フリマアプリで買った夏休みの宿題の読書感想文、先生にバレる?バレない?

  • なんでも
  • セミ
  • 17/08/29 12:57:51

フリマアプリで買った夏休みの宿題の読書感想文、先生にバレる?バレない?
篠原修司 | IT系フリーライター
8/24(木) 6:30

 フリマアプリ『メルカリ』で小中学生の夏休みの宿題向けとして、完成した読書感想文や自由研究が販売されているとSNSで話題になっています。

 いずれの商品も数百円台と安いため「お小遣い稼ぎ」レベルといったところですが、買ってすませてしまっては夏休みの宿題=勉強になりません。

 違法な出品ではないため削除や利用停止にも当てはまりませんが、そもそも他人が書いた読書感想文は夏休みの宿題として使えるのでしょうか? 小・中学校で教えた経験を持つ現役の先生に話を伺いました。

先生「分かるけれど指摘はしない」

 篠原「仮にフリマアプリで購入した読書感想文が提出された場合、分かるものなんでしょうか?」

 先生「読書感想文は基本的に国語の先生が見るため、私は見たことがありません。でも、普段その子の作文や言葉遣いをふまえて見るので、他人が書いたかどうかは分かると思います。会ったことがないならまだしも、一学期のあいだ一緒に過ごしてきた子供です。言葉の使い方やクセ、漢字を使うポイントや文章力、感じ方など作文からは色んなものが見えますから」

 予想通りというか、やはり教え子が書いたものかそうでないかは先生には分かるようです。

 先生「ただ、分かっても『親が手伝ったかな?』くらいで“買ってきた文章”だとは思わないでしょう。それに証拠もないので責めたりはしません。その子のためにならないとは思いますが」

 ……身にしみる回答ですね。

 学校によっては怒る先生もいるでしょうし、残り少ないですが夏休みの読書感想文、自由研究は自分で仕上げるようにしましょう。


篠原修司
IT系フリーライター
1983年生まれ。福岡県在住。スマホメディア『AppBank』元編集長。現在はフリーランスライターとして各メディアで記事の執筆や編集を請け負う。スマホ、ゲーム、VRの情報を追ってます。執筆や取材の依頼は digimaganet@gmail.com まで
digimaga
shuji.shinohara

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/08/29 13:35:59

    宿題を必須にするからダメなんじゃない?簡単な漢字を永遠に書くとかも時間だけがかかる。宿題にしないと勉強しない子がいるから無理やり出してる宿題が多すぎる。
    買ったり親がやったりはしてないけど、気持ちは分かる。お勉強出来ない子ではなく中学受験の家庭じゃないのかな。まぁ余裕で合格出来る子はズルなんてしないと思うけど

    • 0
    • 4
    • ビールがうまい!枝豆がすすむ!
    • 17/08/29 13:30:50

    工作ならバレなそう

    • 0
    • 3
    • 宿題は?
    • 17/08/29 13:28:40

    賢い子は読書感想文くらいすぐ終わるんじゃないのかね。

    • 1
    • 17/08/29 13:11:46

    宿題のせいでお勉強が出来なくなる~みたいな事誰か言ってたな。

    • 1
    • 1
    • 宿題は最終日にやる派
    • 17/08/29 12:58:35

    なんちゅう時代じゃ。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ