生きる喜びとかさ、生き生きしてる表情とか。

  • なんでも
  • 焼き芋
  • 17/09/19 09:10:32

私は毒母に育てられたから、やりたい事が一切やらせてもらえなくて、小さな頃は生きる意味とかやり甲斐とか全然分からなくて、ただお留守番して、母が帰ったら怒鳴り散らされててさ。そんな親になりたくなくて、子供に頑張ることの素晴らしさとか、わかってもらいたくて、うちでユーチューブとか以外で楽しみを見出して欲しくて、それなら手っ取り早く習い事で子供にとって楽しいことないかなって思ったんだけど、、、。

何が好きなんだろうって分からなくて、合う合わないってどうやったら分かりますか?
サッカーはやらせてて楽しいというけど、私が無理やり連れ出さないと自主練しない程度の好きみたいです。
男の子で運動神経とか普通です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/09/19 10:24:58

    >>12ありがとうございます。

    号泣でそれしか言えないけど、頑張ります。

    • 1
    • 17/09/19 10:20:27

    >>10
    全然正しい人なんかじゃないよ!
    でも、主さんの気持ちが少しだけ伝わってきたから、ずうずうしいこといろいろ言ってごめんね。

    一番愛されるって感じていたい子どものときにいろんな気持ちになって大変だったと思うけど、こうして息子さん思いのやさしいお母さんになられて、本当によくがんばったよね。すごいと思う!
    だからね、たとえどんな経験をしても、子どもは自分の力でやさしい大人になれると信じて見守っていたいね。
    主さんの息子さんはやさしいお母さんが居て、毎日幸せだ!

    • 2
    • 17/09/19 10:08:42

    >>6ありがとうございます、本当ですね、やってみないと分からないですよね。
    興味がありそうなもので、体験してみたいと思います!

    • 0
    • 17/09/19 10:06:24

    >>9ありがとうございます、あなたは正しい人ですね、言葉の1つ1つがとてもまっすぐで暖かいです。

    正直、泣いてしまった。

    ありがとうございます。

    • 1
    • 9
    • かぼちゃ
    • 17/09/19 10:02:15

    >>8
    うん。焦らなくて大丈夫だよ!
    お母さんもが子どもの可能性を遠くから楽しみに見てるくらいの距離感の方が子どもものんびり好きなこと探しできると思うな。
    主さんが子ども時代に辛い思いをされて息子さんに同じ経験してほしくないってやさしい気持ちが、「好きなことがないといけない」って息子さんにとって強迫観念になったら、もったいないでしょ(^^)

    みんなそれぞれ使命を持って生まれてる(って私は信じてる)から、息子さんもきっと正しいタイミングで見つけられらと思うな。

    • 2
    • 17/09/19 09:56:33

    >>4ありがとうございます、焦らなくても大丈夫でしょうか? 今三年生なんですが、私みたいにはなって欲しくなくて。

    • 0
    • 17/09/19 09:55:19

    >>3ありがとうございます、ゆるくやらせててもいいんでしょうか? 楽しくやっていますし、宿題をしていて用意が遅かった日に、もう今日は休むの?って言ったらやだ行きたい!と言うので、本当に好きだとは思います。

    やらせたと言うか、幼稚園後に園庭を借りてやっていたスクールで、なんか興味がありそうだったので、体験したらそのまま入ったと言う感じです、私も子供もお互いに強要したりしたわけではなく成り行きみたいな感じです。

    • 0
    • 6
    • きのこ狩り
    • 17/09/19 09:53:11

    合う合わないは、やってみないとなかなか分からないかも?
    まずは、体験とかさせてもらえる習い事、探してみましょう。

    • 1
    • 17/09/19 09:52:31

    >>2ありがとうございます、サッカーは本当に楽しいみたいです。だけど、考えが甘い。

    • 0
    • 4
    • かぼちゃ
    • 17/09/19 09:50:55

    そんなに親が焦らなくても子どもは自分で見つけてくるから大丈夫じゃないかな?
    やりたいって言ったことをやらせてあげればいいんじゃない?

    • 3
    • 3
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/09/19 09:49:46

    難しく考えないで、子供が好きって言ってるならそれでいいんじゃない?
    習い事も楽しくやりたい子とプロになりたいぐらい真剣にやりたい子とその子によって違うし、やめたいって言わないなら続けたら?
    もしかして主が無理矢理やらせた感じ?

    • 1
    • 17/09/19 09:46:20

    サッカーでいいんでないの?
    あと随時興味があるならやらせてみるとか。

    • 1
    • 17/09/19 09:43:21

    あげます

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ