うちの姑どう??長いから暇な人だけ読んで

  • なんでも
  • おセンチな気分
  • 17/10/11 10:56:03

ママスタ見てたら強烈な義母が多いなと思うけどうちのはどう?一応仲は表向き良好。
遠方で新幹線で2時間の距離。

☆男児のみ育ててた人だからか娘だ!と言う
☆私の誕生日にもお祝いしてくれる
☆どうでもいいLINEが週1、2週に1度くらいのペースで届く
☆月1(または2ヶ月に1度)くらいでお菓子や食べ物や米や孫の服やスタイなど送ってくる。スタイや服は新品、赤ちゃんの城や少し私は買わないようなものでダサくはない。
☆妊娠中、陣痛きたら教えてね!と言われる
☆陣痛きたら旦那が連絡しちゃって、今日はたぶん産まれないからまだ来ないでと言ったのに義父と車でわざわざ来る
☆↑の時も、私の好きな食べ物などはくれた。
☆無事に義親到着までに出産は終えたけど、疲れて横になっていたら少し首らへん太ったんじゃない?と言う(無神経)
☆孫の顔は二重っぽいね?や、やっぱり一重かな?とか言う
☆帰省した時は私も少しキッチンに立った(息子には何も言わない。私が手伝ったのは2割くらい。いいから座ってて!とも言ってくれた)
☆妊婦体型から戻ったね!今の体重いくつ?とか聞いてくる(ブラのサイズまで聞かれた)
☆帰省の時は私達はお金全く出さず、全部義父母がおもてなしして好きなの食べさせてくれた
☆私達夫婦のアパートに泊まりに来たがる
☆狭いとわかったらホテルに泊まってくれた
☆一軒家買ったら泊まり来る気まんまん
☆遠方なのに孫の運動会は毎年行くからと今から張り切る(多分その時も泊まり)
☆二人目は?次は上と異性の子をよろしくお願いしますと、言われる
☆敬老の日は祖父母(旦那の)に何か気持ちでもいいから送りなさいと私に言う(旦那も目の前にいたのに)
☆こっちに義父母が遊びに来た時もホテル代は義父母が自分で出して、その他外食費用などすべて出してくれる
☆これ可愛いね。〇〇(私)に買ってあげるとか言って買ってくれる
☆帰省した時、お土産を見ていておいしそうと呟いたら義母が私に買ってくれた
☆義父母が北海道に旅行へ行ったら私にメロンなど買って送ってくれる(旦那は果物嫌いだから、ほぼ私のため)
☆我が家に義父母が遊びきた時、おりものシートをうちのトイレに捨てた(義母から捨てたからね、と小声で報告あり)

私としてはちょこちょこイラつくけど良くしてくれるし優しいとこたくさんあるから嫌いじゃないんだけどママスタ的にはどう?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 17/10/15 09:24:04

    うちの姑もまさにそんな感じでした。
    はじめは、優しいしいい人だなぁと思っていたけど、孫(うちの子)が出来たとたん距離間がさらに近くなり、アポなしで頻繁に来るようになったし、勝手に連れ出したり離乳食始めたばかりの頃に自分の食べかけの辛い料理食べさせたり、他にも色々ありすぎてもう会うの嫌になったよ。
    私がハッキリと言えないタイプだからストレスになっちゃって一時は鬱っぽくなった。
    いい人でもズカズカ踏み込んで来る人は人の気持ちもわからないし疲れるよ。

    • 4
    • No.
    • 20
    • きのこ狩り

    • 17/10/15 08:34:44

    所詮は他人、
    他人に何かをしてやった事は確実に覚えてるから気をつけてね

    • 3
    • No.
    • 19
    • きのこ狩り

    • 17/10/15 08:33:24

    暇で金持ち義母なんだね
    あのさ、色々細かい不満あるみたいだけど、その分ちゃっかり受け取ってるんだから文句言うのやめたら?

    • 2
    • No.
    • 18
    • せいこ蟹たべたい

    • 17/10/11 14:44:49

    いい人なんだろうけど近くにいたら面倒くさくウザそう。

    • 4
    • 17/10/11 14:42:34

    うちの姑とほぼ似てる。距離感近すぎてわたしは嫌い。

    • 3
    • No.
    • 16
    • 銀杏踏んじゃってくさい

    • 17/10/11 14:38:40

    裏表なさそうで親切でいい人達だと思うけど、それだけに疲れそう…。
    新幹線で2時間の距離でよかったね。
    近居だったら毎日突撃してくるタイプだよね。

    • 5
    • No.
    • 15
    • 季節外れの薄着

    • 17/10/11 14:28:06

    いいんじゃない?距離が近くて泊まるとか言うなら嫌だけど遠方からきて帰すのも気がひけるけどな。いろいろ送ってくれたりお祝いしてくれたり羨ましいよ。
    うちのはお祝いなんて貰ったことないし、孫にも誕生日おめでとうなんて一言もなし。なのに孫の世話するよ、面倒見るよとかは必要以上に言うよ。
    なのに、自分の誕生日や母の日には旦那には言わず私に、おめでとうや感謝の一言はないの?と言われたから余計に何もする気なくなったけどね。

    • 2
    • No.
    • 14
    • おセンチな気分

    • 17/10/11 11:57:38

    >>13
    まだいないよー。
    義親も年取ってから県外に住むのはキツいよねって前言ってたから同居は考えてないと思う。考えてたとしても拒否だわ

    • 0
    • 17/10/11 11:56:10

    長男は子ナシなの?

    • 0
    • No.
    • 12
    • おセンチな気分

    • 17/10/11 11:48:49

    うちは次男嫁。長男が同居してるから介護はないはず。笑
    私実親でも同居無理だから義親との同居も無理だよー。近ければお手伝いなどはしたと思うけど遠方だから実際無理だよね...

    • 0
    • No.
    • 11
    • こたつ出すタイミングに迷う

    • 17/10/11 11:36:36

    あまり色々買って貰ったり、娘とまで言われているとなると老後の面倒よろしくって意味あるから気をつけてね。その時にちゃんと断れるならね。泊まりに来たいのがいい証拠だよ。いよいよって時は一緒に住んで面倒見てくれたらなって。

    • 2
    • 17/10/11 11:30:36

    お金持ちそうで主の事も可愛がってる感じで優しいけど、上手く付き合わないと大変そうと言うか敵に回したくないタイプ
    今は良いけど将来何かで揉めたら大変そう

    • 4
    • No.
    • 9
    • おセンチな気分

    • 17/10/11 11:28:13

    やっぱ少し近いよね。距離感が。

    うまく付き合ってけばいい姑ってその通りかも!嫌いじゃないからいいけどあまり無神経なの連発されると嫌になる時もある

    • 1
    • No.
    • 8
    • きのこ狩り

    • 17/10/11 11:23:23

    上手く付き合えればいいお姑さんだとおもう。

    • 2
    • No.
    • 7
    • 赤とんぼ

    • 17/10/11 11:17:43

    既に面倒くさい!ムリ!以上!

    • 3
    • No.
    • 6
    • 秋田犬

    • 17/10/11 11:17:00

    ちょっと無神経で距離感が近い感じの方だけど優しくて良いじゃない。

    • 3
    • No.
    • 5
    • ぶどう

    • 17/10/11 11:16:00

    悪い人ではないが、無神経さが仇となり次第に嫌いになっていく。

    • 5
    • No.
    • 4
    • きのこ狩り

    • 17/10/11 11:12:13

    普通にいい人だと思う
    ちょっと無神経なとこあるけどまぁ我慢できるかな

    • 1
    • No.
    • 3
    • 女心と秋の空

    • 17/10/11 11:09:10

    お金のかからない義両親で羨ましい。
    将来的に面倒見てもらうためにやってるなら微妙だけど。

    • 0
    • No.
    • 2
    • おセンチな気分

    • 17/10/11 11:03:15

    >>1
    うちもそう。そのくせ義母は嫌がらせしてくる。
    主さんの義母ちょっと面倒くさいなとは思うけど良い人っぽい。

    • 0
    • No.
    • 1
    • ぶーにゃん

    • 17/10/11 11:00:16

    うちは義両親に金銭的援助をしている側だから、主さんが羨ましいよ。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ