子供乗せ付き電動自転車ってどう?

  • なんでも
  • サイクル妻
  • 17/09/05 22:08:56

3年前、前乗せ付きYAMAHA PASS kiss miniを購入。
主の身長が166cmあるため、車輪の小ささに少し戸惑うも、自転車屋さんはタイヤの大きさはあまり関係ないですよって。むしろ安定しますと。
初めての電動自転車だったので、そんなものかと思い購入しました。

いざ乗り始めると、姿勢が悪くなるし、片道3km走る時は回転数が多くツライし、なにより 電動自転車乗りのおばちゃんやおばあちゃんにまでビュンビュン抜かされる始末。
まぁ、こども乗せている時はスピード出す必要もないし良いんだけど。
普通に漕いでて 距離や時間に しんどさを感じます。

こどもも年少になり後ろ乗せへ移行する時期の今、
インチの大きい22/26インチや26インチに買い替えようか悩んでます。

みなさんは何インチに乗ってますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 113件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/09/06 13:08:01

    自転車決めてきたよ!

    Panasonicのギュットアニーズ26インチ。

    色々教えてくれてありがとうございました。

    • 0
    • 17/09/06 11:01:14

    先日、事故ってる人を見て怖いなって思った

    • 0
    • 17/09/06 10:52:29

    >>110
    ありがとうございます。

    ちょっと店頭に自転車探しに行ってきます。

    • 1
    • 17/09/06 10:50:47

    >>109
    前はカゴですよ。

    • 1
    • 17/09/06 10:49:07

    >>108
    前は普通のカゴにしてますか??

    こども乗せにしてますか??

    • 1
    • 17/09/06 10:47:27

    私の身長は162センチ。
    子どもは年少。13キロ。
    後ろ乗せで、26インチです。
    panasonicのビビ。
    快適ですよ。

    • 2
    • 17/09/06 10:42:48

    >>102
    26インチを乗ってらっしゃる方、意外といますね。

    わたしの周りは小さいのにばかり。

    近くの店頭には無いし、ちょっと乗っていい?ができなくて。

    • 0
    • 17/09/06 10:40:36

    >>101
    小さいのに乗り換えたんですね。

    わたしが今のを買う前は、
    前こども乗せ付き電動自転車で26インチを良く見かけましたが

    やはり法的な問題や需要の関係で、
    店頭ではあまり26インチハンドル一体型こども乗せ付きを見かけなくなったのでしょうか。

    • 0
    • 17/09/06 10:37:09

    >>99
    両輪アシストだったり、モーターブレーキだったりで
    やはり機種差が出るみたいですね。

    ブリジストン買い換え候補で色々調べておりまた。

    • 1
    • 104

    ぴよぴよ

    • 17/09/06 10:33:59

    >>95
    YAMAHAの評判は良いとわたしもどこかで聞きました。

    • 0
    • 17/09/06 10:32:27

    26だったかな。
    ギュットミニDX

    • 0
    • 17/09/06 10:32:26

    私8年前、子乗せ26インチのって、2年前から20インチタイヤ
    の子乗せに変えたよ。
    26は倒れた時やまたぐ時に大変なのと、法律で子供を
    持ち上げて乗せることに数年前から変わったから
    安定の為に小さめの26→20インチタイヤ主流になったと
    自転車屋にいわれました。
    でも最近やっぱり20じゃ小さいから22インチがでてきたよね。
    私も168cmあるけど安定するし今の感じでいいなぁ。

    • 1
    • 17/09/06 10:30:34

    釣り確定しました。
    文句ばかりの主は相手にしないで
    他とぴいきましょう。

    • 1
    • 99
    • うなぎいぬ
    • 17/09/06 10:29:30

    >>94
    ブリジストンのステップクルーズの26インチに乗ってるけど、快適ですよ。

    あなたの自転車は
    電動自転車としては、使い物にならないだけで、
    ただのママチャリとしてなら使い物になりますね。

    • 1
    • 98
    • 今日も素麺
    • 17/09/06 10:27:51

    新調したって何かしら文句言いそうな主だな

    • 3
    • 97
    • サイクル妻
    • 17/09/06 10:27:04

    >>92
    屋根のある自転車置き場に止めてますよ。

    それでも急な雨には濡れるし、乗るたびカバーをかけたりしていないということです。

    • 0
    • 17/09/06 10:26:44

    >>95
    ヤマハとブリジストンは共同開発です。

    • 0
    • 95
    • 読書感想文
    • 17/09/06 10:25:53

    >>88
    自転車としてはYAMAHAが一番だよ。
    ブリジストンは中身はYAMAHAでタイヤが自社製品
    Panasonicは家電メーカーだから故障したときとかがメーカー送りになるからめんどくさい。

    • 0
    • 94
    • サイクル妻
    • 17/09/06 10:25:26

    >>90
    使い物にならないのなら買い換えですね。
    なまじ使えるから困るわけです。

    これがもうちょっと、あれがこうだったらと
    わがまま贅沢な悩みなわけですよ。

    みんなはどんな自転車に乗って、どういう感想を持っているのかなと。

    • 0
    • 17/09/06 10:23:55

    >>82
    すげー
    ここの主。
    話通じない。
    はーいみんな解散しましょうか。
    ところでさぁ、みんな
    ランチ何食べるの?

    • 0
    • 92
    • 読書感想文
    • 17/09/06 10:23:36

    >>71
    そんな扱いしてるからおかしくなってるんじゃないの?
    電動の小さいタイヤと普通の26インチとかと1こぎで進む距離って今は変わらないんだよ。
    多少の雨とかは大丈夫だけど一応精密機器だしうちはテントみたいなサイクルポート買って直接雨ざらしにはしないようにしてる。

    • 0
    • 91
    • サイクル妻
    • 17/09/06 10:22:57

    >>85
    想像力が豊かでいらっしゃって感心します。

    • 1
    • 17/09/06 10:22:14

    >>86
    だからさ、
    悩んでても使い物にならない自転車なんでしょ?

    • 0
    • 17/09/06 10:21:24

    >>86
    べつにお金ないだろうから
    ボーナスで買えば?って言ったわけではないよ笑
    ただの、例えだって。

    • 2
    • 88
    • サイクル妻
    • 17/09/06 10:20:42

    >>83
    主はYAMAHA

    義母はPanasonic

    • 0
    • 17/09/06 10:19:52

    あ、ごめん。
    ヤマハだね。見てなかったわ。

    • 0
    • 86
    • サイクル妻
    • 17/09/06 10:19:46

    >>81
    お金の心配はありません。
    って書くとママスタじゃ叩かれるんだろうけど。

    最低5年は乗るぞと買ったので、今乗っている自転車の今後の問題も含め
    単純にもったいないと悩む部分、乗れるのに買い換えるの?と

    • 0
    • 85
    • 今日も素麺
    • 17/09/06 10:19:11

    >>76拘りじゃないの?他の自転車に抜かされるのが納得できないし乗り心地も割に合わないんでしょ?

    • 0
    • 84
    • サイクル妻
    • 17/09/06 10:17:30

    >>80
    となるとまた話が変わってきますね。

    一度メンテナンスなら出そうかな。

    • 0
    • 17/09/06 10:17:16

    >>78
    どこのメーカーの自転車なの??
    ヤマハ、ブリジストン、パナソニックの3社以外?

    • 0
    • 82
    • サイクル妻
    • 17/09/06 10:16:41

    >>79
    自転車そのものの耐性は今も問題無いんですけどね。

    15年乗ったらこども高校生だ(笑)

    • 0
    • 17/09/06 10:15:24

    >>19
    ゴチャゴチャ言ってても仕方ないからさ、冬のボーナスで買いなよ。26インチの電動自転車。
    今の自転車のバッテリーにあう自転車なら
    アンペア小さいのでも、バッテリー使い回せるから安くで買えるんじゃない?

    • 0
    • 80
    • テーマパーク激混み
    • 17/09/06 10:14:42

    >>72
    平坦な道でも全然違うから。
    なんか、主さんの電動自転車がおかしい気がしてきてしょうがないんだけど。

    それに、今の子供乗せ自転車はタイヤが小さくてもペダルを1回転させたときの走行距離はタイヤが大きいのと同じ距離になるようにしてあるんだよ。
    主さんが持ってるのも多分そうなってるはず。
    だから、タイヤが小さくても回転数が多くなって大変になるとかないんだけどな。

    • 4
    • 17/09/06 10:10:50

    >>46自転車屋の人が15年くらいは乗れるって言ってたよ。バッテリーは換えなきゃだけど。
    まぁ15年まで行かなくても10年は余裕じゃないの??

    • 0
    • 78
    • サイクル妻
    • 17/09/06 10:10:38

    >>74

    その性能の部分。
    インチの関係が大きいのかなぁと今回のトピを作った理由の1つです。

    しかし、メーカー差もあると思います。

    義母とはメーカー別の同じサイズ、同じコンディションで乗っていますが
    やはり、乗り心地が違います。

    • 0
    • 77
    • サイクル妻
    • 17/09/06 10:08:10

    >>70
    17年って凄いね!

    新車で買ったトヨタ。8年で25万キロとかなりの走行距離を積み上げ、あちこちガタがきて手放したところです。
    それでも80万で引き取っていただいたのでまぁいっかと。

    • 0
    • 76
    • サイクル妻
    • 17/09/06 10:05:58

    >>69
    拘ってませんが。

    • 0
    • 75
    • サイクル妻
    • 17/09/06 10:03:09

    >>66
    上げたり下げたり。

    ベストポジションを探し今の妥協ポジションです。

    よく似た車体ばかりですが、メーカー別やサドルの形やで差があるのでしょうか。

    わたしはYAMAHAですが
    義母のPanaは不思議と乗りやすかったです。

    • 0
    • 17/09/06 10:02:02

    >>72え?全然違うと思うよ。
    性能の問題かな??

    • 0
    • 73
    • サイクル妻
    • 17/09/06 09:58:42

    >>62
    ありがとう。
    そういうことです。

    • 0
    • 72
    • サイクル妻
    • 17/09/06 09:56:44

    >>59
    ちょっと話ずれるけど、電動自転車ってさ
    ビューンって行くの一漕ぎ目だけじゃない?
    あとは微妙な坂も含め、登りになっているところ。

    平坦な道って普通の自転車とあまりかわらないと思う。

    • 0
    • 71
    • サイクル妻
    • 17/09/06 09:52:29

    >>58
    3年間、カバーかけずに毎日乗り倒した自転車。売れるんだ?!

    • 0
    • 70
    • 赤とんぼ(大きい)
    • 17/09/06 09:52:10

    >>63
    うち17年乗ったよ!さすが世界のトヨタだけあって、大きなガタはなかった。車税が高くなったのと燃費悪かったのが痛かったけど。下取りにはならなかったね。
    トピズレゴメンネ。

    • 1
    • 69
    • 今日も素麺
    • 17/09/06 09:52:07

    >>61自転車なのにそんなにスピードに拘るの?
    抜かされたって良いんじゃないの?

    • 0
    • 68
    • サイクル妻
    • 17/09/06 09:50:58

    >>57
    小さいこども乗せ自転車って今は普通に見かけるし、むしろ多数派なんだろうけど
    出始めは違和感あったなぁ。

    小学生でそのインチなら
    当然わたしには小さいわけです。

    • 1
    • 67
    • サイクル妻
    • 17/09/06 09:48:49

    >>55
    ほんとだ。

    bikkeだ。

    わたしも間違えちゃった。

    • 0
    • 17/09/06 09:48:26

    うちも2年前に同じもの買って最初から後ろに乗せてるけど快適だよー。
    サドルちゃんと上げてますか?
    上げたらうちの主人でも普通に乗ってますよ。
    抜かされたこと無いしむしろ偶然目撃されたママ友にハヤッ!てLINE送られてきたことも(笑)
    強いて言えば乗ってるときでは無くて駐輪場とかの移動がとにかく重いってのが不満なぐらいかな。
    まぁ、電動だからそこは仕方ないけど。

    • 0
    • 65
    • サイクル妻
    • 17/09/06 09:48:01

    >>54
    普通の電動自転車は、こども1人までならOKなんでしたっけ?

    こども2人乗せるとなると、法的に選択肢が狭まるんですよね。

    • 1
    • 64
    • サイクル妻
    • 17/09/06 09:45:56

    >>52

    わたし三年目で壊れたところは
    自転車が将棋倒しになった時、チェーンカバーのプラスチック部品が割れちゃった。

    ハードの面はまだまだいけます!

    自転車って丈夫ですよね。

    • 1
1件~50件 (全 113件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ