子育て怒鳴る必要なんかある?

  • なんでも
  • 匿名
  • A4O8vPXcs0
  • 17/06/17 22:00:50

私は、子供居ないからわかんないけど
子供に対して怒鳴る必要あるの?
優しく諭せば良くない?
ご近所のママさんがよく怒鳴る声聞こえるから育児下手なのかなぁ?と。
一度、よく怒鳴る声聞こえるケド、大丈夫?
親には相談出来ない?旦那は?って
言いに言ったんだけど、
無視された。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 694件) 前の50件 | 次の50件
    • 671
    • グラタンフライ
    • MZZ8Gbxl3W
    • 17/06/18 16:36:26

    >>669オムツ母さんじゃないよね?

    • 1
    • 670
    • グラタンフライ
    • MZZ8Gbxl3W
    • 17/06/18 16:33:52

    >>260不妊で欲しくて欲しくて堪らなかった時の私がそうだったよ。
    私のところに来てくれたら絶対に諭して解って貰うんだ、手なんか絶対に挙げない。家事もしっかりニコニコしてご飯作るんだなんて。

    そして二人も授かり育児してみると、予期せぬいたずらはするし、家事は中断するからストレスだし、育児むいてないなって 本当に思ってる。

    • 0
    • 669
    • まにゅまにゅ
    • zsW80dcFOb
    • 17/06/18 16:33:03

    >>666
    何が酷いですか?
    私が娘を幼い頃からずっと教育して、中学校に上がるくらいでやっと自分から正直に「ごめんなさい」と言えるようになったんです。
    それを酷いって言うあなたが酷いですよ。

    • 0
    • 668
    • 近江ちゃんぽん
    • Pq92KtGW0/
    • 17/06/18 16:32:22

    子どもいなきゃわからないこともある。
    わざわざ言いに行くのは余計なお世話。私も子ナシの人に言われたらカチンとすると思う。なかなか理想通りにはいかないんだよ。

    • 3
    • 667
    • 高島とんちゃん
    • 8vnrzMMmSM
    • 17/06/18 16:30:31

    安定の匿名

    • 0
    • 666
    • クリームボックス
    • uFXErYp66e
    • 17/06/18 16:28:49

    >>661
    14歳の娘にそんな事させてるの?酷いね。

    • 1
    • 665
    • まにゅまにゅ
    • zsW80dcFOb
    • 17/06/18 16:25:40

    >>664
    あなた本当に失礼ですね。
    14才といってもまだ中学生。しつけは当然必要です

    • 0
    • 17/06/18 16:13:58

    気持ち悪いのが来てしまい
    非常に残念です。

    • 1
    • 663
    • まにゅまにゅ
    • zsW80dcFOb
    • 17/06/18 16:10:57

    >>662
    いま娘は14才です

    • 0
    • 17/06/18 16:10:05

    >>661それ何歳までやるつもり?
    今は何歳?

    • 0
    • 661
    • まにゅまにゅ
    • zsW80dcFOb
    • 17/06/18 16:08:56

    >>659
    教育の一貫です。ショーツになるということは、自分が悪いことをした、だから恥ずかしい思いをしている。と考えさせているのです。
    「サボれば恥ずかしい思いをするのは自分自身である」これは社会に飛び立つ娘に、いまから覚えておいて欲しい社会の原理原則についての教育です。

    • 0
    • 17/06/18 16:03:02

    >>657
    わかりました。
    言いません。

    • 0
    • 17/06/18 16:02:33

    >>655
    穏やかに諭すのは素敵!
    でも裸でパンツはやめよう。

    • 0
    • 658
    • サラダパン
    • ZynmLYmmwb
    • 17/06/18 15:58:31

    >>649
    一緒にお片付けしようね。って一緒に遊んだ物を片付けてたよ。
    ご飯食べたら一緒にごちそうさまして食器を一緒に運んでたよ。
    洗濯した洋服を一緒に畳んだりして、これはママのだね、こればパパのだね、じゃあ一緒にしまいに行こうかって収納に入れたりしていたよ。


    小さい時は遊びの一環としていろんな事を一緒にやってた。けど成長して小学生にもなると「自分」が出てくる。
    やらなきゃなとは思ってると思うけど、やるのがめんどくさいって気持ちの方が強く出る。高学年になると反抗期にも入ってくるから、なんでやんなきゃなんないの。ってなってくる。
    優しく言ったってやらないんだよ。

    育児書はあくまで参考書。
    実際にやると育児書の通りになんてならない事が山ほどある。そんなの当たり前。
    主が言ってる通りの育児なんて通用しないよ、実際に子育てしたら。
    犬の躾してる!と主は豪語してるけど、人1人を立派に育てたい一心でしてる躾と犬を一緒に考えるのはおかしい。

    主が言ってるのはただの理想。
    子どもをもった以上は成人するまで親の責任。
    迷惑をかけない大人にしたいが為に叱るし時には怒鳴る事もある。

    他人の主が人の家庭の子育てに口出しするのは間違えてる。
    地域が人を育てるという言葉を主は履き違えて理解してるよ。ムカから言う言葉だけど、主がしている口出しはただお節介なだけで「地域が人を育てる」という言葉には沿ってない行動。

    理解出来ないなら主には子育ては無理だからこのまま子どもいない方がいいと思うよ。

    • 5
    • 657
    • まにゅまにゅ
    • zsW80dcFOb
    • 17/06/18 15:52:27

    >>654
    そうですね。匿名で名乗る勇気もないあなたにだけは言われたくありません

    • 1
    • 656
    • あんかけスパゲティ
    • r+hjDxpG4s
    • 17/06/18 15:52:23

    >>651
    トピ文に育児下手とか書いちゃうのがダメだよね。だれだって怒鳴ったあとは自分が育児下手なのかな、子育て大丈夫かな?って心配になるもんだよ。いくらあの人育児下手じゃんって思ってもそれは母親に言うのは絶対ダメ。そんな風に思ってるのが伝わったから無視されたんじゃない? 手助けしようと思って声かけるなら間違ってないけど、他の言い方もあったんじゃない?

    • 1
    • 655
    • まにゅまにゅ
    • zsW80dcFOb
    • 17/06/18 15:51:13

    >>653
    うちの教育は至って普通です。
    わたしは現にそうやって育ちましたし、
    怒鳴るのではなく、穏やかに説明をするよう心がけています。
    反省させたりするのは、忘れないでほしいからです。

    あなたこそ、しつけせずただ、野生の鳩のように野放しにしてるのではないですか?

    • 0
    • 17/06/18 15:48:13

    >>652
    いや、名前が気持ち悪いんだけど。
    まにゅまにゅって、AKB48の追っかけしてそうな奴が好みそうなネーミングじゃない?

    • 0
    • 17/06/18 15:46:56

    >>647
    まにゅまにゅと同じくらい
    やっぱり普通じゃないよ。
    聞いてないからわからないんだよ。

    • 0
    • 652
    • まにゅまにゅ
    • zsW80dcFOb
    • 17/06/18 15:45:57

    >>650
    他所の家庭の教育を気持ち悪いとは失礼きわまりない。

    • 1
    • 17/06/18 15:45:39

    >>648
    まぁ、確かにおっしゃる通りですね。
    では、私がまちがったと??

    • 0
    • 17/06/18 15:44:35

    >>645名前変えて出直して。
    気持ち悪いんだけど。

    • 0
    • 17/06/18 15:43:23

    >>644
    そんなに?ひどいの?
    小さなときはどう諭してたの?

    • 0
    • 648
    • あんかけスパゲティ
    • r+hjDxpG4s
    • 17/06/18 15:43:06

    最初はやさしく説明したり諭したりしてるでしょ。それが何回も何回も同じことされて母親も感情的に大きい声で言っちゃうんじゃないの?主は怒鳴り声しか聞こえないのかもだけど、怒鳴ってる前後に説明したりしてるんじゃない?怒鳴り声は大きいから聞こえて、説明してる声は小さいから聞こえないだけでしょ。

    • 3
    • 647
    • 亀山みそ焼きうどん
    • HafzQ2aMxM
    • 17/06/18 15:42:12

    >>643
    違うでしょ。
    いくら主がおかしいって言っても隣の家のお母さんは親としてほとんどの人がおかしくないと思うからでしょ。
    どうしてわからないの?

    • 0
    • 646
    • まにゅまにゅ
    • zsW80dcFOb
    • 17/06/18 15:42:09

    >>642
    そうやって私が愛する母にしつけられたからです。

    • 0
    • 645
    • まにゅまにゅ
    • zsW80dcFOb
    • 17/06/18 15:40:58

    >>641体罰と指導の見極めには苦労しますよね。
    わたしの指導のやり方はきっとよそのご家庭より甘すぎるのでしょうけれど…‥……

    • 0
    • 644
    • サラダパン
    • ZynmLYmmwb
    • 17/06/18 15:40:16

    >>632
    毎日毎日毎日毎日毎日
    ランドセルを部屋に持って行きなさい→玄関に放ったまま。何度言ってもそのままで夜帰ってきたパパに怒鳴られる。
    部屋を片付けなさい→布団敷っぱなし、机の上に本やおもちゃ出しっぱなし、床に服脱ぎっぱなし。片付けるの面倒だからって廊下の床で宿題やってる。
    食べた食器をキッチンに持って行きなさい→ちょっと待って、後でやる。そのまま持って行かない。
    廊下は電気つけたらつけっぱなし、使った物は出しっぱなし。
    毎日毎日毎日毎日毎日毎日同じ事繰り返してたらね、怒鳴りたくもなるよ。

    主の言う、うちも小学生。高学年です。
    外では礼儀正しくていい子だね、素直な子だねーと言われてる。

    • 4
    • 17/06/18 15:39:33

    >>640トピ文のママのことは
    言いたい放題なのに
    ママスタは結局誰かを批判したいのよね。

    • 0
    • 642
    • 亀山みそ焼きうどん
    • HafzQ2aMxM
    • 17/06/18 15:39:22

    >>634
    なんでわざわざパンツ姿で正座させるの?

    • 0
    • 17/06/18 15:38:14

    >>639体罰もいけないよ。

    • 0
    • 640
    • 油麩丼
    • nLkdUCLOgL
    • 17/06/18 15:38:04

    >>634
    自分がやられた事をそのまま我が子にも。負の連鎖だね。そんな風に力で押さえ付けて、将来犯罪者だけにはさせないでね。

    • 0
    • 639
    • まにゅまにゅ
    • zsW80dcFOb
    • 17/06/18 15:37:12

    >>636
    そうですね。大声で怒鳴りつけるのは私も嫌い。
    ちゃんと説明してあげなきゃ。

    • 0
    • 17/06/18 15:36:33

    >>636
    私はそう、おもって常々話してきたけど
    聞いてくれないの。

    • 0
    • 637
    • チキン南蛮
    • BKqPRARL4F
    • 17/06/18 15:35:24

    >>632

    状況によりけり。何度言っても聞かない聞く耳ない場合は大きな声になる、

    • 0
    • 636
    • 油麩丼
    • nLkdUCLOgL
    • 17/06/18 15:34:51

    やっぱり変な人や虐待親って、周りに何言われても聞く耳持たないのが特徴なんだね。自分が正しい!!しか頭にないんだろうな。

    • 0
    • 17/06/18 15:33:57

    >>632ワンコママ、しつこい。

    • 0
    • 634
    • まにゅまにゅ
    • zsW80dcFOb
    • 17/06/18 15:33:01

    >>629
    私は昔、母にそうやってしつけられました。
    いまではわたしを真面目な大人に育て上げてくれたことを感謝しています。
    今度は私が娘をしっかりした大人にする番です。

    • 0
    • 633
    • サラダパン
    • ZynmLYmmwb
    • 17/06/18 15:32:28

    >>610
    主が言ってるのだけで育児が出来たら誰も子育てに悩まないよ。
    そんな事だけじゃ子どもは育てられない。

    理想と現実は違うんだよ。

    • 1
    • 17/06/18 15:32:19

    >>626
    部屋の片付けしない
    食べた食器下げない
    習い事仮病でサボる
    でも怒鳴りますか?

    • 0
    • 631
    • 播州ラーメン
    • QFZE3rtx+q
    • 17/06/18 15:32:09

    >>628
    恐ろしいからすぐに謝るんだよ。

    • 0
    • 630
    • 播州ラーメン
    • QFZE3rtx+q
    • 17/06/18 15:30:41

    >>615
    こんな母親嫌だ。私だったらグレる、、、。

    • 0
    • 17/06/18 15:29:58

    >>615
    なんかエロビデオでありそうな設定。
    ネームからしてあなた男?

    • 0
    • 628
    • まにゅまにゅ
    • zsW80dcFOb
    • 17/06/18 15:29:24

    >>624
    注意してますよ?ちゃんと何がいけなかったのか、どうしたらよかったのか?って、諭して、考える時間を与えてるだけです。
    本人もすぐにちゃんと「ごめんなさい」って言えるようになりました

    • 0
    • 627
    • えびめし
    • ls2mGB+nDI
    • 17/06/18 15:28:56

    >>615
    最悪だな。よくそんな事を堂々と悪びれる事なく言えるよね。それ躾じゃないって気付いた方がいいよ。

    • 1
    • 626
    • とり天
    • HIUNTY0XiS
    • 17/06/18 15:28:40

    自然に怒鳴っちゃうなー。
    ビックリするような事しでかした時とかは。
    男の子だからアホな事すごいするのよ。
    怒鳴っても内容は伝わらないけど、起こってることは伝わるでしょ。

    • 0
    • 625
    • チキン南蛮
    • BKqPRARL4F
    • 17/06/18 15:27:34

    >>615
    そこまでする必要は感じられない。

    • 3
    • 624
    • とり天
    • HIUNTY0XiS
    • 17/06/18 15:27:00

    >>615 こんな親ヤダ

    • 3
    • 623
    • まにゅまにゅ
    • zsW80dcFOb
    • 17/06/18 15:26:16

    >>619
    意地悪?教育すること、注意することがなんで意地悪なの?

    • 1
    • 622
    • じゃこカツ
    • NTW/1pVT8O
    • 17/06/18 15:26:02

    >>615
    物で叩くの最低

    • 2
1件~50件 (全 694件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ