抗がん剤治療をやめ、代替療法を受けている 乳がん治療中の南果歩さんの講演

  • ニュース全般
  • きのこおいしい
  • 17/10/03 14:40:13

乳がん治療中の南果歩さんの講演 「責められるべきは本人ではない」


10/3(火) 12:02配信

BuzzFeed Japan



抗がん剤治療をやめ、代替療法を受けていることを明かした講演が報じられて、波紋を呼んでいる南果歩さん。


昨年3月に乳がんの手術を受けた女優の南果歩さんが、乳がんの啓発を目的とする「ピンクリボンシンポジウム2017」(日本対がん協会)で講演し、その内容を報じた記事が患者や医療関係者の間で波紋を呼んでいる。

乳がんと闘ったお母さん 18歳の娘が撮った写真に勇気づけられる。

問題となっているのは、「南果歩『見本にして』抗がん剤ストップ中と明かす」と見出しのついた日刊スポーツの記事。日本乳癌学会の乳癌診療ガイドラインで推奨されている術後の抗がん剤治療やホルモン療法をストップし、糖質制限などの代替療法を行なっていることが報じられたのだ。

一般人に影響力のある著名人が、科学的根拠のない治療法を発信するのは、受け止める人が信じる可能性もあり危険だ。関係者に取材したところ、著名人、主催者、メディアの様々な問題が浮かび上がった。【BuzzFeed Japan Medical / 岩永直子】
.

「個人的な決断」「標準治療はデータに基づいた揺るぎないもの」

記事では、まず、南さんは「今、ハーセプチンという抗がん治療をストップしています。抗女性ホルモン剤の投薬もストップしています。これは俗に言う、代替治療に切り替えたということです」と述べたと紹介している。

一方で、「標準治療というのはデータに基づいた揺るぎないものだと、重々承知しています。(抗がん剤を止めたのは)個人的な決断です」と話し、あくまでも個人の決断で、万人に当てはまるわけではないということを強調したとも書かれている。

ここで、現在の乳がん治療について簡単に説明しよう。

乳がんには、女性ホルモンの影響を受けて増殖するがんや、HER2という特殊なたんぱく質が増殖に関わるがんがある。患者は治療前にがん細胞を調べ、どのタイプのがんか見極めたうえで、女性ホルモンの働きを妨げる抗ホルモン薬や、HER2が関わるがん細胞を狙い撃ちする分子標的薬「ハーセプチン(一般名・トラスツズマブ)」を使うかどうか決める。

HER2が関わる乳がんはかつて治りにくいがんだったが、ハーセプチンの登場で治療成績が飛躍的に向上した。

講演内容から推測するに、南さんのがんは女性ホルモンもHER2も影響するがん。診療ガイドラインでは、こうしたがんには手術後にハーセプチンを抗がん剤と併用し、ホルモン療法を最低5年続けることが推奨されている。

記事や会場にいた医師らによると、南さんは少なくともホルモン療法を中断した理由について、副作用で血圧が上がったことを挙げたそうだ。主治医とじっくり話し合い、他の医師の意見も聞いた上で決断したという。ハーセプチンや抗がん剤については、そもそも投与されていたのかは明らかでない。

そして、医学的には最善の選択肢とされる標準治療を選ばなかった代わりに、サプリメントを飲み、「がん細胞は低体温で繁殖しやすい」として「代謝を上げて冷え性を治す」ようにしたり、「がん細胞が糖質を好む」として「炭水化物を控え」たり、放射線治療の皮膚への影響を抑えるため「エミュー鳥のオイル」を使ったりしていると発言したことを記事では詳細に紹介している。

だが、こうしたがんの説明や代替療法に科学的根拠はなく、がん闘病中の患者が真似をしたら害にもなりかねない。今回の発信の何が問題だったのか、関係者らに取材して分析した。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 31
    • お月見団子
    • 17/10/06 20:59:01

    麻央みたいにシヌぞ~!

    • 1
    • 17/10/04 11:38:42

    元々渡辺謙って言うこと偽善的で嫌悪感しかない。石田純一みたい。

    • 0
    • 17/10/04 10:21:40

    >>24
    ね、二の舞って言い方悪いけど…、誰か説得する人もいないのかって思う

    • 1
    • 28
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/10/04 08:54:58

    新聞の書籍広告欄にもこういう怪しげな書籍を堂々と載せてるよね。
    これで癌が消えた!とかいうタイトル。
    ああいうのも新聞社はよく考えたほうがいいよ。新聞を信じてる高齢者は飛び付きそう。

    • 8
    • 17/10/04 08:46:54

    自分で精神的な問題抱えてるって言っちゃうし、もう相当おかしくなってきちゃってるかな。
    ガンてやっぱり怖いんだなと思う。
    渡辺謙のせいだという人もいるけど、相手は大物ハリウッド俳優なんだしモテるのは当たり前。若い新婚さんならともかく南果歩さんも色々経験してきて再婚なんだし。
    息子さんが力になってあげて欲しいな。

    • 6
    • 26
    • 夏終わりたくない
    • 17/10/04 08:20:55

    この件とは関係ないかもしれないけど渡辺謙って本当に最低だな…
    闘病中に不倫されたら何か全てどうでもよくなりそう。心の病って完全に渡辺謙のせいでしょ。

    • 17
    • 17/10/04 08:17:36

    選択は自由だからいいと思うけどね。
    でも小林麻央さんみたいに後になってジタバタする可能性もあるからね。
    周りはきちんと見守ってアドバイスしてあげないとね。

    • 5
    • 24
    • さつまいも
    • 17/10/04 08:15:42

    真っ先に小林麻央さんが浮かんだわ。本人が決めたことならと思うけど何とも言えない気持ちになるね。ガンになった人にしかわからない境地ってあると思うけど、自分や身内がガンになって非標準治療に手を出そうとしてたら全力で止めるわ。

    • 13
    • 23
    • かぼちゃプリン
    • 17/10/04 08:08:26

    渡辺謙のせいで生きる気力を無くしたんじゃない?もう、抗がん剤してまで長生きしたくないんだよ。

    • 4
    • 22
    • ハロウィン
    • 17/10/04 08:06:14

    自分が信じる道に進めばいいよ。選択肢は自由。

    • 7
    • 17/10/04 08:04:26

    南さんのブログ読んでみたけど、ちょっとお仕事頑張り過ぎなんじゃないかな、と思った。
    治療に専念して病気を克服して欲しいです。
    命がなければ何もかも終わりなんだから。

    • 4
    • 17/10/03 19:43:17

    >>19続き
    標準治療をしないとでは
    ずいぶん話が違うから。
    誤解のないようにしてほしいですね。

    • 8
    • 17/10/03 19:42:14

    副作用で薬が使えない人やもう末期でどうしようもないから薬辞めるのと
    まだまだ治る可能性があるのに標準地

    • 5
    • 17/10/03 19:39:57

    >>3
    まるっと同意

    • 1
    • 17
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/03 19:36:58

    南果歩、春から精神的な病にもかかってそっちの治療もしていたって数日前に話してたよね。

    • 2
    • 16
    • 季節外れの薄着
    • 17/10/03 18:02:16

    離婚も秒読みかもね

    • 5
    • 15
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/03 17:58:56

    なんかせつないね。
    可哀想。

    • 3
    • 17/10/03 17:55:01

    >>7
    自覚して話してると思うけどな。誰にでも発言の自由はある。南さんを責めるならそれはおかしいと思う。

    • 2
    • 13
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/03 17:48:44

    >>11
    だからってサプリ飲んで体を温めて鳥の油を塗ってれば治るとは到底思えない。

    私も家族がガンになって、つらい闘病の傍ら高価な水やキノコに手を出した時期があったからこういうの見ると泣けてくる。結局苦しんで亡くなっていったし。
    ジョブズや小林麻央ちゃんの件から学ばないと

    • 16
    • 17/10/03 15:44:25

    渡辺謙に不倫されて病んでこの道に走っちゃったのか?

    • 5
    • 17/10/03 15:38:22

    薬が合わなくて代替治療する人なんて山ほどいるよ。
    知識や経験がない人が読むとこの人が稀なように勘違いされるね。
    薬が合わなくて悩んでる人の助けになればいいなと思う

    • 5
    • 10

    ぴよぴよ

    • 9
    • ハロウィン
    • 17/10/03 15:32:57

    >>5
    本人がいやだと言ってもこういう話を聞きかじって
    芸能人もこういってたから、って強く勧めたり
    押し付けたりする人もいるんだよ。
    藁にもすがる思いでいる患者さんだっていることを思うと
    簡単に振り回されなければいい、とは私には言えないな。

    • 4
    • 8
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/03 15:29:56

    海老蔵の嫁の最後を見てもまだやるんだねえ…

    • 11
    • 7
    • 人肌恋しい
    • 17/10/03 15:27:06

    >>5
    そうだけど実際自分が余命幾ばくもないとかなったらまわりに惑わされるよ。
    講演ってことはそういう人に影響を与えてしまう場という自覚を持って話さなきゃ…

    • 4
    • 6
    • 戻りカツオ
    • 17/10/03 15:24:39

    雑誌のインタビューならいいかもしれないけど
    ピンクリボンシンポジウムで講演していい内容なの?事前にチェックしないの?
    ガン保険のCMもしているし
    問題にならないの?

    • 11
    • 5
    • 芸術の秋
    • 17/10/03 15:15:41

    治療は本人の自由にしたらいい。周りが振り回されないようにしたらいいだけ。

    • 5
    • 4
    • お月見団子
    • 17/10/03 15:12:42

    癌になると思考回路おかしくなるんかな。
    好きにしたらいいと思うわ。

    • 1
    • 3
    • ハロウィン
    • 17/10/03 14:52:10

    本当にこういう知名度のある人は発言に慎重になってほしい。
    よく読まない、ちょっと耳にした、目にしただけで
    免疫治療で治せる!抗がん剤よりそっちがいい!と思ってしまう人が
    いることも考えないと・・・

    • 12
    • 17/10/03 14:49:58

    マジか…。あれだけ麻央ちゃんのときに話題にあがったのに。なんで…。

    • 6
    • 1
    • きのこおいしい
    • 17/10/03 14:44:57

    ダメだこりゃ

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ