学童弁当 冷食の割合は?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17
    • 鍋焼きラーメン
    • 17/07/20 14:23:58

    >>5
    学童じゃないけど専業で幼稚園の弁当冷食の私は終わってるね。

    メインも便利だけど副菜は重宝する。冷食といえどバランスをきにしてしまう…。ひじきとかインゲンのゴマ和えとか一食分ずつわけてあるやつ便利。

    • 1
    • 16
    • 三春グルメランチ
    • 17/07/20 14:15:28

    >>4よかった!ありがとう!

    • 0
    • 15
    • からつバーガー
    • 17/07/20 13:52:42

    メインのおかずはほぼ冷食。
    朝から揚げ物したくないし。
    副菜は卵以外は昨晩の残り。

    • 4
    • 14
    • 盛岡じゃじゃ麺
    • 17/07/20 13:46:18

    唐揚げは冷凍の使ってる
    それ以外の副菜は夕飯で作ったやつ

    • 0
    • 13
    • うどんぎょうざ
    • 17/07/20 13:41:49

    毎日お弁当大変だよね。冬なら前日の夜のおかずを置いておくけど、夏って食中毒も怖いしね。うちは朝にウインナー、卵焼き、ミートボール、アスパラベーコンとか1、2品だけ調理してあとは冷食だよ。あとはほうれん草のお浸しとかひじきの煮物とかを冷凍しといて、解凍せずそのまま入れたりする。

    • 1
    • 17/07/20 13:35:42

    >>9
    学童じゃないけど、卵焼きとウインナー以外はほとんど冷食だよ。
    夏は便利。

    • 3
    • 11
    • 奥美濃カレー
    • 17/07/20 13:33:47

    >>10
    自家製のはチンして入れてるよ(笑)
    書き方悪かったね、購入するやつで「自然解凍オッケー」ってやつ。
    あれはこの時期、隙間埋めるためじゃなくて保冷剤代わりとして入れたい感じ。

    • 2
    • 10
    • 豊橋カレーうどん
    • 17/07/20 13:30:15

    >>7
    自家製冷凍の自然解凍は危険だよ。
    市販の自然解凍OKな物は、無菌で作られてるからいいけど。

    • 0
    • 9
    • 横手やきそば
    • 17/07/20 13:29:34

    コメントありがとうございます。

    ここからの派生トピ、なんかすみませんm(__)m

    夏場、冷凍をそのまま入れると保冷剤代わりでいいですよね。
    たまに冷食ばかりになっちゃう時に罪悪感みたいなものがあって、皆さんどうされてるかなと思いお聞きしました。
    冷食も種類がたくさんあり迷ってしまい結局
    いつも同じ物を買ってしまうので参考にさせていただきたくトピ立てました。

    参考になります!
    まだまだコメントお待ちしております。

    • 0
    • 17/07/20 13:26:28

    仕出し弁当だからな。

    • 0
    • 7
    • 奥美濃カレー
    • 17/07/20 13:25:48

    >>5
    大事なこと書き忘れた。
    ネグレクトなんかじゃないよね。

    この時期は自然解凍のが衛生面で安心だよね。
    あと、イオンの大袋入りの肉団子便利。
    味付け自由だから、その時のお弁当のテイストに合わせて甘酢にしたりマスタードにしたり油で揚げたり。何よりコスパ的に満足。

    • 1
    • 17/07/20 13:00:53

    9割笑
    卵焼きは焼く。おにぎりは握る。
    冷食を冷凍されたまま弁当箱にIN。

    • 3
    • 5
    • 奥美濃カレー
    • 17/07/20 13:00:41

    このトピからの派生だったのね。
    学童で冷凍はネグレクトってトピ立ってたよ。

    うちは学童ではないけどお弁当毎日作ってる。
    基本的に冷凍できるおかずは多めに作って冷凍。手製冷凍おかず2つ、朝作るおかず2ー3品、隙間埋めるために買ってきた冷凍1つ使うか使わないか。
    内容はイカのフリッターやエビ寄せフライ、エビシュウマイとかそのへん使ってるよ。

    • 2
    • 4
    • とくしまバーガー
    • 17/07/20 12:51:44

    >>1
    全然ありだよ。

    • 2
    • 3
    • 近江ちゃんぽん
    • 17/07/20 12:51:10

    学童入れてないけど、夏場は冷凍食品の方が安全そうな気がする。

    • 2
    • 2
    • ねぎ焼き
    • 17/07/20 12:50:08

    5品中1品。野菜の冷食入れてます。自然解凍できるのが便利ですね

    • 1
    • 1
    • 三春グルメランチ
    • 17/07/20 12:44:22

    ほぼ冷食だわ。ダメなの?
    ソーメンもたせたいけどだめかな。やっぱり。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ