10/15 09:13:08

    >>1905
    塾や公文は何で断れたか理由聞いたの?うちも体験行ったけど、2学期から複雑な問題が増えるからぜひ入会してみませんか?って凄く言われたよ。
    普通はそういうもんじゃない?

    • 5
    • 17/10/15 09:06:23

    月曜日送っていったのか
    学校に様子を見にいったのか
    病院での検査結果(年内は出ないかも)

    だけ、報告してくれればいいよ!

    • 3
    • 17/10/15 09:04:42

    大丈夫!
    息子は、将来引きこもりニートよ。
    主が息子を甘やかして、過保護・我が儘・迷惑行為を好き勝手にやりたい放題させているし、友達いないし、おまけに主が出しゃばりの口出しするからさ、引きこもりニートになるよ。
    主のその育て方だから、息子は自分で何もできなくなるね。
    親子で孤立して下さい。孤立してるんだね。

    • 4
    • 17/10/15 09:02:52

    >>1905
    公文って発達障害ある子も受け入れてるのに断られたの?
    体験中付き添った?
    よっぽどだよ。

    そりゃ、登校班でも学校でも迷惑がられるよ。
    身の回りのことって自分でできる?着替えとかトイレとか。
    よく幼稚園行けてたね。
    何も言われなかった?

    • 3
    • 17/10/15 09:02:29

    付き添いは義務ではないでしょう?
    それなら付き添いの方の落ち度はないと思う。
    でも私なら小1の子供さんを家か学校に連れて行くかな?
    もしそのために付き添いの方が仕事に遅れる結果になるのならどうなんだろう?家に連れて行って誰もいなかったらとか…になったら困ってしまう。
    結局はそこまで義務でもない付き添いの方に求めるのはお門違い
    ならば親がその朝の子供の体調をしっかり見極めるという行為を怠った方が重大

    • 1
    • 17/10/15 09:00:08

    >>1905そこでムカつくと思ってはダメ。主自身きちんと人の話を聞きなさい。
    息子のために人の話を聞いて直せるところは直していこうよ。

    • 2
    • 17/10/15 08:58:35

    >>1905
    プロにはなれないから安心して。笑
    プロになるなんて一握り。
    どこに行っても厄介者扱いおめでとう!笑
    息子は我が儘でやりたい放題で我慢できないのだから、どこもお断りでしょう。
    迷惑だもの!!
    主がちゃんと躾をしない結果がでてるし。
    人のせいにしないで、躾をして!!
    バカだから理解できない主。

    • 4
    • 17/10/15 08:54:42

    >>1903
    本当のバカな主だ!
    理解力に乏しい。笑
    何も躾しないで我が儘やりたい放題にさせておけばー笑
    いづれ困るのは主だからどーでもいいや!
    この主面倒くさい!
    バカ親子は病院行け。

    • 3
    • 17/10/15 08:51:50

    主さんすげーな!こんなにレスがつくなんて。なかなかないよ。
    惹き付ける実力あるんだね。笑

    • 3
    • 17/10/15 08:50:34

    >>1895
    息子はプロ野球に憧れて、少年野球に入ったけど断られた。
    ムカつくから理由をきいたら、能力が備わってないからって言われたけど、能力って今から付けるんじゃないの?
    塾も公文も断られた。
    スイミングも。
    息子ばかり邪魔者扱いされて、ムカつく。

    • 0
    • 1904

    ぴよぴよ

    • 17/10/15 08:47:38

    >>1899わたしにツケが回ってくる?って具体的には??
    うちの子、眼力あって勇ましいってよく言われてる。
    目つき悪いってこと?

    • 0
    • 1902

    ぴよぴよ

    • 17/10/14 20:49:04

    >>1896
    もう学校にいってる(笑)

    • 0
    • 17/10/14 20:27:14

    いやーレスすごっ

    • 2
    • 17/10/14 20:25:38

    躾しないでこのままいくと主にツケが回ってくるよ。
    息子を甘やかして我が儘やりたい放題のまま大人になったら手がつけられなくなるから。
    困るのは主夫婦なんだよ。
    息子にやって良いこと悪いことをきちんと教えて、息子が迷惑行為をしたら逆ギレしないできちんと謝罪をすること。
    躾をきちんとすることが主の役目だよ!
    あと他人に文句ばかり言い過ぎです。
    今のままでは親子で孤立するよ。

    • 7
    • 17/10/14 20:15:22

    躾って大事だよ。可愛い我が子だからこそ集団生活に適応できるようにしてあげないと、子供が嫌われてしまう。甘やかすだけが子育てじゃないよ。嫌われて辛いのは子供自身なんだからね。

    • 7
    • 17/10/14 20:13:31

    >>1896
    逆ギレ風に言ってたよね。
    どうせ行かないんだろうけど。

    • 3
    • 17/10/14 19:34:47

    息子送って行く
    発達の相談しに行く
    で〆じゃなかったんかいっ

    まだ言ってるの?一人で帰した事を学校に言うってアホかと

    • 3
    • 17/10/14 17:53:35

    子供の躾は毎日の積み重ね。やってなかった今もすでに大切な息子さんに影響が出てる。学校のお友達の中でも登校班でも浮いてるのは集団生活の場で大切な協調性を育む為の「我慢」と「人の話を聞く姿勢」
    今からでも遅くないから母親が根気強く教えるの。

    今迄 可愛そうとか言ってやってこなかったけど 同級生と遅れが出てる。

    学校の勉強もついて行けるようになるまで母親が教えるの。我が儘すぎて教えるのが無理ならそれは塾の出番だけど我慢と人の話を聞く力をちゃんと教えてからでないと効果は出ない。

    勉強を教えたり、躾をしてこなかったのは面倒くさいとかじゃないよね?息子が大切で可愛くて好きな事しかやらせたくなかったんだよね?
    今度は大切な息子が社会に出て困らないように母親が教えるの。

    子育ては毎日の積み重ね。
    主の考えを変えなくては一家で孤立して日常生活がまわっていかなくなるよ。


    • 13
    • 17/10/14 16:50:04

    主、精神科へGO!
    息子も発達障害の検査へGO!
    主のこだわりの強さ粘着質、被害妄想が怖いよ。

    • 6
    • 17/10/14 16:44:33

    パイセン母さん、また出てきたの?
    精神病確定だね

    • 6
    • 17/10/14 16:43:33

    >>1889
    そうそう。
    わからないことだらけ

    • 1
101件~150件 (全 2129件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ