9/1は18歳以下の子が最も多く自殺する日

  • なんでも
  • 水着を着て行ってパンツ忘れる
  • 17/08/25 13:03:56

「辛いなら今は逃げればいい」9月1日は18歳以下の子どもが最も多く自殺する日
今年も、「9月1日」が近づいてきている。

ほとんどの学校で夏休みが終わり、新学期が始まる9月1日。この日は、18歳以下の子どもが一年間で最も多く自殺をする日だそうだ。その割合は、他の日に比べて2.6倍。夏休みが明けるこの時期は、子どもたちにとって生活環境が大きく変わり、プレッシャーや精神的な動揺が生じやすい。そのことが、未来ある子どもたちを自殺に走らせてしまっている。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 38
    • 蚊取り線香
    • 17/09/01 18:31:34

    >>37
    そういう事をいえない世の中になっているのよ。
    頑張らなくていいよとかさ・・・

    社会に出たらもっと辛いことあるよね。

    • 0
    • 17/09/01 18:29:02

    >>26
    私の時代もそうだけど、親も学校も厳しくて逆らえないし学校ではクラスメートからもイジメを受けるし暗いしそんなんだったけど
    自殺しようとは考えてなかったな
    プレッシャープレッシャーいうけど、そんな劣悪な環境下なんて昔からもっと感じてる人は感じているし。それを乗りきって大人になってる人は沢山いる。ママスタにだって壮絶な学生時代を歩んでった人沢山いる。
    なのに自殺してしまう未成年はそれに打ち勝つ心が養われてないだけなんじゃないのかな

    • 0
    • 36
    • 蚊取り線香
    • 17/09/01 18:27:57

    いちいち9月1日は自殺の日みたいなことするからだよ。
    ああ、そうなんだ、9月1日ってみんな自殺しちゃうんだって方向に取る子だっているんだよ。

    同和学習とかさ、部落を教え込んで、なんだか差別しちゃうわ。

    • 1
    • 17/09/01 18:21:41

    既に何人か自殺者情報が流れ出てるね。
    16歳自殺しちゃったね

    • 0
    • 34
    • 蚊取り線香
    • 17/09/01 11:23:17

    この年代は学校が、教室がすべてだよね。大人になると、どれだけ狭い世界だったか分かるけれどね。違う場所へ逃げていいのにね。

    • 4
    • 33
    • ビアガーデン
    • 17/09/01 11:21:21

    >>24それは心配だね

    • 0
    • 32
    • 冷やし中華はじ
    • 17/09/01 11:20:59

    >>27
    同意。
    統計的に9/1と出ているわけで、登校が早いからこそ、徐々に、やっぱりダメかもしれないって思ってしまう子供たちもいると思う。
    よくわらかないコメントだなと思いました。

    • 2
    • 17/09/01 11:19:54

    >>15ほんとだね。
    夏休み中と年末が少なそうだからやっぱり大きな原因は学校にあるように思えるデータだね。根本的に何かを変えないといけないんだろうね。

    • 1
    • 30
    • 今日も素麺
    • 17/09/01 11:16:32

    悲しいね
    学校なんか無理して行かなくてよ
    先生なんて所詮他人、守ってなんかくれねぇよ

    • 6
    • 29
    • 朝顔に水やり
    • 17/09/01 11:16:07

    >>16
    良いツイートなんだけどさ、動物園の動物たちって人間社会にガチガチに縛られてるよね。。。

    • 5
    • 28
    • 麦わら帽子
    • 17/09/01 11:12:58

    >>22
    切ない

    • 1
    • 27
    • 赤とんぼ(大きい)
    • 17/09/01 11:11:12

    >>11
    地域によってはすでに始まってるって言いたいんだよね。
    だからなにって感じだけど。

    • 3
    • 26
    • わたあめで手がベタベタ
    • 17/09/01 09:58:42

    中学校の時、クラスに友達おらずクラスメイトから悪口言われてたから、夏休み明けは絶望的だったな。

    なんで自殺なんかするんだって言う人がいるけど、中学校の時は、学校がすべてだったから。
    社会人になるといろいろ逃げ場や選択肢があるけど、中学校とかって1年間クラス替えがないし、いじめられようが友達とけんかしようが、
    朝から夕方まで、狭~い教室で過ごさなくちゃいけないから。
    あと、今と違って昔って、サボるなんてありえない!学校休みないなんて甘えだ!って親から無理やり家を追い出されたからねー。

    • 9
    • 17/09/01 09:53:37

    9/1は子供の様子を特に気にかけていた方が良い日ってことだね。

    • 4
    • 24
    • ビアガーデン
    • 17/09/01 09:50:31

    娘が朝からずっとお腹痛がっていつもは喜んで食べる朝食も一口しか食べなかった。もしかして行きたくないかな、と思って声掛けたけど大丈夫と出掛けた。心配。

    • 8
    • 17/09/01 09:43:20

    >>18
    またあの地獄の日々が始まる…と思うから。

    • 2
    • 22
    • 麦わら帽子
    • 17/09/01 09:42:22

    16歳の高1男子
    自殺してしまったね。
    今日が始業式だって

    • 0
    • 17/09/01 09:40:49

    >>20なるほどね!わかった!
    夏休み明けはいじめグループがハイになってる可能性も高いよね…
    夏休み中グループで出掛けたりしてさ
    2学期にいじめがエスカレートするとか考えたら凄い怖いなぁ

    • 1
    • 20
    • テーマパーク激混み
    • 17/09/01 09:37:13

    >>18
    新学期が始まればまたいじめられるって思うからじゃないの?

    • 2
    • 17/09/01 09:36:06

    >>18
    夏休み中に開放されていた分、余計に9/1が苦痛に感じるんだろうね・・。

    • 0
    • 17/09/01 09:33:23

    夏休み前にいじめを受けていた子は夏休み中はイジメから開放されると思うんだけど、
    なぜいじめが原因で9/1に自殺する人が多いんだろう?

    • 0
    • 17
    • 麦わら帽子
    • 17/08/31 20:22:37

    図書館に逃げ込めばいい

    • 3
    • 16
    • ひまわり畑
    • 17/08/31 15:26:47

    上野動物園のツイート

    学校に行きたくないと思い悩んでいるみなさんへ
    アメリカバクは敵から逃げる時は、一目散に水の中へ飛び込みます
    逃げる時に誰かの許可はいりません。脇目も振らず逃げて下さい
    もし逃げ場所がなければ、動物園にいらっしゃい。人間社会なんぞに縛られないたくさんの生物があなたを待っていますから

    • 13
    • 15
    • 麦わら帽子
    • 17/08/31 15:24:18

    ぐぐると子供の自殺が多いのは
    9/1前後72時間がピークって出るね。
    グラフでも9/1が圧倒的に多いのがわかる

    • 0
    • 17/08/31 14:45:16

    >>11そういうことじゃないでしょ

    • 0
    • 13
    • 麦わら帽子
    • 17/08/31 14:42:59

    >>2

    多分さ、子供からしたら、夏休み明けの
    どの友達とどこに行ったとかそういう自慢話とかも、ウザいんだろうなぁ。
    女の子にはよくあるグループの派閥とか。

    夏休み前までは仲良かった友達グループが、夏休み明けたら友達グループが変動してるとか分裂してるとかあるじゃん?

    夏休み中の遊びの誘いを受ける受けないとかもあるし

    あとは親が、夏休みの娯楽もろくに連れてかなくて夏休みの思い出が無いこども………
    夏休みは全て習い事尽くしにした学力的虐待な親のせいで子供の夏休み台無しで、精神的にキツイとかも考えられる。

    • 4
    • 12
    • 朝顔に水やり
    • 17/08/31 13:36:56

    子供の誕生日

    • 1
    • 11
    • スイカわり
    • 17/08/31 13:34:46

    もう新学期始まってます

    • 4
    • 10
    • 流しそうめん
    • 17/08/31 13:33:29

    子供は子供なりに悩みを抱えてるんだね、衝動的な行動より誰でもいいから相談できたらいいのにね。

    • 4
    • 9
    • 夏期講習
    • 17/08/31 13:25:49

    >>5
    そんなの体験できるのも今だけだし、ファイト!!

    • 0
    • 8
    • ぶどう狩り
    • 17/08/31 13:24:46

    楽しいことがこの先あるとか、それは大人がそういう経験したから言えること。
    いじめを放置する大人が悪い

    • 10
    • 7
    • ぶどう狩り
    • 17/08/31 13:23:19

    大人が仕事行きたくないのとはわけが違うもんね。
    子供はお金もない、とにかく世界がせまい、家と学校しかない

    • 11
    • 17/08/31 10:56:59

    >>5
    解ります。うちも7:20に小学一年生の子を地下鉄の駅まで送り、その後車で園児を送迎の日々が始まります。
    30歳だけど9月1日がすごく憂鬱。

    • 1
    • 5
    • ラジオ体操
    • 17/08/31 10:53:35

    18歳以下じゃないけど1日から幼稚園の送迎がまた始まるから今憂鬱

    • 6
    • 4
    • テーマパーク激混み
    • 17/08/31 10:48:51

    >>1課題よりもイジメ、人間関係の原因が多そう。
    もちろん受験生なら課題とか成績もあるだろうけど。

    • 2
    • 3
    • 高校野球
    • 17/08/31 10:30:23

    くだらね
    学生なんだから勉強しろよ

    • 0
    • 2
    • ビアガーデン
    • 17/08/31 10:27:31

    逃げ出す方法がわからないよね。大人が思うよりずっとずっと狭い世界で生きてる。
    意外と、親や、恵まれてる環境が壁になって脱け出せなかったりするし。

    • 9
    • 1
    • 夏期講習
    • 17/08/31 10:19:12

    この問題朝ニュースで初めて知って、悲しかった。
    確かに夏休み明けって、学校行きたくなくて憂鬱だったなぁ。課題が多かったとか。
    やっぱ課題が原因かな?

    あと夏休み中に水難事故や交通事故に遭い亡くなってしまう学生も居るんだよね。
    ひと夏で亡くしたクラスメートとかも辛いだろうし。
    確かにそういった現実を目の当たりにしてしまうのは辛いだろうなぁ。

    恋愛もひと夏で終わったり
    例えば今まで好きだった人が夏の祭りで彼女と手を繋いで歩いている光景を目の当たりにしたとか

    学生には、色んなショックがあると思うんだよね。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ