毎日育児に発狂

  • 乳児・幼児
  • 豚丼
  • 17/06/28 09:13:57

じゃぁ、何で子供産んだ?と言われたらそれまでだけど、もうすぐ2歳と、もうすぐ2ヶ月の赤ちゃんがいます。
下の子が、なかなか寝つかず、毎日睡眠不足で全てのことにイライラし発狂。
見かねた旦那が、たまに寝かしつけ代わろうか?と言ってくれても、旦那にも八つ当たりし、イライラがおさまらず、旦那にも、我が子にも発狂しながら育児している。
自分でも自己中わがままなのをわかってるのに感情がおさえきれない。
こらえきれず、ここに吐き出しました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~17件 (全 125件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/06/29 03:36:05

    >>104
    下の子なしで出かけた事はまだありません。
    上の子の気持ちをいちばん考えてあげなきゃですね。

    • 1
    • 17/06/29 03:37:23

    >>106
    本当に旦那には感謝しなきゃいけないのに、八つ当たりしたり最低です。
    まめな、旦那で本当に良かったです。

    • 0
    • 17/06/29 03:46:21

    >>105
    里帰りせず、産後はすぐに日常生活に戻り昼間は、下の子と二人きりの生活で、上の子を旦那、義母で見てもらってる状態です。
    義母は赤ちゃんの手のかかる間は、会った際に、抱っこしたいときに抱っこする程度で、世話は一切しません。
    上の子の時も、横からまたおしっこ?またおっぱい?とそのたびに言われてました。
    でも今上の子の協力は本当に感謝です。

    • 0
    • 17/06/29 03:54:35

    >>111
    そうだったんですね。産後大変だったね。またおしっこ?はありえないな。愚痴はいてスッキリするといいね。

    • 1
    • 17/06/29 03:57:40

    >>112
    おひなまき分かる?赤ちゃんを特殊な巻き方でくるんであげるの。今は暑いかな汗

    水分補給に白湯や麦茶も必須だと思うよ。

    • 1
    • 17/06/29 04:39:39

    主さん辛いですよね…
    我が家、1歳5ヶ月差の年子がいますが1日が光の速さで終わります。
    うちの旦那もすごく協力的なのに言い方が〇〇してあげる、オムツ替えたけど大丈夫だった?など、そんな感じです。
    下は7ヶ月なのでいよいよホルモンのせいにはできなくなってくるかなと思いつつ毎日イライラしてます笑
    主さんが辛いと思ったら辛いんです!他の人と比べてみんな頑張ってるのに…と思わなくて大丈夫ですよ!
    頑張るところはみーんな違いますから、母親失格だと思わないでください。
    私も子育て楽しみたいのに心の底から楽しめなくて、色んなところに相談に行きました。
    手を抜く、楽する、リフレッシュする、したいけどできない、何がリフレッシュなのかわからない、それで更に辛くなり病院にもかかりました。
    いい母親かどうかはいつか子どもたちが決めると思うので、自分が子どもにできることはコツコツ地道にやっていこうと肩の力抜けーと自分に言い聞かせています。
    どうか主さん自身大事になさってください。

    • 1
    • 17/06/29 04:40:14

    >>112
    上の子は授乳のたびに、またね?
    おむつ替えのたびに、またね?
    ちょと力むたびに、うんちじゃ?
    けがせたりとイライラしてました。

    • 0
    • 17/06/29 04:42:42

    >>113
    色々教えていただいてありがとうございます。
    二人子供いますが、まだわからないことばかりですが無理せず頑張っていきます。

    • 0
    • 117
    • 足柄まさカリー
    • 17/06/29 04:47:37

    子供の年齢が主と一緒だ!うちは2歳と2ヶ月。大変だったりするけど旦那に協力してもらいながら頑張ろう。

    • 1
    • 17/06/29 04:48:06

    >>114
    親身になってくださって本当にありがとうございます。
    旦那さまさまなのに、言い方ひとつでイライラしてむきになってしまいます。

    • 0
    • 17/06/29 04:49:52

    >>117
    1人じゃ絶対に無理なので、旦那に甘えながら、穏やかに子育て出来るように頑張ります。

    • 1
    • 120
    • 足柄まさカリー
    • 17/06/29 04:58:59

    >>119大丈夫、主だけじゃないよ(o^^o)私も毎日、子育てって本当に大変だ!て思うしイライラしちゃったりもする。旦那も仕事から帰って来て疲れてる中、子供たちのお風呂やお世話してくれたりしてるし感謝しなきゃだよね。主の旦那も協力的みたいだしお互い頑張って乗り切ろう。1年後は子供も成長してくれるだろうからまた違うんじゃないかな。大変なときもあったな~と思える日が来るさ。

    • 1
    • 17/06/29 05:08:37

    >>120
    上の子が一年たった時も、だいぶ落ち着いてたので、楽しい日々が待ってると思いながら頑張ります。
    イライラした時に、旦那に素直になれず意地をはってしまう自分が嫌になりますが、たくさん頼りたいと思います。

    • 0
    • 122
    • 鍋焼きラーメン
    • 17/06/29 05:37:18

    主さんが良い人だからみんな優しいね。保育園に預けていて、義母や旦那も協力的なのは恵まれているよ。上の子との時間をもってあげてね。

    • 1
    • 17/06/29 06:00:03

    >>122
    下の子が寝ていて上の子が家に居るときは、出来る限り相手してます。
    投稿して、皆さんからこんなにコメントもらえるとは思いませんでした。
    皆さん親身にコメントしてくださって本当にありがたいです。

    • 0
    • 17/06/29 06:13:25

    頼れる人がいるんだから良いじゃんと思ってしまう。

    • 1
    • 17/06/29 06:21:17

    >>124
    本当にそうですね。
    恵まれた環境なのに、文句ばかり言わず、自分だけがきついかのように勘違いせず、皆様からのコメントを無駄にしないように、頑張ります。

    • 1
1件~17件 (全 125件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ