手作り梅干し カビ?

  • 料理・家事
  • ミソポテト
  • 17/07/26 17:01:59

梅干しを作りました。
これは残念ながらカビでしょうか?
それとも塩ですか?

塩分18%で作りました。
今日から干したのですが、干したときは本当に売り物のような梅干しだったのに、先ほど様子を見に行くとこんなことになりました。
梅酢は濁っておらずきれいです。

カビだったら諦めなくてはなりませんかね?(泣)
復活する方法はありますか?

どなたかご存じのかたご教授くださいませm(__)m

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/07/27 19:44:09

    18パーセントならきっと塩だよ
    うちは10パーセントだから干してもうっすらとしか白くならなかったけどカビも生えてないよ
    心配ならホワイトリカーを霧吹きでシュッシュしたらいいと思う

    • 0
    • 17/07/27 12:52:32

    >>10
    迷信だよー

    • 0
    • 23
    • 卵かけご飯
    • 17/07/27 12:49:03

    塩じゃないかな?うちも漬けてるけど、青カビはすぐ見分けつくよ。
    アルコール度数高い焼酎で洗いながらするけど、すごい根気いるよね

    • 0
    • 17/07/27 11:42:13

    >>10
    トピタイみて、まず同じ事思った。
    実際に不幸が起きたから。

    • 0
    • 21
    • 北見塩焼きそば
    • 17/07/26 20:12:44

    塩だと思います

    • 0
    • 17/07/26 19:55:12

    塩じゃない?

    • 0
    • 19
    • ミソポテト
    • 17/07/26 19:20:14

    みなさま本当に本当にありがとうございます!!
    触ってみたところ固いように思えたので塩だと信じます!!

    みなさんの意見を聞かなかったらカビだと思い込んで諦めて処分していたところでした。
    でも、塩だと言う意見も多く、
    一日ではできないのでは?とのことで安心しました。

    画像も 塩、カビ と検索したのですが、どれもしっくり来ず。

    短時間にたくさんのご意見ありがとうございました!!

    • 0
    • 18
    • 八王子ラーメン
    • 17/07/26 18:48:34

    塩だと思うけどな。

    • 0
    • 17/07/26 18:28:59

    産膜酵母的なものじゃないの?

    梅干し 白い で画像検索してみ。
    似たようなものがたくさん出てくるよ。

    • 0
    • 16
    • ボルガライス
    • 17/07/26 18:21:33

    梅酢がカビてなくて干した後に白いのがついたら塩じゃない?
    見た目も塩に見える。

    • 0
    • 15
    • けんちんうどん・そば
    • 17/07/26 17:59:34

    うーん、塩に見える

    • 0
    • 14
    • ハントンライス
    • 17/07/26 17:54:54

    乾燥して出て来たなら塩じゃ?

    • 0
    • 17/07/26 17:53:05

    1日でカビるとは思えないけど。塩だと思う。

    • 0
    • 12
    • ミソポテト
    • 17/07/26 17:21:28

    >>10
    なんと恐ろしいことを(゜ロ゜;

    カビ、、、
    触ってみますね!
    固かったらよいのですね!
    干すまでは何ともなくて成功だと思っていたので今かなりショックを受けています。

    • 1
    • 11
    • 卵かけご飯
    • 17/07/26 17:20:18

    何もなきゃいいけど。

    • 0
    • 17/07/26 17:16:14

    カビたらよく不幸事が起こるといーますよね。気をつけてください

    • 3
    • 9
    • うどんぎょうざ
    • 17/07/26 17:14:31

    触ってみると硬く白い粒は塩の可能性が高いです。ただし、一緒に黒や緑のものが付いている場合にはカビの可能性もありますので、その場合はそっとカビを取り除きましょう。決して混ぜたりしてはいけません。
    塩の場合にはとってしまうと傷みやすくなってしまいますので、出来るだけそのままにしておきます。

    2、白いふわふわしたもの
    梅酢がにごり、白いふわふわした物が浮いている場合はカビの可能性が高いです。こちらも取り除けば食べられますので、適切な方法で対処しましょう。

    3、白い膜のようなもの
    梅干しに白い膜のようなものが付いている場合もカビの可能性があります。白いふわふわしたカビと同様、適切な方法で取り除けば食べられますので、混ぜたりしないようにしましょう。

    • 0
    • 8
    • 富士宮やきそば
    • 17/07/26 17:14:23


    塩分含まれてるから乾くとそうなる
    あまりにも気になるなら
    まず、塩触ってから、確認のためにその部分一つさわったら?

    • 0
    • 7
    • サラダパン
    • 17/07/26 17:11:25

    カビたらよくないんだよね

    • 0
    • 6
    • ミソポテト
    • 17/07/26 17:11:11

    どちらの意見もあるので拡大してみました。
    どちらかな?、、、汗

    • 0
    • 5
    • 富士宮やきそば
    • 17/07/26 17:07:56

    塩じゃなくて?
    同じように干したらなったけど

    • 1
    • 4
    • うどんぎょうざ
    • 17/07/26 17:07:47

    塩じゃない?売ってる干し梅にも白いのついてるけど、塩とか旨味成分だよね

    • 0
    • 3
    • ミソポテト
    • 17/07/26 17:05:59

    >>2
    コメントありがとうございます!
    なんてことっ!(泣)
    カビなのですか!!
    ほんっとにショックすぎて、、、

    • 0
    • 2
    • サラダパン
    • 17/07/26 17:04:13

    すごい綺麗な梅!でもカビ出来てるね…

    • 0
    • 1
    • ミソポテト
    • 17/07/26 17:03:24

    あれ、写真の張り付け失敗したようです。
    すみません。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ