中1のお馬鹿な息子…先が心配

  • 中学生以上
  • 一銭洋食
  • 17/06/29 10:37:34

年長からそろばんを始め、小4から塾に切り替えた。
とちらも自ら行きたい!とそろばんは私が決めたけど、塾は数カ所体験に行って、家からも近く同級生も1番多く、先生も良かったという塾に本人が決めた。
最初は学校の勉強に遅れなく、ついていけたらいいか、塾も楽しく行けて勉強が嫌いにならなければいいか。という気持ちで通わせました。
中1の現在も嫌がることなく塾通いしてます。
それなのに、いつも学校の成績は中の中。塾の中では中の上。
塾内のテスト、学校内のテストは良い点数とれるけど、全国学力テストでは赤点ばかり。
応用問題、問題の言い回し等が変わると理解できない。国語はもちろん、得意の数学も文章問題、応用だと解けなくなる。
国語力低いからなーと呑気に考えてたけど、もしかして発達障害とか何かあるの?と不安になってきた。
これまで、私が子育て、息子も日常に学校生活で困り果てる事が無かった(能天気で気付かなかっただけかも…)から考えた事、なかったんだけど、応用問題とか国語力がやたらと低いのって何かある?大丈夫なんだろうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • 冷やしラーメン
    • 17/06/30 15:57:01

    国語できるようにしてみたら?
    数学も上がるよ。
    うちの息子は、国語が本当に出来なかったけど、文章問題は何回でも読むこと、漢字は書いて覚えて!と言っていたら、いまは一番できるよ。
    95は取ってくる。
    それから数学もできるようになってきた。

    • 1
    • 10
    • 高島とんちゃん
    • 17/06/29 22:25:43

    通ってる塾のレベルにもよると思う。もっと応用たくさんする塾にかえるとか。塾といっても目指すところは色々だから。

    • 0
    • 17/06/29 17:11:01

    うちも同じです。
    学校の中間とかはさワークやプリントの中から出るから、それなりの点数取れるんだよね。
    でも全国統一だとさ、一気にわからなくなるんだろうね。
    やっぱり国語力、読解力が足りないのも原因かと思う。うちは塾でやるテストでそう言うのがわかるのがあるんだけど、読解力がめちゃ低いです。
    でも全国統一の試験が基本の偏差値になるから、そちらが出来ないと意味ないから焦るよね?
    主さんの塾では何が足りないみたいなテストはないの?うちは年三回やるよ。
    それで勉強の仕方とかを変えてやるしかないよね。

    • 0
    • 17/06/29 14:16:35

    いたって普通の子だよ。

    • 3
    • 7
    • 宇都宮焼きそば
    • 17/06/29 11:55:07

    塾も通って、学校もしっかり通って、中の中の成績で、真面目なお子さんにしか見受けられないのに、お馬鹿な息子って言わるお子さん不憫だわ。
    勉強は出来れば出来るだけいいのはわかるけど、トピタイと内容がひどすぎる。お馬鹿=発達障害なのかとすら誤解されちゃうよ。実力テストが苦手なタイプは積み上げが足りてないだけ。そのまま塾で相談されたらどうですか。

    • 3
    • 6
    • 高島とんちゃん
    • 17/06/29 11:19:01

    赤点とは平均以下という事ですか?全国統一は難問多いですよね

    • 0
    • 5
    • 駒ヶ根ソースかつ丼
    • 17/06/29 10:59:44

    障害とか何かあったら、親なら絶対気付くはず。母親の勘てあたるから。
    中1まで考えた事もなかったなら、大丈夫だと思うけど、幼児の時に心配してたけど小学生になって気にならなくなったとかなら、また話は違うかな。

    • 0
    • 4
    • 一銭洋食
    • 17/06/29 10:55:47

    >>2 そうなんです。それもあるし、先生が作る問題にも慣れているんだと思います。
    統一テストだと国語なんかは40点以下とかです。学校、塾では70〜90とれるのに…
    数学に至っては学校、塾のテストで85点以下取ることないのに、統一テストは60点以上取ってきた事がないです。

    • 0
    • 3
    • 一銭洋食
    • 17/06/29 10:49:15

    >>1 塾は今の塾がいいみたいなんです。
    今のとこじゃないと行きたくないと…
    他にも知らないだけであるよ?中学上がる前と5年の夏、6年の春に体験は行かせてみましたが、やっぱり今の先生が良いと。

    • 0
    • 2
    • 高島とんちゃん
    • 17/06/29 10:45:17

    学校では習ったところが直後に出るから分かるんだよね。

    • 0
    • 1
    • 肉巻きおにぎり
    • 17/06/29 10:39:49

    中の中ならいいんじゃない?
    それか塾かえるとか。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ