子供の肥満について相談にのってください

  • なんでも
  • ミソポテト
  • 17/05/06 22:47:29

現在、2歳11ヶ月の息子がおります。
タイトルのとおり、太っており心配になってしまい、改善するべき所はどこなのか相談にのってください。
今日の夕飯後測定したのは、身長は95.5センチ体重16.3キロでした。
赤ちゃんの頃から成長曲線は体重だけ範囲を飛び抜けて、身長は範囲のギリギリを行ってました。
赤ちゃんの頃は病院に相談しても母乳だから問題ないと言われ、誰に相談しても背が伸びたら痩せる。ハイハイしたら痩せる。歩きだしたら痩せると言われ様子を見てましたが痩せる気配はなくここまできました。
見た目も顔に肉がついているせいか、ぽちゃっとして見えます。
ご飯も好き嫌いなくよく食べ、おやつはあげてませんが、毎日公園に行ったらアメやクッキーなどをくれるお友達がいてそれをもらったり、その場に合わせて食べさせるくらいで自分からもおやつを欲しがりません。
ご飯も手抜きの日はカレーだけとかありますが、なるべく、野菜中心にと考えています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 38
    • 冷やし肉そば
    • 17/05/07 11:48:34

    さっき、お昼ご飯を食べたので参考に写真撮ってみました。
    ご飯のお皿は分かりやすく、ダイソーのゾウが書いてあるお皿を使いました。
    これプラストマトをおかわり、豚肉は食べませんでした。
    不味そうでごめんなさい。

    • 0
    • 37
    • 冷やし肉そば
    • 17/05/07 11:44:47

    >>36
    子供だけ朝はご飯にしてみたいと思います!
    言われてみれば、私和食を作るのが苦手かもしれません…。

    • 0
    • 36
    • 卵かけご飯
    • 17/05/07 01:43:06

    朝はパンやめてごはんにして
    全体的に和食にしてみたら?

    • 0
    • 35
    • 冷やし肉そば
    • 17/05/07 00:09:55

    >>31
    昼寝は二時間。
    夜は9時から7時くらいまで寝ます。
    1回も起きません。

    • 0
    • 34
    • 播州ラーメン
    • 17/05/07 00:09:32

    >>28
    我が家はそんなことないです。3歳までは体重が成長曲線より超えてた娘だけど、幼稚園に入ってスッキリし、今は7歳で背が高くて細いです。体つきも女の子らしく成長してます。

    6ヶ月で10キロあって同じく4歳近くまで体重が成長曲線を飛び出てた今6歳の息子も年長で一番背が高くて、体重は成長曲線の下のほうになりました!

    • 0
    • 33
    • 冷やし肉そば
    • 17/05/07 00:09:03

    >>30
    グラフはわかりませんが、カウプ指数を調べてみたらぎりぎり正常。あと少しで肥満でした。

    • 0
    • 32
    • 冷やし肉そば
    • 17/05/07 00:06:28

    そうですよね、食べれるからといってあげてたらどんどん太りますよね(>_<)
    やっぱり私の考えが間違ってました。
    食べたいと言うからかわいそうになって、じゃあちょっとだけおかわりね。とあげたりしてました。
    明日から徐々に減らしつつ様子を見てみたいと思います。

    • 0
    • 31
    • 寝ると痩せるよ
    • 17/05/06 23:47:23

    睡眠はどうですか?

    • 0
    • 17/05/06 23:45:47

    母子手帳みたら96センチの時は14.4キロでした。
    グラフからはみ出てはいないから大丈夫じゃないのかな。

    • 1
    • 29
    • 八王子ラーメン
    • 17/05/06 23:31:10

    調理法がわるいんでね?

    • 1
    • 17/05/06 23:29:04

    3歳までの体型で太るかどうか決まるらしいからね。

    • 0
    • 17/05/06 23:27:56

    >>23
    食べきれるとかではなく、痩せたいなら少し少なめにしてはいかが?
    2歳なら食べられるけどね。でもそれで食べていたらどんどんおでぶちゃんになったら子供可哀想よ。

    • 0
    • 26
    • 亀山みそ焼きうどん
    • 17/05/06 23:25:56

    >>22
    良いけど肥る。

    • 0
    • 17/05/06 23:25:28

    よく噛む方なんです。もう飲み込んだら?早く食べなさいと思うくらい噛んでるんです。
    やっぱ、体質が関係あるんでしょうか。

    • 0
    • 17/05/06 23:24:57

    野菜それだけなら食べ過ぎじゃないの?

    • 0
    • 17/05/06 23:23:43

    >>15
    食パンって普通の子は5枚切り1枚食べきれませんか?
    今度買うときから6枚切りにしてみます!

    • 0
    • 17/05/06 23:22:16

    牛乳って良くないんですか?
    ママ友に聞いた話だと、3歳児検診で牛乳飲ませてないと言ったら飲ませるように言われたらしいんです。
    朝だけ牛乳飲ませてるんですがやめたほうがいいかな?

    • 0
    • 17/05/06 23:20:31

    言い訳する訳ではありませんが、野菜少ないとコメントあったんですが、全部かいてたら長くなるので省略した所もあります。
    昼のサラダは、ブロッコリー、レタス、キュウリ、カボチャ、人参が入ってます。
    夜のキャベツ炒めにはキャベツ、人参、豆苗、シメジ、えのきが入ってます。
    汁物は私が飲む習慣がなく、あまり作りません。
    確かに汁物ってお腹一杯になりますよね!
    息子はお腹いっぱいと言ったことがあまりなく、(言葉が少しだけ遅いせいもありますが)明らかにもう食べたくなさそうに遊び始めたらもういらないね!ごちそうさましようと言うと、全部食べると言って聞きません。
    皿に入ってるものは時間がかかろうと食べようとします。
    なので最初から少なく盛るんですが息子にとっての適量が分からなくて…。

    • 0
    • 20
    • 佐世保バーガー
    • 17/05/06 23:20:17

    >>8
    うちの子、これ以上食べてた。
    今4歳半で105センチの18キロ。まわりと比べるとムチムチしてる。去年1年で身長は5センチ伸びて、体重は1キロしか増えてない。入園してから体重増加はかなり緩やかになったよ。
    主さんのお子さんも気にするほど太ってないと思うけどな。

    • 0
    • 19
    • 八王子ラーメン
    • 17/05/06 23:18:34

    噛まずに飲んでる。牛乳って2歳代だと1日に200とかでいいんだよ。どうしても飲みたければ、低脂に。

    • 0
    • 18
    • 漬物ステーキ
    • 17/05/06 23:16:22

    水泳させたり、体操教室通わせたり

    • 0
    • 17
    • 冷やしラーメン
    • 17/05/06 23:16:18

    牛乳やめれ

    • 0
    • 16
    • 亀山みそ焼きうどん
    • 17/05/06 23:10:33

    炭水化物より肉や魚や野菜にする。

    • 0
    • 15
    • 高岡コロッケ
    • 17/05/06 23:07:52

    量は普通かしら?
    6枚切りのパンにしたら?
    あとよく噛んでる?噛むと満腹中枢が働いてお腹いっぱいになるよ。30回ね。

    • 0
    • 14
    • 八王子ラーメン
    • 17/05/06 23:06:47

    連投ごめんね。野菜の種類が少ない。

    • 0
    • 13
    • あんかけスパゲティ
    • 17/05/06 23:06:18

    >>8
    2歳児が朝から5枚切り食パン1枚を食べきるの?
    すごい

    • 0
    • 12
    • 八王子ラーメン
    • 17/05/06 23:05:57

    どうしても気になるなら、よく噛まないといけないものなら切り替えよう。
    納豆はつるっと飲み込めるから、ほうれん草と和えたり。私的にもう少し、野菜を摂り入れたほうが好きかな。汁物は飲まない?

    • 0
    • 17/05/06 23:04:48

    あれ?主って出てない(>_<)
    量が分かり辛いですよね、写真撮っとけばよかったです…。
    とにかく、少食の大人と同じくらい食べると思います。
    今日もご飯食べたのに、白ご飯食べたいと言ってました(^^;

    • 0
    • 10
    • 亀山みそ焼きうどん
    • 17/05/06 23:04:18

    >>8
    凄い食べてるね…。でも御菓子とかじゃないしいいんじゃないかな。

    • 0
    • 9
    • 富山おでん
    • 17/05/06 23:03:30

    わー!うちの息子も同じぐらいだよ、、
    今2歳8ヶ月で、身長93cmで体重15kg。。。
    うちはとにかく良く食べる。家に居たらとくに!
    でも、お菓子はあまり食べない。同じく。
    ジュースも出かける時ぐらいしかあげない。
    日中は保育園行ったり、休みの日も良く動くけど痩せない。

    最近、かかりつけの医師に、骨格大きいから
    大きくなりやすいのかもって言われたよ。

    うちよりも、友達の子は毎日お菓子とかジュースばかり
    飲んでる子は13kgだって。
    体が大きくなりやすいのかも?

    • 1
    • 17/05/06 23:02:17

    コメントありがとうございます。
    分かりやすく今日の1日の食事を書いてみたいと思います。

    牛乳コップ一杯、食パン5枚切り1枚にバターを少し塗って、ダノンヨーグルト桃

    納豆ご飯(子供茶碗かるく一杯に納豆一パック)、トマト1個の半分、ブロッコリーのサラダ

    ご飯こども茶碗かるく一杯、大根と豚肉の煮物大根輪切りにしたとしたら2つと豚肉少し、トマト、冷奴、キャベツとベーコンを炒めて上に卵を落としたやつです。

    • 0
    • 7
    • 富山おでん
    • 17/05/06 22:59:27

    よく食べてくれるなんて羨ましい。
    3歳になったばかりの娘は好き嫌いが多くて食も細い。
    最後に測った時で89cm 10.9kg

    • 0
    • 6
    • 亀山みそ焼きうどん
    • 17/05/06 22:54:37

    おやつもその程度なら大丈夫かと。
    ご飯は食べるからといって与えすぎも良くないと思うけれど、どのくらい食べてる?

    • 0
    • 5
    • 高岡コロッケ
    • 17/05/06 22:54:06

    一日のメニューと量は?今日何食べた?

    • 0
    • 4
    • ちゃんらー
    • 17/05/06 22:52:59

    身長も体重も大きいね。
    でも肥満ではないと思う。
    バランス良く食事して日中よく動いてたら大丈夫だよ。
    病院とかでも言われてる通り神経質になるほどじゃないよ。
    心配なら保健師さんに相談してみたら

    • 0
    • 3
    • ミソポテト
    • 17/05/06 22:51:34

    主です。
    乳児幼児カテゴリにたてようと思っていたんですが、まちがえて何でもにたててしまいました。

    • 0
    • 2
    • 肉巻きおにぎり
    • 17/05/06 22:51:13

    そんなに太ってる?

    • 0
    • 1
    • ミソポテト
    • 17/05/06 22:48:16

    同じようなお子さんを育てたかた、大きくなるにつれて痩せましたか?ずっとぽっちゃりですか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ