食器が重なり取れない

  • なんでも
  • 鶏の丸焼き
  • 17/04/22 13:18:48

助けてください。
お茶碗の中に小皿がスッポリ入って重なったまま取れなくなりました。
洗剤もダメ、ほんの少しの隙間にカッターの派を入れてもダメ、ひっくり返して叩いてもダメです。
取れる手段は無いんでしょうか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 126件) 前の50件 | 次の50件
    • 98
    • つくね(塩)
    • 17/04/22 15:55:12

    >>46
    ぼんじり大人気(笑)

    • 0
    • 97
    • 鶏の丸焼き
    • 17/04/22 15:47:13

    子供起きてしまった。
    まじで探偵ナイトスクープに依頼しようかな。

    • 0
    • 17/04/22 15:37:00

    棄てる!

    • 0
    • 17/04/22 15:36:44

    だらしなっ。。

    • 0
    • 94
    • 鳥皮ポン酢
    • 17/04/22 15:33:39

    重なってる所の水分を乾燥させたら取れるんじゃないかな。
    食洗機があれば入れて乾燥させて、出したら内側を更にドライヤーで温めて乾かして
    乾いたと思ったら中の器に氷を入れて、外側からドライヤーで温めると取れたって
    書いてた人がいた。

    • 1
    • 17/04/22 15:32:49

    洗い桶とかボウルに入れてお湯張ってみてもダメ?

    • 0
    • 92
    • 鶏の丸焼き
    • 17/04/22 15:31:22

    手のジンジンが治まったのでお湯シリーズ再チャレンジしてみます。

    • 0
    • 91
    • 鶏の丸焼き
    • 17/04/22 15:30:32

    >>86
    隙間に針を刺したらカチとも言わなくなりました。
    押し込んだようです。

    • 0
    • 17/04/22 15:19:42

    反対に向けてお湯につけて
    お湯がさめる頃に反対にしたまま
    とったら、かぽってとれるよ。

    • 0
    • 17/04/22 15:18:06

    お鍋に水を入れどんぶりとお皿を少し煮てみてはどう?

    • 0
    • 88
    • 盛合せ(5本)
    • 17/04/22 15:12:38

    既出だったり逆効果だったらごめん
    ボールや桶に水またはお湯を張り、おわんを逆さにいれて重なった部分の空洞に空気を入れてみる
    そのまま下から手を突っ込んで回してみる

    • 0
    • 17/04/22 15:11:31


    >>85
    ちげーし

    • 0
    • 17/04/22 15:10:29

    だから。針を打っていった?
    5分で取れるわ

    • 0
    • 17/04/22 15:08:16

    テレカが効いたのね(*^^*)

    • 0
    • 17/04/22 15:05:11

    食器と食器でショッキング。
    エア吹いたら?パソコンとかのホコリ飛ばすやつとか。

    • 0
    • 83
    • 鶏の丸焼き
    • 17/04/22 15:03:23

    わずかな隙間にカッターを入れ、吸盤でやってるんですが、若干揺れてきました。
    カチカチと小さな音がします!!!

    • 0
    • 17/04/22 14:57:52

    うちも丼の中に浅めの深皿が重なって取れません、色々ネット見て試したけど。
    金槌で叩くはトライしてないのでしてみよう。

    • 0
    • 81
    • とりあえず生!
    • 17/04/22 14:57:27

    こう言うのは引っ張って取ろうとするから取れない

    逆に押せば良いんだよ

    桶に、ぬるま湯はって、その中で押し込むようにしながら茶碗同士の接地角度ずらしてごらん

    押し込んだ隙間からお湯が入り込んで外れるよ

    • 0
    • 80
    • 鶏の丸焼き
    • 17/04/22 14:52:56

    >>79
    テレカ無いので、クオカードでやってみました!
    ビクともしないです…
    まだ、もう少しやってみます!

    • 0
    • 79
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/04/22 14:41:28

    テレフォンカードはやってくれないのね ( ;∀;)

    • 0
    • 17/04/22 14:30:04

    >>75
    タオルからは離して包丁でね。中のが外れた時落ちて割れないようにタオル敷いといてね。

    • 0
    • 17/04/22 14:29:00

    >>72
    わたしも、鍋に入れて煮たらとれたよ

    • 0
    • 76
    • 焼き加減が絶妙なバイト
    • 17/04/22 14:27:23

    まーだ取れないのか…

    しぶといねぇ…

    • 0
    • 17/04/22 14:27:02

    >>74包丁でやってみてほしいな。
    ありとあらゆる方法で取れないやつが、包丁だと何故か取れるんだよな。。

    • 0
    • 74
    • 鶏の丸焼き
    • 17/04/22 14:23:20

    コンコン叩くシリーズやってます。

    そしてたまに吸盤で引っ張ってます。
    ミシっとも鳴りません…

    • 0
    • 17/04/22 14:21:29

    >>70色んな方向からね!

    • 0
    • 17/04/22 14:21:16

    鍋に入れて煮るんだよ

    • 0
    • 17/04/22 14:20:35

    外側を熱湯に浸して、内側に氷入れる。これで取れるかも。

    • 0
    • 17/04/22 14:20:31

    これで取れなかったことはないから、試してみて!タオルか何かの上で、お皿をひっくり返して包丁の背で割れない程度にコンコンコンってする。

    • 0
    • 69
    • 焼き加減が絶妙なバイト
    • 17/04/22 14:20:13

    >>64私だったら、小皿が割れたことでリラックマの方に小傷すらつくの嫌だから、リスクの高いことはしたくないな。
    娘さんのお気に入りの茶碗でしょ?

    • 0
    • 68
    • 鶏の姿焼き
    • 17/04/22 14:20:10

    買ってくる

    • 0
    • 17/04/22 14:13:32

    >>64
    私、金づちで叩いて中だけ割った事あるよ。

    • 0
    • 66
    • 鶏の丸焼き
    • 17/04/22 14:12:41

    探偵、問い合わせ先を調べてみよかな。

    • 0
    • 65
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/04/22 14:11:48

    テレフォンカードでとれるよ

    • 1
    • 64
    • 鶏の丸焼き
    • 17/04/22 14:11:40

    中の小皿は割れても良いんですが、中だけを割るのが難しいですね。

    • 0
    • 63
    • ラストオーダー22時
    • 17/04/22 14:11:01

    ナイトスクープに依頼したら取ってくれそう(笑)

    • 0
    • 62

    ぴよぴよ

    • 17/04/22 14:09:41

    探偵ナイトスクープへ依頼して下さい
    松ちゃんの依頼も無事解決しました

    • 0
    • 17/04/22 14:04:44

    油は?

    • 0
    • 59
    • 鶏の丸焼き
    • 17/04/22 14:03:04

    >>53
    楕円のイメージで押し潰したけど、たぶん丸いままかなぁ。
    子供は泣きつかれて寝ました
    起きるまでに取りたいです!
    頑張ります!

    • 0
    • 58
    • キッズルーム付き
    • 17/04/22 14:03:03

    松っちゃんのナイトスクープ思い出した

    • 0
    • 17/04/22 14:01:54

    たたんだタオルの上にかぶせるように逆さまに置いて、金槌みたいなので裏を割れない程度に軽くコンコンってたたいてもダメ?

    • 0
    • 56
    • 鶏の丸焼き
    • 17/04/22 13:59:42

    絵を忘れました

    • 0
    • 55
    • 鶏の丸焼き
    • 17/04/22 13:59:04

    イメージこんな感じです。
    下手ですみません。
    逆さに振ると水が飛びます。
    底に入った水が乾くのに時間がかかりそうなので乾シリーズは今日ムリかもしれないです。

    • 0
    • 54
    • レモンサワー
    • 17/04/22 13:58:19

    >>46
    少なくとも今あなたが手に持ってる携帯よりは指紋ベタベタじゃないし、洗剤は洗えば落ちる。むしろ洗剤のおかげでお皿はピッカピカだね。
    食器洗った事ないの?

    • 0
    • 53
    • ピーチー肉巻き
    • 17/04/22 13:54:44

    リラックマを押すというか潰して楕円に出来ないかな?

    • 0
    • 52
    • 全部タレで
    • 17/04/22 13:54:44

    >>46
    指紋ベタベタはしっかり洗えば問題ない。
    洗剤もしっかり洗い流せば何の問題もない。

    • 0
    • 17/04/22 13:52:29

    >>46
    皿とか使ったら洗わないの??

    え、どうしてるんだろ…普通に洗うのも洗剤まみれになるよね?笑

    • 0
    • 50
    • 焼き加減が絶妙なバイト
    • 17/04/22 13:51:36

    >>46え?
    使う前にまた洗うしねぇ

    泥まみれになったならまだしも…

    • 0
    • 17/04/22 13:50:59

    >>46
    おまえがゴミ置場に行きなよ
    加齢臭と脂ですごいよ

    • 0
1件~50件 (全 126件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ