無痛分娩を選択する人が理解できない

  • なんでも
  • しぐれ肉巻おにぎり
  • 17/05/11 14:30:51

出産のあの痛みはそう何回も経験出来ることじゃないのに自分が痛いのが嫌だからとかいう勝手な理由で無痛分娩で産むとか意味わかんない。
これから母親になろうという人がそんな弱くちゃ子供守れないし痛みを経験しない分愛情だって弱くなってしまうと思うのに。
私は自然分娩で3人産んだ事に誇りを持ってるし「THE出産」だから胸張って子育ても出来てる。
大体に躾が出来てない子の母親にそれとなく聞くと無痛選択なことが多いからやっぱりなって思ったしそんなもんなんだろうね。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 362件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/11/15 19:06:52

    産んだら終わりじゃないのが分かんないのかなぁ?始まりだよ。
    クタクタになってもう嫌!!ってなるより、気持ちにも身体にも余裕があった方がいいに決まってるよ。
    そんなことで愛情なくなる人なんてほとんど居ないんじゃない?愛情持たない人は喫煙、飲酒、検診すら行ってないような人達じゃないのかな。
    普通分娩で変に力入って産んで、恥骨とか、尾てい骨ヒビ入ったママさんいて辛そうだったし。
    それなら痛みなく産める方がいいよね。

    • 10
    • No.
    • 361
    • さつまいも

    • 17/11/15 18:57:07

    いつの時代の考えだよ。
    体に負担が無いから産後すぐからお世話できて良いと思うよ。
    8万ケチって普通の分娩だったけど、お金に余裕があったら無痛が良かったわ。

    • 13
    • 17/11/15 18:56:38

    3人とも自然分娩したけど、お金がもったいなかったから。
    プラス15万って言われたから泣く泣く。その分子供のために貯金したいし。

    有り余るほどのお金があるならもちろん無痛を選択します!

    あんな痛い思いしてその後に睡眠不足地獄待ってるとかさ。
    痛みを感じないと母親になれないとかナンセンス。

    • 8
    • No.
    • 359
    • モンブラン

    • 17/11/15 18:56:01

    私は2人目を無痛で産んだけど、出血多量で死にかけた!体の血の半分が出たらしい。目の前が真っ暗になったよ…。
    テレビでも悪いニュース見るし、今となってはあんまりオススメしない。

    • 3
    • 17/11/15 18:52:12

    無痛だと子供を愛せないみたいに書いてる人は、その程度の愛情しかないんだろうね
    私はどんな環境で産もうが我が子を愛せる自信あるから無痛だの帝王切開だのまったく気にならないわ

    • 11
    • No.
    • 357
    • 戻りカツオ

    • 17/11/15 18:51:44

    ネカマということは
    男の人はやっぱり無痛分娩に否定的なんだね
    自分じゃないから痛かろうが構わないもんね
    無痛は楽チンで自然と比べると天国だよ

    • 4
    • No.
    • 356
    • もみじまんじゅう

    • 17/11/15 18:49:52

    無痛分娩予定だけど別に無痛分娩でも良くない?感動するために産むんじゃないし、産んでからの育て方が大事。
    痛み=愛情なら自然分娩で虐待する人はいないよ。

    • 9
    • 17/11/05 17:57:25

    出産の仕方で愛情云々ではなく、無事に産まれるかどうかが一番大事。

    それなのに、親のエゴで何がなんでも助産院でとか、自宅出産でとか、そちらにこだわる人だけは理解できない。

    • 7
    • 17/11/05 17:51:40

    出産方法の違いで、愛情や育て方に差は出ないだろうけど、万が一子供に障害があったりしたら「あの時無痛分娩にしたのが影響したのかも!?」って悩みそうだから、私は自然に産みたい。
    無痛で産みたい人は無痛分娩で、自然がいいって人は自然分娩で産めばいい。他人のお産にケチつける主の気持ちの方が理解できない。

    • 5
    • No.
    • 353
    • 女心と秋の空

    • 17/11/05 17:41:46

    私は無痛派だけどもし自然分娩してもわざわざ無痛を否定したりはしない
    コウノドリでも無痛分娩と帝王切開の回があったけど
    愛情には変わりがないっていう内容だったしね

    要は自然分娩した人は無痛分娩の人にイチイチ何か言いたくなるくらい辛かったって事でしょ?

    • 10
    • No.
    • 352
    • 人肌恋しい

    • 17/10/31 13:19:01

    知り合いは無痛分娩して歩けない子が生まれたよ!
    筋肉の障害みたい

    • 1
    • 17/10/31 13:19:00

    >>343
    山王だからお高いのですよ~ 自然分娩でも100万円は超えますわよ
    あなたケチだから払えないでしょw

    • 1
    • No.
    • 350
    • シルバーウィーク

    • 17/10/31 13:16:49

    無痛という選択肢があるのに自然が平気ならまだしも
    それを選ばない理由はない お金がもったいないからという人は信じられない

    • 1
    • No.
    • 349
    • せいこ蟹たべたい

    • 17/10/22 14:28:36

    >>340 自然で産んだ人を凄いと思わないの?
    それはびっくりだ。

    • 1
    • No.
    • 348
    • かぼちゃプリン

    • 17/10/22 14:25:58

    無痛分娩を批判するのは自由だけど、病院の不適切な処置で亡くなったり障害が残った人を自業自得だと責めるのはおかしい。可哀想だと思う。

    • 6
    • 17/10/22 14:18:00

    主に理解してほしいなんて思ってないから

    • 8
    • 17/10/22 14:15:52

    辛い思いをしてないと感動が薄いってのは違うと思うなぁ。10ヶ月お腹に居た子に会える感動はどちらも同じだと思う。普通分娩でも無痛分娩でも出産は命懸けに変わりはないよ。

    • 5
    • 17/10/22 14:13:26

    理解しなくてもいいじゃない?
    放っておけばいいのにw

    • 5
    • 17/10/22 14:13:17

    何言ってんだか(呆)

    • 2
    • No.
    • 343
    • じゃがいも

    • 17/10/22 14:11:17

    >>340
    あ、それと無痛分娩の追加費用がないとか言うけど、対した金額でもないのにドやらない方が良いよw
    そんなこと言う方が頑張ってお金貯めたのかな?って思うからw

    • 1
    • No.
    • 342
    • じゃがいも

    • 17/10/22 14:08:51

    >>340
    人のこと負け組という時点で劣等感あるの丸出しだよね
    果たしてどちらが負け組かな?笑
    無痛分娩で産まれた方が感動が薄いのは事実。
    これは変えられないよ?残念だけど。
    自分が無痛分娩は最高のお産!って思うなら勝手にしたらいいんじゃないの?
    別に誰も止めてないんだし。笑

    • 4
    • 17/10/22 13:49:46

    ニュースを見て騒いでる奴ら、あれは経験豊富な麻酔科医がおらず
    十分な管理がなされないまま処置された場合の事故です
    それなのに「こんなにリスクがあるのに無痛を選択するなんて」と
    知りもしないくせに言ってのけるその神経、どうにかしてください
    まともな病院を選び、それなりの費用を出せば安全に無痛分娩は出来ます

    • 11
    • 17/10/22 13:44:10

    >>317
    そんな事言ってる時点で負け組感ハンパないね
    無痛追加費用が無かったの?
    私は無痛予定だけど自然で産んだ人が凄いとは思わないよ
    出産した人全て尊敬に値する

    • 6
    • No.
    • 339
    • お月見団子

    • 17/10/22 13:40:09

    コウノドリとか観てても自然分娩って何か野蛮って思ってしまう
    無痛が日本で浸透しないのは産科麻酔医が足りないからだよ
    雇ったとしてもコストがかかるから出産費用を高額にせざるを得ない

    お腹を痛めた子が可愛いとか痛めてないなら愛せないだろとか大きなお世話
    育児放棄や子供殺しの親は全員無痛で産んだのかと問いたい 違うだろ

    • 11
    • No.
    • 338
    • きのこおいしい

    • 17/10/22 12:03:56

    >>314
    普通分娩だってスムーズにいくかは人それぞれじゃん。

    • 1
    • No.
    • 337
    • 紅葉ドライブ

    • 17/10/22 11:38:11

    えー。むしろ無痛を選択できるのにしない方が不思議だな。わざわざ痛い方選ぶ意味がわからない。
    そんな私は無痛を選択してたのに、結局無痛にできなかったんだけどね。
    出産方法で愛情に差が出るわけない。

    • 16
    • 17/10/22 10:46:18

    私も無痛分娩も自然分娩も経験したよ
    どちらで産んだ子もたまらなくかわいいよ

    • 11
    • 17/10/22 10:43:08

    アホくさー

    • 4
    • No.
    • 334
    • さつまいも

    • 17/10/22 10:38:34

    重要なのは、産んでから。

    • 10
    • No.
    • 333
    • せいこ蟹たべたい

    • 17/10/22 10:35:36

    >>329
    なんで?

    • 1
    • No.
    • 332
    • てんとう虫(でかい)

    • 17/10/22 09:57:40

    >>179
    いきむと心臓に負担がかかるからです。
    ぶっちゃけ便秘にもなれない。

    • 0
    • 17/10/22 09:48:15

    私は普通分娩も無痛分娩も経験したけどどちらもメリット、デメリットはあると思ったよ。メリット、デメリットどちらを優先的に見るかで普通分娩派か無痛分娩派か分かれるんだろうし、仕方ないとは思うけどそこに愛情だのを持ち出してまで否定するのは違うと思う。どちらで産んだ子供も可愛いし色んなお産の形を経験出来て良かったと思ってる。

    • 9
    • No.
    • 330
    • シルバーウィーク

    • 17/10/22 09:12:55

    痛みは忘れたけど愛情はあるよ。
    いつまでも覚えていたら子育てどころじゃないわ。

    • 0
    • 17/10/22 08:54:39

    >>313おバカだなー。

    • 1
    • 17/10/22 08:49:41

    >>327
    そうだよね、そうします!
    ありがとう!

    • 1
    • No.
    • 327
    • シルバーウィーク

    • 17/10/22 08:46:19

    >>323
    不安なことはちゃんと聞いておくといいよ。先生も助産師さんも一緒に頑張ってくれるよ。無事に産まれますように。

    • 0
    • 17/10/22 08:45:38

    >>325
    なるほど!!ちょっと安心した~
    ありがとう!!

    • 0
    • 17/10/22 08:42:14

    >>323
    同じ麻酔だけど、直ぐに赤ちゃんが産まれるし、手術は万全な状態だからね。
    出産頑張ってね~。

    • 0
    • No.
    • 324
    • 夏終わりたくない

    • 17/10/22 08:42:09

    それしか誇るものがないんだね。かわいそう。
    私は普通も無痛もしたけど、無痛だから楽というわけではない。
    出産も子育ても自分がしたいようにすればいい話で 自慢したり貶したりするものではない。

    • 5
    • 17/10/22 08:40:17

    無痛分娩の麻酔と帝王切開の麻酔は違うの?私来年帝王切開予定で、麻酔が怖いよー
    大丈夫かな

    • 1
    • 17/10/22 08:35:11

    >>313
    意味が違う笑
    馬鹿っぽい

    • 5
    • 321

    ぴよぴよ

    • No.
    • 320
    • シルバーウィーク

    • 17/10/22 08:32:42

    >>313
    ほんとこれ。自然分娩ドヤ本当に嫌だ。私は1人目で緊急帝王切開になって下2人は予定帝王切開だったんだけどよく言われた。愛情不足になるとか産んだ感じがしないって。母子ともに無事で元気なんだからいいじゃんって思うんだけどな。

    • 12
    • 17/10/22 08:28:54

    >>307ハイリスクだから大学病院で出産した意味をわかってる?

    • 0
    • 17/10/22 08:09:29

    無痛分娩に限らず、人間は「できるチャンス」を見送ることがある。
    しかしそれは人それぞれで良いのではないか?
    色んなことにたとえて考えてみたら、主も大切なチャンスを見送った経験が幾度かあるのでは?

    • 2
    • No.
    • 317
    • じゃがいも

    • 17/10/22 08:04:12

    全部のお産が無痛分娩になったら、コウノドリもあんなに泣けるドラマにはならないよねー
    心臓疾患があって、医師からすすめられて無痛分娩ならもちろんそれは仕方ないんだけどねー
    やっぱり痛い思いして産んだ方がママ頑張ったね、ってなるよね
    薬で痛みをなくして楽に産んでもママ頑張ったね、とはならないかなー
    おめでとう!赤ちゃんは頑張ったね!とは思うけど。

    • 6
    • 17/10/22 07:51:34

    他人の産み方にそこまで批判出来るってある意味、すごいね。
    出産話は好き。それが無痛であろうが水中であろうか。だって、出産って本当に色んなパターンがあるんだもん!
    自分は一人っ子だから1つの出産しか知らない。だからこそ、未知の世界で聞きたくなる。無痛も同じだな。

    • 12
    • No.
    • 315
    • 銀杏踏んじゃってくさい

    • 17/10/22 07:48:07

    本気で死ぬほど辛いけどやっぱりあのいたさ経験すると次もってなる……そう私はドM

    無痛もいいとは思うけど普通分娩にも良いところあるからそれは自分で決めたらいいんだよ。母親と子供の二人の作業なんだから。

    • 2
    • 17/10/22 07:47:06

    >>307
    不自然なことをする=リスクがあるんだよ。
    全てが貴女みたいなスムーズな無痛分娩ばかりじゃないのはニュースでも分かっていますよね。

    • 5
    • No.
    • 313
    • せいこ蟹たべたい

    • 17/10/22 07:40:04

    この先主がまた妊娠して、帝王切開することになったら麻酔ナシで産んでくださいね。

    だって我が子を産むためには痛みを味わうほうがいいんだろ??

    ね?

    • 11
1件~50件 (全 362件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ